• ベストアンサー

理科:酸・アルカリの濃度と中和について

同じ体積の塩酸Bを,水酸化ナトリウム水溶液Cと水酸化ナトリウム 水溶液Dでそれぞれ中性にした。このとき必要な水酸化ナトリウム水溶液の 体積の比(C:D)を最も簡単な整数比で表せ。 [答え] C:D=2:3 答えがこのようになる訳を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasitti
  • ベストアンサー率69% (229/331)
回答No.1

中和反応は、塩酸中のH+が一つと水酸化ナトリウム中のOH-が一つ、が対になって起こります。 H+ + OH- → H2O 塩酸Bには、30mLにH+が4つ含まれています。 これと対応するOH-の量、つまり4つのOH-を含む液量を加えれば、 塩酸をすべてを中和できることになります。 水酸化ナトリウム水溶液Cは、30mLあたり3つのOH-が含まれています。 つまり10mLにつき1つのOH-が含まれているわけです。 なので、4つのOH-を含む量はその4倍の40mLが必要になります。 次に、水酸化ナトリウム水溶液Dは、30mLあたり2つのOH-が含まれています。 同じ要領で、4つのOH-を加えるには、30mLの倍、60mLを加えればいいわけです。 上記から、Cの液量は40mL、Dの液量は60mLとなります。 C:D = 40[mL]:60[mL] なので、一番簡単な整数比は、両方を20で割って C:D = 2:3 となります。 (学習レベル(小学校高学年?中学?)がよくわからなかったので、モルといった説明はせずに説明するとこうなるかと思います。)

mnl342
質問者

お礼

とても分かりやすくて助かりました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A