• 締切済み

大学院入試の学習法について

大学院入試の勉強についての質問です 専門科目についての質問 ・教科書または問題集に書いてある理論や公式などを完全に理解しきってから問題集に取り組むべきなのか・問題集は一冊を完璧に仕上げるいくのがいいのか、それとも沢山の問題に慣れるために数種類の問題集を やるべきなのか 英語の学習についての質問 ・単語や文法をまずは完璧にしていくべきなのか、それともある程度の単語力をつけたら英文を積極的に読んでいくべきなのか ・英語の勉強で使う英文は論文など専門的な内容の英文を読むべきなのか 勉強の仕方を見直したいので是非とも解答お願いします アドバイス、激励などでも構いません

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >専門科目についての質問 >・教科書または問題集に書いてある理論や公式などを完全に理解しきってから問題集に取り組むべきなのか ⇒両方を並行して学習しましょう。もっとも、理論や公式などの理解がゼロ状態からでは問題集も取り組みようがないでしょうから、少なくとも理論や公式を6,7割方くらい知っておいてから、というのが最低条件にはなりますが。(以下のお答えにも共通しますが、「完璧主義」は何かと非能率的です。趣味・道楽の類ならいざ知らず、こと受験準備などに関しては、「複頭方式」がより効果的だと思います。) >・問題集は一冊を完璧に仕上げるいくのがいいのか、それとも沢山の問題に慣れるために数種類の問題集を やるべきなのか ⇒問題集一冊を「完璧に仕上げる」のはなかなか大変で時間もかかります。それを一通りやっても未解決・未理解など問題点は残るでしょうが、とにかく、やはり6,7割方くらい消化できたら、残りを放置するのでなく「懸案状態」として意識に留めつつ、「沢山の問題に慣れるために数種類の問題集に」取り組みましょう。よく認識しておられることでしょうが、留意すべきは「手当たり次第に」沢山の問題集に首を突っ込むようなことは禁物である、ということです。 >英語の学習についての質問 >・単語や文法をまずは完璧にしていくべきなのか、それともある程度の単語力をつけたら英文を積極的に読んでいくべきなのか ⇒上で見たように、何事によらず「完璧」の域にはなかなか到達できません。特に語彙力などは、それを期待していたら、それこそ一生かかっても納得いく完璧さを納得できないかも知れません。したがって、「ある程度の単語力をつけたら英文を積極的に読んでいく」ことをお勧めします。 >・英語の勉強で使う英文は論文など専門的な内容の英文を読むべきなのか ⇒はい、おっしゃるように、「専門的な内容の英文を読むべき」であると思います。修論(以上)の論文では、英語での執筆も要求されます。その下準備的な意味でも、専門科目に関連する英論文にも2,3目を通しておきましょう。 ご質問以外に、次のことをお勧めします。 (1)受験予定の院の「過去問」をやってみておきましょう。直近過去10年間くらいのは、受験を想定した状況で解答し、(模範解答に照らして)自己採点してみましょう。 (2)上述したような自前の準備+「過去問」解答の練習を動員して、「予想問題」を作成してみましょう。そして、「模範解答」を作成してみましょう。(手前ミソで恐縮ですが、私はこの方法で、ほぼ6割方「山」が当たりました!) 以上、ご回答まで。(ご健闘をお祈りします。)

aruto9876
質問者

お礼

まず本当に回答ありがとうございます とても感謝してます そして分かり易く、詳しくお教えいただけたこととても嬉しいです 過去問を予測して自分で作成するといいということを恥ずかしながら知らなかったため参考にさせていただきます 重ねてお礼を申しあげさせていただきます 丁寧な回答本当にありがとうございます

関連するQ&A