• 締切済み

メール 敬称

大学の教授の中に、私の名前に様をつけて返信(レポート提出、欠席連絡などの)してくださる教授が何人かいらっしゃるのですが、なんだか恐縮してしまいます。社会人は余程深い関係ではない限り様をつけるのが普通なのでしょうか。 また、大学の事務の方とのメールのやり取りも、私はその事務の方にさんよりも様をつけるのが当然なのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

企業の採用担当者です。 >社会人は余程深い関係ではない限り様を >つけるのが普通なのでしょうか。 そうです。 ・大学は高校までと違い自身の意志で 入学します。18歳以上の大人が集う 学問の場です。 中学高校生は「生徒」ですが大学生は「学生」です。 これは中学高校が生活指導も行うのに対し 大学が自分の意志で履修・出欠席するという違いです。 ・大学はサービス業です。 国や地方自治体・もしくは 学校法人が高額の学費を元手に 経営を行っています。 教員の中にも 教授・準教授・講師・助手など 正社員・契約社員のような違いがあります。 学生からの評判も、 契約更新(その大学で勤め続けられるか) の評価のひとつです。 ・昔は大学は一部のエリートが行くところでした。 現在少子化で学生の奪い合いです。 古い教授は「自分は研究者で、学生に教えるのはおまけ」でしたが 最近の教員は 「学生に教えること、 社会に貢献できる人材を育てること 学校の評判を高め、たくさんの学生を集め 大学の経営に貢献すること」を ミッションとしています。 学生さんは大事なお客さんです。 そういう意味でも「○○様」とつけます。

回答No.1

「さん」を文書(メールも含む)で使うことはありません。 文書では「様」、「殿」などを使います。 「様」は硬い表現ですが万能です。一般的には誰に使っても問題視されることはありません。 「殿」は「様」と同じような扱いですが、目下の人に使うことがあるので、目上の人には使わないほうが無難です。 あなたが学生なのか助手なのかわかりませんが、教授があなたに「様」をつけるのはオフィシャルな文書だと意識しているからでしょう。 また事務の方はあなたからみて目上もしくは同輩なので「様」をつけるのが一般的です。たぶん事務の方はあなたがゆとり世代だと思って大目に見てくれているのだと思いますよ。

関連するQ&A