• 締切済み

こんな事ありますか?

仕事場で、周りの仲間をイライラさせてしまいます。 ミスを結構やったり、言われた事をすぐ行動に移さなかったりして、何だあいつは?と言うイメージがあるからです。 目を付けられると、出来る人と比べて、仲間からの扱いに差があったりとかしませんか? 学校なら、いじめられる人とそうでない人と、仲間からの扱いが変わったり。 例えば、八つ当たりされる、ミスをとことん責められる、良くない事をすれば、学校では先生に報告され、仕事場では厳しい対応をとられるとか… 目を付けられないと、仕方ないで済んじゃったりとかしませんか?

みんなの回答

  • krrkr
  • ベストアンサー率61% (237/388)
回答No.1

人間関係は、点数にたとえたほうがいいとおもいます。 たとえば全ての人に、持ち点が100あったとします。 この点は、その人の行動により増えたり減ったりします。 普段から周りの人を助けたり、行動している人はどんどん点数がたまっていきます。 だからこそ、ちょっとミスをしても「これまで積み重ねていたプラスぶん」があるから、「よし、アイツが困ったときはフォローしてやろう。この前助けてもらったしな」「いつもはできるやつなのに、こんなカンタンなミスをするなんて、疲れているのかな」って思えるのです。 120点が119点にかわったところで、何の問題もないのです。 ただいつもミスをしたり周りに迷惑をかけているひとは、点数がどんどん減っていきます。 100点~50点くらまではまだそれでも、助けてくれる人や好意的にみてくれる人はいるかもしれません。 ただ50点以下になると、「これまで積み重ねていたマイナスぶん」があるから、「アイツはいつもいつもミスをする!何度いわせるんだ!」「何でいつもアイツのフォローしなきゃいけないんだ、迷惑かけられてんのはこっちだぞ」となります。そりゃあ、ひどく怒られますよ。 目をつけられてる、つけられてないではありません。 全てはあなたの行動に原因があります。 30点の人が少しくらいがんばったところで、もともと評価が低いのだから「そんなもん当たり前。当然すべきこと」になります。 相手の見方に責任を押し付けたり、不公平を感じる前に、同じミスを繰り返さない、行動にうつす、他自覚している欠点をまずなおしましょう。

関連するQ&A