- ベストアンサー
危険物取扱者 乙種4類
乙種4類の試験を受けるのですが、試験日は明日です(汗) 勉強し始めたのが4月中旬ぐらい(短いですよね)からで、 試験を受けた経験のある友達に聞くと難しいと聞いたので心配です。 経験者の方、「ここだけは覚えていたほうがいい」というところを教えてください<(_ _)>
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 アドバイスになるかどうか分かりませんが、乙4を科目免除なしで受験する時は 1.基礎科学は確実に押さえておく。(前門正解するくらい) 2.危険物の性状は沸点、引火点、発火点特に引火点、発火点については全部覚えておく。 3.法令については危険物貯蔵所から各施設までの距離を中心に数字のあるもの及び、届出、申請、許可の区別をはっきり覚えておく。 私の場合、前日は以上の事を頭において書店で市販している「危険物乙4類実践問題集」なるものをひたすら解いていたような気がします。勉強期間も約1ケ月で詰め込んで受験したのですが1回で受かりました。 さらに受験後間を置かずに他の類も受験してみてはどうでしょう?科目免除になるので、比較的楽に取ることが出来ます。(私は東京で受験して1年半で全類を取得しました) 明日の試験、御健闘をお祈り申し上げます。
その他の回答 (2)
- 221
- ベストアンサー率14% (50/336)
危険物の比重や特性を覚えて覚えておいたほうが良いですよ。私の受けた時は『○○より引火点が高いものは』みたいな問題が出た記憶があります。(一年くらい前なんであいまいですが…)法令などは問題集と同じような問題なので問題集をやっておいた方が良いですよ。がんばってくださいね!
お礼
今から行ってきますので、その部分を事前学習してみます。 アドバイスありがとうございました。
- PREDATOR_2002
- ベストアンサー率16% (31/191)
覚えるべき事? 『アワにはA子』とか覚えた? タンクの大きさと道路までの距離とか、併設できる設備の事とか。 扱う油種による、最大数量の変化とかだよー。 オイラは三日間の講習で受かったよ! 物質の気体・液体・固体の変化の言葉とか覚えた?
お礼
3日間の講習で受かったんですか!!すごいですね・・・。 >>タンクの大きさと道路までの距離とか、併設でき る設備の事とか。 扱う油種による、最大数量の変化とかだよー。 法令の部分ですね?これから勉強します。 物質の状態変化は覚えました。 アドバイスありがとうございました。
お礼
こんにちは。 >>1.基礎科学は確実に押さえておく。(前門正解す るくらい) 2.危険物の性状は沸点、引火点、発火点特に引火 点、発火点については全部覚えておく。 3.法令については危険物貯蔵所から各施設までの距 離を中心に数字のあるもの及び、届出、申請、許可 の区別をはっきり覚えておく。 具体的にありがとうございます<(_ _)> ダメ元ですが、問題集ひたすら解いてみます。 アドバイスあちがとうございました。