• ベストアンサー

新幹線開業から50年間死亡事故ゼロは本当?

新幹線開業から50年間死亡事故ゼロは本当? 列車事故(下記が広義・狭義どちらに該当するのかも疑問)による死亡事故はないと思いますが、 はっきりとは覚えていないのですが、 以前に、三島駅かどこかで乗客がドアに挟まれた状態で発車して、 引きずられて死亡事故になった事があったのがニュースになったように記憶しているのですが、 違う部分があればご指摘ください。 マスコミや海外誘致の際にも、死亡事故ゼロを謳っていますが、 もし上記のような事が事実なら特に海外誘致は、国際詐欺にあたると思います。 あくまでも事故はなかったのかを知りたいです。 なかったらいいのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1457/2504)
回答No.3

単純に列車事故による死亡と言う場合、仰る三島駅の事故は列車事故に該当しますので、単純に死亡事故0というと(事故の定義を明確にしていないため)嘘とまでは言えませんが、正確ではありません。 三島の事故までは単純に死亡列車事故0と言え、それはそれで非常に素晴らしいシステムと言えます。 これは単に神話なんて失礼な言い方で済ませるものではなく、新幹線と言う全く新しいシステムに、今までの事故の要因を防ぐ、ハード及びソフトの諸策を講じ、それが理論通りうまくいっている(そのためには危険予知により日々改善されている)からです。 三島の事故以降は、とりあえずは「乗車中の乗客の死亡事故は0」、「走行中に事故で死亡した事例はない」などのような言い方になります。 新幹線売り込みや記事などではタイトルには死亡ゼロとかくかもしれませんが、本文や注釈等で上でのべたように定義を明確にしているので、詐欺と言える状況ではありません。要約の文章やタイトルだけを見て、時jつと微妙に違うからと言って、それを詐欺と言ったら、要約やタイトルは不可能になります。 また、死亡0と謳う文章の多くは、あくまでも「200キロと言う高速で走っていて、脱線・衝突・追突のような心配があるかもしれないが、システム開発時にそれらを防ぐ諸策を講じ、実際問題としてそのような事故は生じていない」と言いたいのであって、今後もゼロであることを保証すると明言しているのではありません。ましてや海外では全く同じシステムにできないことの方が多いので、海外で死亡事故0を保証するつもりもないと思われます。(少なくともそのような文脈にはしないと思われます)

noname#204575
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 すみません。 事故の定義については、広義・狭義で分かれ、 更に人により分かれる部分かと思います。 ただ、100%誰もが聞いても明らかに詐欺であると認識されるのであればそう書いても良かったですが、 他の方も書かれていましたが、 詐欺と言ったのは軽率でした。 開業時より不断の努力を関係者はされていますし、今までよりも増して敬意を払いたいです。 神話については、 「安全神話」がよく社会で話題になります。 各電力会社(全国各社)は東日本大震災での福島原発でのメルトダウンや海洋・大気・土壌・食品汚染等による深刻かつ危機の事故(重大と言う言葉では収まりきれない事故)が起こるまでは、 絶対に原発では事故は起こらない、と数十年に渡り言い切っていました。 完全に傲りが招いた末路です。 あっ、ごめんなさい。話しが脱線しかかりました。 安全神話については同様にJR各社や、各私鉄に留まらず全交通機関が、そのような物は存在しないとの認識でいて欲しいです。 数年前に起きたJR西日本が起こしてしまった、 JR福知山線(宝塚線)列車脱線事故のご遺族の方が、 「人命を運んでいるんですよ。」と言われていました。 私も心の中で自動車の運転中にその言葉を復唱しています。 どんな職種でも言えるかと思いますが、特に直接・間接を問わず人命に関わる仕事をされている方は、心して頂きたいです。

noname#204575
質問者

補足

皆さま詳しくご回答をありがとうございました。 皆さまにBAを差し上げられないのが心苦しい限りです。勉強になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

本当です。 他の方も仰っていますが、列車同士の衝突事故による死者は未だにゼロのままです。 要は「新幹線の走行システム」上では、一度も事故は起きていません。 三島駅の事故については当事者のマナーの問題です。こういうのを列車事故に換算するのは如何でしょうか。当事者のご家族の方は、納得がいかないと思いますが、ホーム上では「駆け込み乗車はお止めください」と再三注意しているにも関わらず、駆け込み乗車をしているわけなのですから、それを乗務員の注意の怠りと決めつけるのは如何なものかと思います。私は、駆け込み乗車のせいで列車遅延・運航停止した場合、駆け込み乗車をした輩に責任を取ってもらいたいと思ってる派です。 また豊橋~三河安城で新幹線に飛び込み自殺もありましたが、これも投身自殺ですから列車事故ではありません。 ちなみに新幹線車両は、三島駅の事故を踏まえて、扉に挟まれても抜けるように改良されています。 ある程度の速度を超えると、扉が密閉されるようになります。(三島駅の事故以前は、扉事故が想定内に入っていませんでした)

noname#204575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、乗客の駆け込み乗車によって死亡事故が発生しているのにも関わらず、 JR側だけに責任があるかのように列車事故としてカウントするのは酷な部分もあります。 今は改良もされているので安心ですね。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

「脱線や衝突事故による死亡がない」という事でしょう。 つまり「新幹線のシステムとしては安全である」という事。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A#.E6.96.B0.E5.B9.B9.E7.B7.9A.E3.81.AE.E5.AE.89.E5.85.A8.E6.80.A7      「三島駅乗客転落事故」に関しては「新幹線のシステムだから起きた」ではないという事でしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%B6%E9%A7%85%E4%B9%97%E5%AE%A2%E8%BB%A2%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85 これを以て「国際詐欺」というのは、いかがかと・・・ 投身自殺なども起きているようです。

noname#204575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 きっぷを購入しているので、乗客である事は間違いありませんが、 乗客が乗っている事の定義は、 指が挟まれていてでも、指が車内空間の一部にある訳ですから、 その車内にある指を含めて乗客の身体全体が、 約250m移動・運ばれているので、 乗車客の死亡事故と解釈してもよいのでは?

  • NuttyBar
  • ベストアンサー率36% (69/191)
回答No.1

たしか、「列車に乗っている乗客の死亡がゼロ」という言い方だったように思います。 三島の事故は、亡くなった人(の身体の大部分)が車外にあったので上記には含まないということだと思います。

noname#204575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 列車に乗っているの解釈が人により違うようですね。

関連するQ&A