- 締切済み
センター試験後に志望大学変えました。
現役です。旧帝大に匹敵する国立大(文系)を目指していました。 けれども模試で到底及ばず、センターもいつも8割行くか行かないかぐらい。 本番でも700点に届かず、2次でも挽回できないだろう、ということで地元の国立大を目指す事にしました。 ただ地元なので、同級生の認識としては前期でダメだった人が仕方なくいく国立大、というイメージがありますが。 私自身はもともとその大学に行きたい学部があったので、そこまで不満ではありません。 当初の第一志望校を決めた理由には、周りが皆志望しているから、という理由でした。 周りに流されるまま塾の選抜テストもなんとか突破し、ここまでずっと来ました。 もうそろそろ塾の講習が始まります。 今までずっと○○大志望のクラスにずっといたのに、いなくなったら センターで失敗したんだろうな、と察せられてしまうのが正直イヤです。 特に仲のいい友達には。 自業自得なのでしょうが、私から違う大学を目指す事をいうのは どうも言い出せなくて 塾の自習室にも行けなくなり、学校でも極力人との接触をさけ 家に篭ってます。(勉強はしていますが家だと集中できません。) 周りにもセンター失敗した人はあまりいないらしく、 (基本T大志望ばっかりなので点数の下限の感覚が違うので話になりません) 長々としてしまいましたが、 センターで失敗して志望大学変えたけど、今は充実してますよ! と勇気付けていただきたいです。 周りの目ばっかり気にする奴ですが宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
むかしの共通一次で失敗した友人がいる。 京大の理学部は一次重視だったので、東大に志望を変えて東大に進んだ。 「もっと一次が良かったら、こんなんとこ(東大)こないで、京大行ってたわ。うどんのつゆもマズイし、お好みもマズイ」 と、言っていた。 という関西人であったが、関西の企業に入って、のびのびしている。 ただ、会社に入ってからは文系社員になったが。