• ベストアンサー

子供だけが遊びにきた時・・・

2歳の娘がおります。幼稚園に通っているというお友達ができ、一緒に遊んでもらっているうちに我が家に子供たちだけでやってきました。小さい子のおもちゃは新鮮に映ったのかとても気に入って遊んでいました。娘は返してほしくて、「順番こで貸して」とお願いするのですがなかなか理由をつけては返してもらえず…。かなり我慢しているのがわかり、「次~したら貸してあげて」と私からもお願いいしたりしてやっと返してもらえるような場面が繰り返されました。そんな時、親としてはどう振舞ったらよかったのでしょうか。 そして、小さな嘘はどの当たりまで見過ごしていいのかも教えてほしいと思います。(たとえば、習い事が5時からある。といってたかと思うと遊びが面白くなってくるとやっぱり6時からだった。やっぱり今日は習い事ない日だった・・・などなど) それともう一つ。帰らなくてはならない時間に、じょうずに遊びを切り上げて楽しくバイバイができる方法は…。(私は、もう夕飯の時間だから…と言ってしまうのですが。)皆さんに意見をお聞きできればと思います。文章が読みずらくてすみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sui-ren
  • ベストアンサー率25% (18/71)
回答No.2

そのお友達はまだ幼稚園ですよね? 相手のお母さん達は、お子さんが遊びに行っていることをご存知なのでしょうか? ご近所でお互い親しいのなら別かもしれませんが、私ならなにかあった時困るので、相手の親がいないのに一緒に遊ぶことはしないと思います。 なにかあれば、絶対自分の子を守ってしまいますし、お友達に怪我などあれば、良かれと思って遊んでいたのに、責められるのはご自身ですよね? もし一緒に遊ぶのであれば、自分の家庭の生活ペースがありますので、相手のお母さんとお話して「○時には帰るようにして欲しい」とか、事前に言い聞かせて貰うようにします。 うちは上が3歳で、近所の幼稚園や小学生とも遊びますが、お互いの親もよく知っていますし、「○時にはおうちに入るからね」と、最初に子供たちに言い聞かせておいて、その時間になれば一緒にお片づけをしてバイバイしています。 一時期、全く相手の親もどこに住んでいるのかも知らない子が遊びにきたことがありましたが、一度粘られて遊んだものの、なにかあってからでは遅いので断りました。 どんどんエスカレートして毎日のようにインターホンを鳴らされたり、大勢で押しかけられたりしたもので・・・

mayukao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応所在は明らかにして遊びに来ています。でもこれからはいつも行っているからということで、何も言わずに家に来るかもしれません。本当ですね、何かあってからでは遅いですよね。これからは、なるべくお母さん方と一言交わしてから遊んでもらうようにしようと思いました。 うまく付き合っていけるようにするには、子供たちだけではなく、気を使わないといけないんですね。勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • s_emizo
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.4

うちにも年中の幼稚園の子供がいます。基本的に習い事のない日は、お友達と遊ばせたいと思っているので、家に呼んだり、お友達のお宅に伺わせてもらったりしています。 下に2歳の妹がいるので、同じ年頃のいるお母さんはお誘いしていますが、基本的には子供だけ預かります。 子供同士で解決できることは本人同士でさせたいと思いますが、私の場合 預かる親の役割は保母と同じだと思っているので、よその子もしっかり怒ります。(自分の子に一番きびしいですが・・・) 一緒に子供の目線で遊ぶこともします。 他人に怒られることも、子供の成長には必要だと思います。もちろん、自分の子供を預けるときにも悪いことをしたら、怒ってくださいとお願いしています。 mayukaoさんの場合はお子さんより大きい子を預かっているようなので、「大きい子は小さい子には優しくしてあげないといけないよ」ということをはっきり示してあげた方がいいと思います。 帰り時間も「○○ちゃんは小さいから早くご飯食べて寝ないと疲れちゃうから」とか年齢差をアピールしてお友達に理解してもらえるようにしてはいかがでしょうか? お友達のお母さんとは交流はないのでしょうか? 子供を預ける以上、預ける側も責任を持つのが常識だと思うので、時間帯のついては、さりげなく相談してみてもいいのでは? よそでは何時くらいまで遊んでいるのか、習い事は何曜日にあるのかなど・・・。 ほんとに習い事をしているなら、遊びが理由でサボらせてることになっちゃいますよね(>_<) 実際 2歳児と幼稚園児を一緒に遊ばせるのは、難しいと思いますが、(mayukaoさんのお子さんがもう少し大きいと遊ばせやすいですけどね♪)幼稚園児はいろいろなことを理解できる歳なので、それなりに厳しくしても問題はないと思いますよ!  少しでも参考になれば幸いです。 がんばってくださいね♪ 

mayukao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応、お母さん方との交流もあるので、いろいろ探り(?)を入れてみようと思います。 なかなか、よその子を注意するのって難しい気がして・・・。でも、娘もよそのおうちにお世話になることも増えてくるだろうし、その時はちゃんと叱ってほしいと思っているので、我が家でも責任を持って預かれるようにしておきたいと思います。がんばります!

回答No.3

子供同志の接触も子供の発達には欠かせないですよね かといって、自分の子をひいき目にするわけではない ですが、余りにひどいのじゃ?みたいな時は私も口を 出しています。うちは小学校の子なので余程でない限り いわないようにしていますが、この位になってくると テレビゲームでの遊びでめちゃめちゃライフ数をあげて みたり。全員が参加できてるならそれでもいいですが 替わるのを待っている時は、それでは替わってもらえる はずはありません。 おまけにゲームを占領してるのは友達の方です。 子供もその子以外の友達も(6人位いました) でも「それは駄目やろ」と もめてるのですが中にはずるい子もいて聞く耳をもちません もっといってしまえば、ゲームをさせてもらえるのなら どこでも良いからきてるみたいなんです。 (ですから家できっちり禁止してても結局子供によっては 友達の家に上がり込んで好きな事してるケースもあるので その折り合いが難しいです) あまりにむちゃくちゃなので「そんなにライフがあったら (私も結構ゲーマーなので)絶対やられないからそんな の駄目だよ。ずるい事するならゲームはしないで」と きつくいって渋々、という感じでしたので 親が出るのもケースバイケースと考えれば良いのではないか と思います。 こちらの方にはお帰りチャイム、というものが ありますが夏の時期は6時、冬は4時と変化していくので それに合わせて帰ってもらいますが 自分の生活上、5時には帰ってもらいたいなら 遊びにきてくれた時に5時までならいいよ、と いえば良いと思います 子供の嘘については、本当に習い事があるのかないのか もし、あるのに、遊びたいが為に「ない日だった」と いってたら、困りますよね。私だったら一応確認しようか ?といい、その子がそれ以上「ないからいい」って言ったら 取りあえず自分が許せる時間までは遊ばせます とはいえ、幼稚園のお子さんなので あまり遅くならない方が今の御時世、いいですよね 「夕食の時間だから、またね」で良いと思いますよ 自分のお子さんの方が小さくて「遊んでもらっている」 と思うので言いにくいでしょうけど、うちで遊ばせて あげてるって思ってもいいんじゃないですか?(笑)

mayukao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。つい「遊んでもらっている」と思って強く言えない自分がいます・・・。(泣) でも、いいんですよね!場所を提供しているということで、もう少し「でんっ」と構えていようと思います。 時間についても、自分の生活をとおしていいというのが皆さんのアドバイスを見てわかったので、安心しました。参考にしたいと思います。

回答No.1

mayukaoさん こんにちは 私は小学2年生と幼稚園に通う子供がおり、やはり小学校や幼稚園の友達が遊びに来ることがあります。 極力子供達の世界には入らないのが良いかと思っていますが、自分の子供も他人の子供もメリハリは付けるべきですし、叱るべきところは叱ってもいいのではないかと思っています。叱ると言っても話をして解ってもらうよう気を付けています。 まあ実際素直に言うことを聴く子供は多くありませんけど・・・さすがに手を挙げる事はできませんね。そんな時はつい興奮してしまうのが現実かもしれませんが。 あまり参考になりませんでしたね。すいません。

mayukao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。言っても聞いてもらえない時の大人の空しさ・・・(泣)同じように思っている方がいらっしゃるということでほっとしました。 大きい子達の良いところはたくさん吸収してほしいのですが、どういうわけか(言い方は悪いですが)ずる賢さみたいな所ばかり身につけて・・・。 なるべく、大きな気持ちで見守ろうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A