- ベストアンサー
過失割合が1:9でも1のほうが損をすることありますか?
過失割合が1:9でも1のほうが多大な損害賠償をさせられる事はありますか? 中央にオレンジのラインが引かれている片側1車線道路同士の信号のある交差点で、二輪同士(当方50cc,相手方400cc)が衝突しました。当方南方から相手方が北方から同タイミングで交差点に侵入、お互い交差点内での停止はないまま両者共西へ向かおうとして(当方左折・相手方右折)衝突しました。交差点進入時、当方のすぐ前に直進のワンボックス、後ろに直進の軽自動車が続いていて、相手方はその切れ目を狙って(間に挟まれていた当方は見落とされた?)右折しようとしたようです。 衝突部は当方の後輪及びテールランプ部と相手の前輪です。当方転倒はしたものの体は軽症で湿布薬を1,2週間使用して完治、バイクも路面に擦った傷がほんの少しついた程度で修理の必要も無い感じです。 一方、相手方は車列の切れ目を狙ってかなりの急加速をしたらしく、当方のバイクと接触後そこで止まらず路肩の郵便ポストに激しく衝突、バイクは全損、足を捻挫したそうです。 警察及び相手方の保険会社に連絡、過失割合は当方1:相手方9で落ち着きました。当方は任意保険未加入です(期限切れに気づかず更新していませんでした。現在は加入しました)。そこで過失割合に従って相手方の保険会社と当方でお互い損害賠償請求してみると、相手の請求額が当方のそれを上まりそうです。まだ決着はしていませんが、当方としては右後方(ほぼ真後ろ)から当てられた状況で回避のしようがなかったので、このままだと、当てられてさらに金銭的に損をする、まさに当てられ損という感じで腑に落ちません。これは仕方の無いことなのでしょうか。ご意見いただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
過失割合が決まればその割合によって負担するしかありません。 もし真後ろからの追突であれば過失0です。 右後方でも過失が発生するとは思えません。 なお、法律で過失割合が決まっているわけではありません。 相談機関としては交通事故相談センターや交通事故紛争処理センターがあります。 質問の通りの過失割合で決着してしまうのでしたら、 当方の修理費を修理せずに賠償金に当てる、 完治のようですが多く通院して慰謝料で補填するなどが考えられると思います。 更新期限切れでも期限から1ヶ月以内であれば保険を使用できることもあります。
その他の回答 (11)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
#10です。 最初の部分、あなたに人身事故の責任があるような意味に見えますので訂正します。 #11のご指摘とおり、過失割合が刑事に反映されるわけではありません。これは裁判所の判断になります。 ただ、状況として「1:9」とされる(双方が車両で「0:10」はほとんどありえない)ぐらいだから、実際には相手方の過失が追及される状況でしょう。 ならば、損害賠償に色をつけて、人身を勘弁してもらうという取引は実際にあります。(経験者)
お礼
わざわざご丁寧に解説していただきありがとうございます。扱いとしては今回は人身扱いになりました。これは口頭ではありますが、お互い合意の上で納得しました。相手方は過失を追及されるのは諦めているような感じです。それよりも1割分の治療費をしっかり払ってもらおうという考えではないかと思います。
補足
ご回答いただいた回答者の皆様、困り度"1"にもかかわらずこれほど多くのご回答を頂きましてありがとうございました。中には複数回に渡りご回答いただいた方もいらして、本当に心から感謝致します。ただそれは、私の質問文が理解し難かったという原因もあるので、その点はご迷惑おかけして申し訳なかったと反省しております。 全てのご回答が大変勉強になったとともに良回答20ptに値すると思うのですが、2つのみを選ばざるを得ませんので、複数回お手を煩わせてしまった方を先着順に選ばせて頂きます。ポイントが発行できなかった回答者の皆様、申し訳ございません。 ありがとうございました。
#6です。 事故の状況から質問者さんが刑事責任を負う確率は99%ないと思います。 なお、民事の過失割合が刑事責任に影響することはありません。
お礼
何度もご回答ありがとうございます。 私も少し調べてみましたが、両者ともが刑事責任を負うとは限らないようですね。読ませていただいて安心しました。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
物的損害としては、先の回答のとおりです。 ただ、あなたは怪我をしていて、「1:9」であるとすると、人身事故としてはかなりの責任を負うような状況だと思います。 人身事故としての扱いになると、業務上過失障害という刑事事件にあり、地検に呼ばれたり、かなり面倒なことになります。 事故のとき警察官が「人身扱いにしますか?」ってよく言います。(警察も楽をするなら人身にしないほうがいいのだけど、さすがにそうはいえない) 「人身扱いにしないかわりに、賠償のほうを余分に持ってくれ」、という交渉はできると思います。(このへんは保険会社がプロです) すでに人身事故になってたら遅いけど。(救急車や救急病院から警察に連絡が行った場合など、すぐ人身扱いになってることが多い)
お礼
ご回答ありがとうございます。 事故後救急車で病院に行きましたので人身扱いになりました。相手方のほうが怪我の程度が重いようでしたので、免停などの行政処分覚悟の上で相手方も人身扱いにしたかったようです。そうしないと1割とはいえ治療費が出なくなると思ったのではないかと推測します。
#6です。 >警察も保険会社も車両が停止していない限りは0:10はあり得ないという見解です。 動いていても後方からの追突、併走状態での真横から衝突、対向車線はみだし、赤信号無視では100:0が基本です。 警察は民事に介入できないから空耳として、 保険会社に何の過失があったのかお聞きください。 >「当方も相手も入院していないので、お互い慰謝料無しの純粋な損害賠償請求のみになります」と相手の保険会社が言っていたのですが、通院でも慰謝料の請求は可能なのでしょうか。 当然です。 慰謝料は通院日数×4200円×2又は通院期間×4200円のいずれか低い方が自賠責(基準)で補償されます。 とりあえず監督官庁(金融庁)への通報と保険会社名をUPです。
お礼
二度目のご回答ありがとうございました。 >保険会社に何の過失があったのかお聞きください。 私も最初1:9と言われて「1割の過失とは一体何なのか?」と保険会社に問うたところ、「動いていること自体が過失1割に当たる」のようなことを言われました。警察も1:9は揺ぎ無いと言っていたので、それなら仕方ないと信じてしまいました。監督官庁へ保険会社名とこれまでのやり取りを伝えてみます。 慰謝料について私もwebで調べてみました。通院でも出るのですね。保険会社がそれを知らないハズは無いと思うので、お互いに慰謝料払って相殺になるか、もしくは相手の方が怪我が重かったので、お互い慰謝料を払うとなると私のほうが多く払わねばならなくなる、という意味合いで無しにしようということかもしれません。ご丁寧にありがとうございました。
再登場です。 質問を読み返してみたんですが、なかなか質問の真意を理解することができません。 >過失割合は当方1:相手方9で落ち着きました。 この言葉はいったいどういった意味なんでしょうか?もしその過失割合で決まったということであれば、お互いの賠償は#1や#2に書いてあるような数字で決定です。もうこれについては交渉の余地はありません。 >まだ決着はしていませんが、 また一方ではこのように書かれています。過失割合は決定でお互いの損害額(修理費用)が確定していない、ととったのですが、そうではなく過失割合についても交渉の余地あり、ということなんでしょうか? 他の方の回答・アドバイスを読んでて感じました。
お礼
#3様からもご指摘いただきましたが、質問がわかり難くて本当に申し訳ございません。また、それでも真意を理解して下さろうと再びご回答いただき誠に恐縮です。 相手方の保険会社から最初に連絡があった際に、「今回のケースでは1:9が妥当ですので了解して下さい」と言われました。明確な回答は避けたのですが、相手方はそれで進めているようです。留守電に「諸経費の過失1割分として○○円ぐらいが予想されます」と入っていました。ただ、#7様へのお礼にも書かせて頂きましたが、書類の類は一切交わしていませんので、交渉は可能だと思います。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1977/5635)
わたしも 同じようなケースではないのですが事故で損したことがあります 向こうからぶつかってきて 私の車が大破し廃車になりましたが9年落ちだったので18万しか下りませんでした(そんな金額では安い車も買えませんし 事故がなければ買い換える必要もなかったのに納得いきませんでした) 話がそれましたスミマセン 納得できないなら 事故は 物損ですか人身ですか?シップで済ましたとはいえ怪我をしたのですから 人身にしてみては?人身の場合は罰則がありますので・・・ 完全に痛みが取れるまで病院に通ってください そうすれば通院費と完治するまでの慰謝料がもらえます (最悪 慰謝料で損する分を補填してはいかがでしょうか?) あとは 示談交渉で納得できるまで判を押さないことです
お礼
実例挙げていただいてありがとうございました。 やはり納得のいかない事故はあるのですね。事故はお互い通院したので人身扱いにしました。確か双方とも罰則があるのですよね。がっくし・・・。 まだ、1,2回保険会社と電話でやり取りしただけで、書類の類は一切交わしていない状態です。
- orange_roma
- ベストアンサー率36% (221/613)
仮定ですが・・・ バイクと4000万位する高級車が衝突した場合、 バイク全損で70万の損害、相手は大破で全損、 4000万の損害。 過失相殺で4070万円の1割を負担すると・・・ なんと407万円。 過失割合が逆だったら対物保険2000万円入っていても 足りませんね。 ベンツのドア1枚でも100万円です。 ベントレーなどの後ろを走るときは、車間距離を たっぷり取らないと、万一追突したら住宅ローンを 組むことになります。
お礼
ありがとうございます。 極端な例でわかりやすかったです。安い車で公道を走るのはある意味危険なのかもしれませんね。
- manmancho
- ベストアンサー率21% (25/117)
すいません。書き忘れたので補足します。現行の過失割合は、ハッキリ言って理不尽・社会通念上ではおかしいですが、1:9が最高と思われがちですが0.5:9.5も有りますので交渉すべきですね。
お礼
補足ありがとうございます。 過失割合はそのような細かい設定もできるのですか。交渉してみます。
- manmancho
- ベストアンサー率21% (25/117)
少し文章がまどろっこしいく判り難い観もありますが、相手の怪我については自賠責で済むでしょうが、ぶっそんの場合は自腹に成る訳ですよね。大抵悪い方が大破したりしますからね。損しますよ、国内の腐った法律では交差点内では10:0は存在しませんので。また、警察は民事上は介入出来無いので相談しても無意味です。どうしても損害学を少なくしたいのなら民事裁判をご自身で行う事ですよ。理不尽な事には徹底的に戦う姿勢と行動が必要です。
お礼
文章がわかり難くて申し訳ございません。やはり自分の過失割合が小さくても損することもあるのですね。自賠責は人身しか対応していませんから、仰るとおり修理費は自腹になってしまいます。過失割合は両車共動いている限りは0:10はあり得ない、と警察にも相手方保険会社にも言われました。ありがとうございました。
損害賠償は互いに相手の損害額に自分の過失分を乗じたものになります。 loser160さんの損害 1万円 相手側の損害 50万円 と仮定します。 loser160さんから相手へ払う賠償額 50万円×1割=5万円 相手側からの賠償額 1万円×9割=9千円 このようなケースが想定できます。
お礼
ありがとうございました。 やはり単純に考えてこのようになってしまうのはやむをえないのですね。よくわかりました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 警察も保険会社も車両が停止していない限りは0:10はあり得ないという見解です。衝突個所は真後ろかと思ったのですが、当方バイクの後輪が多少左にはじかれたような感じで転倒したので、少しは角度があったのだと思います。 「当方も相手も入院していないので、お互い慰謝料無しの純粋な損害賠償請求のみになります」と相手の保険会社が言っていたのですが、通院でも慰謝料の請求は可能なのでしょうか。