- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外(タイ、インドなど)で僧籍取得)
海外で僧籍取得:仏教に関心を持つ人の夢想とは
このQ&Aのポイント
- 海外で僧籍を取得することは可能でしょうか。仏教に関心がありますが、日本の仏教界に不満や批判を持っています。真に幼稚なレベルである私にとって、仏教の勉強や悟りの本質に近づくために日本仏教界の序列や階層から自由な立場で接することができればと思っています。将来的には活動の範囲を広げ、人々に識見を伝えることを夢想しています。
- 仏教では悟りを目指した理知的な態度や行動が求められます。修行は一般の在家信者には実行不可能であり、課題も未消化のままです。日本の仏教界とは無縁の地点で僧籍や宗教的資格を得ることは可能でしょうか?語学力には限りがありますが、将来的にはその資格を生かして、世の人々に問いかけたいと考えています。
- 海外で僧籍を取得することは可能でしょうか?それが日本では全く効力を有していなくても構いません。語学力には限りがありますが、将来的にはその資格を生かして、世の人々に問いかけたいと考えています。洞窟の中で40年の修行のような極端な方法は避けたいと思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本人でも タイやインドの寺院で、修行して、受戒して、僧籍を得ることは、可能です。 もちろん、現地の言語を用い、戒律守り。修行しないといけませんが\(^^;).. ただし、 インドには八百万人ほど仏教徒いますが、 バラモン教がヒンズー教に変わり復興したり、 イスラム教徒の弾圧で、元来の釈尊以来の仏教徒はインドを脱し、 現在のインド仏教の主流は、 インド独立の英雄アンベートカル一派がヒンズーから集団改宗したもので、 輪廻転生があることを釈尊は否定してるなどと特異な教学多いです タイは、いわゆる小乗、上座部仏教の国で、僧侶は社会の師表と重んじられてます。 真摯な僧侶が大半ですが、かっての日本同様、権力者の一翼になろうとしたりするものも 多く、国民の評価も分かれてます。 それは、ともかく、インド仏教やタイ仏教で僧籍得たいなら まず、日本でできるだけ学び修行されてからでも、遅くないし、 また、確実な教示得られると思います。 タイでは、大半の男性が、結婚する前に、数か月から数年、 初めから修行終了後は還俗する前提で、剃髪出家し僧侶になる 習慣を実行してます。 (上座部仏教では、女性は、男性に転生してからでないと出家成仏できない) 例えばタイのタンマガーイ寺は、日本に別院を置き、 布教してますが、タイの男性信徒と同じように日本人男性信徒も修行できるように 日本の別院だと10日ほど、 タイの本山だと40日ほど、日本語の指導で出家修行うけられます、 僧籍得て、布教するには、(インドやタイでは)パーリ語で、お経読み、 現地語で修行しないといけませんが。 http://www.dhammakaya.jp/
お礼
ご回答ありがとうございます。実はアンベートカルー派にかなり関心があります。私自身も仏教思想の中でも、平等志向を重視しているだろうと思ってます。また輪廻からの離脱も。そうした点も含め、自分の問題意識をこれから練っていく必要はあるだろうと認識してます。当然ながら自身の勉強不足も自覚しております。これからです。 ありがとうございました。