• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望校とセンター試験について。)

志望校とセンター試験について

このQ&Aのポイント
  • 高校三年生文系が志望校とセンター試験について悩んでいます。
  • 学校の進路指導に不信感を抱いており、自分で進路を考えて勉強しています。
  • 心理学を学びたいが、具体的なジャンルはまだ決まっていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8624/18444)
回答No.3

親は志望校についてどう思っているのですか?あなたの考えに賛成してくれているのなら,今の通りに学校には適当なことを言っておけばよい。センター試験の願書と,今まで学校に言ってきたことが食い違っても知らんふりをすればよい。学校が何か言ってきても親に答えてもらえばよい。

nnner1
質問者

お礼

親は、理解してくれています。 いざとなれば、親に言ってもらうことにします。 回答ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

何だか自分で話をややこしくしているようにも思います。 心理って流行りなんですけど、国立でやっているのってだいたい文学部ですよね。 私立だと心理学部というのもありますが、おじさん世代には人気取りにしか思えないところがある。心理なんてという気持ちもわかるし、それでも流行りを追うなら私大にしとけという周囲の乱暴な感覚もわからないではありません。 国立志望で心理というのは少々違和感があります。 しかし何であれ国立7科目の準備を進めどこだか受けようとしているのならそれは立派なこと。堂々としていればいい。国立志望を伏せる必要はありません。ただし受験校は未定、センターの結果で出願先を決めるとしておけばいいのです。中堅校を志望する場合はセオリーです。 そして結果として手を広げすぎてセンター爆死、有力私大を受けられるほど文系科目を伸ばせず行くところがなくなっても自己責任、先生からはホレ見たことかと思われるだけですが、先生との付き合いなど来春で終わりだと割り切って放っておけばいい。 受験は自分自身の道を切り開くためのもの、時には親の為ではあるかも知れないけれど、断じて先生のためではありません。ご機嫌をうかがう必要はない。あれこれ言うなら耳栓しておけばいい。国立志望なら調査書を悪く書かれようとも知ったことではない。 受験生は結果がすべてとは言わないが結果を出すためにはある程度の身勝手は許されます。まとまらない長文の身の上相談を書くよりも、鉄の心で勉強を続けることです。

nnner1
質問者

お礼

行きたい大学は心理を独立した学部で設けていて、実際にOCも行ってみて決めました。 自分でことをややこしくしています。今更ながらに、自分で自分の首を絞めています。 センターの結果で志望校を決める、という考え方ならば学校側にも不思議に思われることなく出願できると思いました。 最後の一言に、グサッときました。もう時間があまり残されていませんから、勉強したいと思います。 回答ありがとうございました!

回答No.6

グダグダ記載する前に、志望校に実際に行って見てきたら? 因みに、心理学はいじめられっ子の自己正当化ではない。心理学志望というならば 今までその心理学関係の本に目を通しましたか? 目的と手段を混同しています。 俺が親ならば、心療内科の専門医に対するコスト以外はビタ一文払いたくないですな。

nnner1
質問者

お礼

私の文章があまり上手でないために、上手に伝えられていませんでした。すいません。あのグダグダした文章は前置きです。質問だけすると少しわかりにくいと思ってたしたのですが、それが逆に良くなかったみたいです。 志望校もOCに参加してきましたし、一般向けの本はななめ読み程度ですがしています。 回答ありがとうございました

nnner1
質問者

補足

もう一度、目的と目的を良く考えようと思います。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.5

こんにちは。 私はカウンセラーをしています。 あなたは、とてもしっかりして自立心が強く、個性があって、優秀な人ですね。 少し楽にお話しますね。 カウンセラーという仕事は、とても特殊な職業です。大学で学んだからといって人の心がよく分かるようになることはありません。なぜかというと人というのは一人一人が個性を持った、独自の精神の営みをしています。大学で偉い先生にいくら教わっても、その精神の営みやましてや人の心の治癒が歯の治療のように行えるものではありません。むしろ仏教を教わり、倫理や道徳、慈悲心を修養したような方の方が人間の本質を理解されているように今は思えます。そのくらい心理学というのは、迷妄した学問なのです。若い人たちが、何か抱くような憧れとは裏腹に、そこはある意味、とても保守的で権威主義的な世界なのです。 心理学は、いつか無くなるのじゃないかと私は思っています。人間の行動パターンから割り出したデータをいくら蓄積したからといって人間を評価する人にとって都合のよい学者の一意見とはなるでしょうが、それが果たして本当に必要な情報かというとかなり怪しものが多いのです。 あなたの希望を削ぐつもりも、がっかりさせるつもりもありませんが、大学という素晴らしい機会を心理学などに費やすなど甚だ勿体無い気が私はします。人と付き合うことが出来ない人が、内向し内面世界という安全な場所に逃げ込んで、あれやこれやと考えあぐねるには、ちょうど良い時間潰しの砂場かも知れませんがね。 それよりも、あなたの学校の先生はどうしようもない愚かな大人たちですね? あなたがいろいろと考える世界は、掛け替えのない価値を持っています。くだらない先生のコンクリートのような死んだ脳みそで考えた答えなど何の役にも立ちませよね⁈ あなたは、自分を信じ続けなくてはいけません。 周りから誤解されていようと、あなたの魂は美しく傷つくことはありません。大丈夫。 今、あなたが目指すことは、人から逃げないこと。人の役に立てる何かの活動に参加すること。 正直、今の学校教育の側面は、成績を上げることばかりに価値を置き、人間的成長を優先しない風潮が染み付いています。成績で人の価値を計り、成績が人生を決めるかのような錯覚を子供らに徹底して教え込んでいるかのように映ります。 とても、小さな世界観の中に子供たちを押し込み、出来るだけ優位に立つことばかりを強調する教養のない教師たちが少なくない。つまらないことを言うそんな先生の言うことに大した意味はないのだから君はもっと自信を持ちなさい! しかし、学校の勉強は、大切ではあるけれど、それは生徒に科せられた個人の仕事の一つでしかありません。いい成績を取って鼻高々な子供はたくさんいるけれども、家の手伝いは何もしない、といった子供たちを見かけます。これでは困ります。考えることと、役にたつ行動を自ら起こしていくこと、このことが同時に出来るようにならなくてはあきません。 君は、今から自分の出来ることをしっかりやっていかなくてはあきません。家を掃除したり、お母さんを助けなさい。 心理学は、教養課程で専攻する程度にしときなはれ。嘘の多い学問なのでそれを分かって学びなさい。本屋で並んでるようなそれらの本を斜めに読めば十分なくらいです。 人と向き合うことを諦めないで。 人生は人と助け合うことでしか生きられないのだから。 今はいろいろ悔しい思いをする時期だろうね。 でも、君は自分を信じていくしかない。 好きな学校に行きなさい。君の人生に、とやかく言う阿呆な先生のいうことなど聞く必要などありません。君は、君の道を君の頭と体で選ばなくてはいけない。失敗したり間違ったら、引き返せばいい。地球は丸い。いくらでも失敗したり、間違えていい。君には失敗する権利がある。 恐れず、君の道を探しながら進んで行こう! ぼくは、君の味方だ‼︎ http://s.ameblo.jp/hikaru88008?frm_id=v.jpameblo 心について、知りたければこんなブログもあるから参考にしてみてね。 がんばってね。

nnner1
質問者

お礼

心理の勉強をしていらっしゃる方の生の意見が聞けてよかったです。 温かい回答も嬉しかったです。 ありがとうございました

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.4

学校の進路指導って結構適当です。 ですけど、希望で嘘を言うとかえって思ったような手続きをしてもらえなかったりしてややこしくなると思います。 もう一度、自分の受験方針を示し、指導じゃなくてこの方針に沿うような情報をくださいって感じで話をすればいいのだろうと思います。 先生に「指導される」んじゃなくて、質問者さまが先生や学校を「使う」んです。 進学は自分のことなので、そのくらいしていいと思います。

nnner1
質問者

お礼

学校に指導される、ではなく、使う、ですね。 必要な情報を取捨選択していこうと思います! ありがとうございました!

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.2

私立志望であってもセンターの教科数がいるから(実際に私立でセンター7科目で判定する大学がある)と言って受験すれば問題ないです。 ただ出願の際に内申書等を提出しないといけない場合がありますので最低限担任には受ける可能性があること(記念受験したい等)を伝えておいた方がいいかもしれません

nnner1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それなら不思議に思われずに、願書を出すことができます! 参考にさせていただきます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。まず、質問者さんの考えは正論だと思います。 2。僕は心理学を専攻した者ではありませんが、大学で児童心理学、発達心理学、など23講義を取ったことはあります。その薄っぺらな知識でも、心理学は「文系」と決めつけるのは無謀です。 3。下記でも分かるように心理学には色々な種類があり、文系、理系に跨がるのは常識です。そもそも高校が、明治の頃の「文」と「理」しか選択肢がないとは驚きです。  http://biz-shinri.com/psychology-kind-2546  http://www.keepnetwork.com/whatc/bun.html 4。僕は専門家ではないのでよく分かりませんが、上記などを読んで、将来の需要と、ご自分の興味の分野とをつき合わせ、大学の先生などとも相談して裾野を広く拡げておいてください。

nnner1
質問者

お礼

回答者さんの言うとおりだと思います。 将来何になりたいか、を考えてはいなかったので、回答を参考にしつつこれから考えていこうと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A