- 締切済み
聞き取る力が弱いです。
この4月に入社したばかりです。 会議で、このプロジェクトの意義や目的を上司が話してくれるのですが、半分くらいしか理解できません。 ほかの人は結構理解していますが… 前からき取る力が人1倍弱いと感じてます。 改善するには、何がいいですか? 回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
前から聞き取る力が人一倍弱いと感じる・・・ のは、たいてい”先回り力”が欠けていたり、 ”気遣い力”が不足している人に多いと思います。 そのPJの説明についても、事前に資料が配布されていたのか どうかは知りませんが、もし事前に目を入れる時間があって そこで分からない言葉(専門用語、社内用語など)があれば 聞いておく。調べるといっても何をどう調べて良いのかも分からないでしょ? こういうのが先回り力なのです。 そしてある程度把握出来て、会議の場などで質問する、 意見を言うのは気遣い力なのですね。 事前資料がなければないで、会議後に内容を伺いにいく。 新人なんだし「あれはどういう意味か?」「どういう内容か詳しく教えてほしい」など いくらでも聞きに行けばいいだけの話。 他の人、、、先輩同僚ですか?同期入社ですか?どっちか分かりませんけど、 先輩同僚だったら会社のことや事業の内容とかあなたよりも知っているので 理解出来て当たり前。同期でも知ったかぶって理解出来ているフリのヤツなんて いっぱいいます。あるいはその部署の先輩からきっちり聞いていて理解出来ていたりも します。問題はそこではなく、あなたが「どれだけ理解出来るか?」です。 人一倍弱いということは、人一倍、いや二倍以上聞かないと理解出来ないということ。 録音機を用いて後から聞くとか、いつ聞くのですか?家で聞いても仕方ないです。 その場で理解出来ていなのに専門書とか先走って買っても意味ない。 分からないことはその場で聞く。職場ではこれが鉄則です。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
理解できない理由を考えたことはありますか? 話が高度なのでしょうか? 気後れすると、話についていけなくなります。 苦手な上司なのでしょうか。 普段、接することがない方々なのでしょうか。 ICレコーダーか何かで、会議を録音すると、聞き落としが防げますし、 耳慣れできると思います。 また、専門誌を読んだり、業界本を読むことによって、用語や、上司の狙いに 近づくことが出来ると思います。 他の人は、結構理解している・・・・ということは、そもそも、その上司は 小難しい話をする人で、あまり話のうまくない一方的な人のようですね。 本来、話のうまい人は、聴き手の理解や反応をみながら、いくらでも 話を砕いて、わかりやすく調節できますから・・・・・。 あなたの苦労がわかります。 居酒屋で、会議で言いたかったのは要するにあーだろ、こーだろ、と筋を 確かめ合えるような同僚がいればいいと思います。 お客様というか、リスナー気分で出席しないで、自分なりに、仮説や予想を たててから、会議に参加すると、上司の話の方向性がつかめるのではないで しょうか。
- hanashika
- ベストアンサー率22% (109/489)
ラジオを聞く。それも実況放送。 自分の中で実況放送の内容を構築できる練習をする。 会議での会話が理解できないといずれ役立ずと見られるよ。 話しが専門的な分野ならこれは経験しかない。 場を踏むのみ。 特に専門用語、聞きなれない言語・単語はメモってあとで調べておく。 しかし、一般的な会話をしているなら問題。 アイツに話しても伝わらないかもと云われたが最期、そこで転落組になる。 特に営業ならなおさら、相手の会話が呑み込めない・理解不能は致命的。 TVやスマホを見る暇があるならラジオを聞け、そして放送の内容を構築 できるように励め。結果的に脳の活性化につながる。 人の話をボヤっと聞いているクセがあるように見受けられるがどうよ?