• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こどもを預けられて困っています)

小学生のお姉ちゃんに時間を取られているママの子どもを預けられて困っています

このQ&Aのポイント
  • 3歳の娘と同じ幼稚園に通う友達の子どもの接し方に困っています。
  • ママは忙しく、小学生のお姉ちゃんに時間を取られている状況で、子どもは欲求不満でイライラしています。
  • 預けられることもあるけど、子どもが手がかかり、ママじゃないと寂しさが埋まらず困っています。どうやって断ればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsum
  • ベストアンサー率13% (23/169)
回答No.5

図々しい方は、要求に応じるとどんどん利用してくるので、 申し訳なさそうに「ごめんねぇ」といいつつ、 逆恨みされないように、あんまり使えない人、と思わせるのがコツかと思います。 「ごめん、今日はちょっと・・ごめんね」というセリフは使ったことあります? 理由はいえないけど、都合わるいの。という意味ですが、 なんで?といわれたら、うん、ちょっとね・・ごめんねぇ と切り返す。 相手が説得に入るまえに、「じゃ、また明日ね^^!」とにこやかに、かつ速やかに家に入ってしまいましょう。 日本人お得意の曖昧さで切り抜けてしまうのです。 どうぞ、がんばってください。

noname#63858
質問者

お礼

ごめんなさい今日は・・・・ちょっとごめんね。 この表現で頑張りたいと思います。 ・・・ ↑ ここがポイントですね。 もういちど謝るところもいいですね。 言いにくいことが少しだけ軽くなりました。 聞き返されても、 「うん、ちょっと・・・ごめんねぇ」 これなら私でも言えそうです。 ありがとうございます。 早速幼稚園バスのお迎えの時間です。 今から使ってみますね。

その他の回答 (18)

  • yuki0615
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.19

どんな様子か心配かと思ってといって、現場を3脚カメラで撮影し、ビデオを2人で鑑賞。 下の子について、こんな時どうしたらいいと思うか聞いてみる。

noname#63858
質問者

お礼

5歳の子がそんなことでは正体をあらわさないでしょう。 お母さん付きのときは、おりこうさんなんです。 気のせいなのかもしれませんが、聞き分けのないことはあまりありません。 ビデオを回したら、聞くでしょうね。 その意味を。 そして、おりこうさんでいるでしょう。 一筋縄じゃ行かない子どもだから困っているんです。 今日は園バスでそのままお友達の家の前で一緒に降ろしてもらい、 もちろん母ナシでお預けです。 ママはどこかにお出かけのようでした。 いやいやスゴイです。

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.18

断り方という点で、No.5の方の「今日はちょっと・・・ごめんね」はとってもいいなと思いました。 私も使います。お勧めです。 説得したい人は、相手の話にどんどん突っ込んできますから、究極は話さないのが一番なんです。 どんな理由を言っても、どんどん踏み込んでしまうので踏み込むステップを与えない方が簡単です。 黙ってしまうのは、少ししんどいですが、ごめんね、といったらサッサと家に向かうかそれが出来ない場合は、ゆっくりと頭の中で1から10までカウントするくらい、「間」を取ると良いです。 「どうしてもだめなの」と言われたら、ごめんね、「間」を繰り返すと撃退できるようです。 精神的に少し重たいですが撃退できたら、「やったー断れた!」ということで、いっぱいご自分をほめてあげて下さいね。 「どうして」「どうして」としつこい場合は、「ごめんね」「言いたくないの」ですね。 本当のことですから。 ご質問者さまおっとりとやさしい方のようにお見受けしましたので、のれんに腕押しが利くように思いました。

noname#63858
質問者

お礼

間  ですか! 目からウロコです。 毎回、当日発表されると家事の予定が頭の中をクルクル回ってしまってパニックになるんです。 娘とのんびりハンバーグとかこねこねしようと予定していたりしても、園バスの帰ってくる時間のギリギリに発表されちゃったりした日には・・・。 人に都合を聞くときに、失礼な聞き方ってありませんか? 「今日は普通に幼稚園に行かせる?」 普通というのは、いつもどうりにバスに乗せて、お迎えもすることを指しているんですが。 私がもし、聞く側だとすれば・・・ 「今日、どうしてもお迎えに間に合いそうにないので30分ほどお願いできるかしら?」 と、お願いすることを先に伝えますよ。 友達を何かに誘うときでも、先に行き先や日にちを伝えて それから都合を聞きますよ。 「○日はヒマ?」 ヒマって答えたら、その後に続く誘いを断りにくくなるじゃないですか。 興味のないことかもしれませんし、行きたくない相手かもしれません。 断りにくくて、つき合わせるのが嫌なんです。

  • horimi
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.17

こんにちは。またまた 来ちゃいました。 なんか、コワイですね・・・その人(汗) そんな人だったら、私もきっぱり言えないかも・・・。 ビシッと言っちゃえ!なんて、簡単に考えちゃって すみません>< それだったら、私も16の方のようにするのがいいかなと思います。 時々は預かってあげるけれど、そのかわり 悪いことをしたら叱る。 時間を決める。預かる以上は自分の家のルールでやること。 ぶたれたとウソをついた時にも、私のポリシー 「どんなことでも言って聞かせる」 嫌なことはしてはいけないと、教える。 と話したのですが。 そのときも説得されまして・・・ 「自分が正しいと思っていても、それがすべてじゃないから」 何か文句を言ってきたら、この言葉をそっくりそのまま 返してあげましょうよ。 あなたの家のルールと私の家のルールは違うんだと。私の家で 預かる以上はそうさせてもらうし、それが不満ならもう預からない。 これだったら、大義名分がたちますし 言いやすいのじゃないかな。 イライラがたまってると思いますけど、ここで思う存分  吐き出しちゃって下さい!応援してますよ!☆

noname#63858
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな家のルールがあって、 3歳から5歳くらいまでの子供はコレをしたら、どんな大人にも必ず叱られる→コレはしてはいけないことなんだ。「常識」 と、学ぶそうです。 だから、私は一人の大人として接しているんです。 自分が正しいと思ってても、それがすべてじゃないから といわれても・・・ワタシ流があっていいと思うんです。 そのママにも、ママ流があっていいと思うし。 イライラというより・・・ ため息ですかねぇ。

  • yuzutya
  • ベストアンサー率23% (28/121)
回答No.16

不本意かもしれませんが、たまに預かってあげればいいんじゃないですか? >用事もないし、どっちみち家にいるんですよね。 >預かりたくないために、出掛けるのも大変です。 >5時から夕飯を食べさせ、毎日バタバタしています。 質問者さんは、特にすることもなくて、夕飯まではヒマなんですよね? 「預かるけど、夕飯の支度を始める16時までには必ず迎えに来てくださいね。」とか、頑張って2回に1回は断れるようにするとか(その後断る回数を徐々に増やす)、そうやって限定で預かってあげればいいんじゃないですか? 質問者さんと”自称ベテランママ”の性格からして、まるっきりゼロにする方が難しいと思いますよ。質問者さんも、預かる分のストレスからは開放されても、違うストレスが溜まるでしょうし。。 #5さんの、「ごめん、今日はちょっと・・ごめんね」というかわし方は、とてもいい方法だと思いますが、質問者さんの断れない態度では、”自称ベテランママ”の鼻息程度で吹き飛ばされてしまうでしょうね。魔法の言葉も、言う人が言うから効くのであって。 <ご近所付き合いと割り切って、預かる事ができる範囲を決めてみては?>

noname#63858
質問者

お礼

そうなんですよね。 0にするのは・・・到底ムリな気がします。 少しづつ減らす方向へ動きたいな~と思っています。

  • hiroi12
  • ベストアンサー率17% (14/80)
回答No.15

こんにちは。 私にもバス通園している子供(下の子年少・上の子は1年生)がいます。そんな人が同じバス停にいたら私も本当にショックだと思います。 質問者さんのお子さんは、その子のことはどう思っているのすか?お友達?嫌がってる? 嫌がってるなら、相当ヤバいですよね。 色々読ませてもらって思ったのですが・・。 >お姉ちゃんの用事でどうしても下の子を連れて行けない時 って言うのは、どうしてなんでしょう。うちの子も習い事してますけど、下の子も連れて行きますよ。待つのも勉強だと思っていますし。 その辺から、質問返ししてみたらどうでしょう? 例えば 質問者様:どうして連れて行けないの?もうそろそろ連れて行ってもいいんじゃない? 相手   :騒いじゃうから(邪魔になるから) 質問者様:大丈夫だよ、それも勉強になるじゃない 相手    :○○もつまんないだろうし 質問者様:つまんないってどうして。ママの傍の方がいいに決まってるよ 相手    :そんなこと無いよ!○○も行きたくないって言うし・・ 質問者様:行きたくないってどうして?家に来ていても寂しそうだよ。連れて行ってあげなよ 相手   :でも騒ぐし ・・・で、始めから繰り返す こんなロープレのようにはいかないのは分かっていますが、相手の言い訳を拾って、どうして返ししてみたらどうでしょう?よく子供がどうしてどうして?っていうあれです。 あまり参考にならなくてスミマセン。でも、何とか対策を考えないと、その子が小学生になっても当てにされる様な嫌な予感がします。 本当に頑張ってくださいo(^_^;)o

noname#63858
質問者

お礼

娘は・・・微妙です。 年上のお姉ちゃんには興味があって、遊びたいけど その子は気に入らないことがあるとかんしゃくを起こして泣いて・・・ 泣いたまま遊びが終わりになってしまうので。 同じ年の友達のほうがめいっぱい遊んでる感じです。 そのママが子供にキツイ言い方をするのをずっと見てきて、 娘がある日 「優しくして!〇〇(自分)のママはそんな言い方しない!」 とそのママに直接怒り、 冷や冷やしました。 ママに一言言われて泣きのスイッチが入るので、止めたかったんでしょうね。 もちろんその場で本当か確認されましたよ、優しくしてるかと。 叱るときはもちろん叱りますよ。 でも、普段は子供と一緒の生活ってハプニング続出で楽しいことが多いですよね。 もちろん泣きそうなくらい大変なときもありましたけど。 どうして返しじゃないですけど、質問して返したこともあるんです一応。 ・・・こわーい沈黙と ・・・・・目の色が変わるとはこういうことなんでしょうか? 威圧ですかね。 ヤクザじゃあるまいし・・・ 下の子にもするんです。このイアツ・・・。 小さい子供が親に威圧されてるんですよ・・・ フォローしてあげたくなっちゃいませんか? でも私の許容範囲を超えてしまったんですよね。

回答No.14

メッセージのやり取り拝見させていただきました。 大変ですね。 「断れない」ということですが そんなに嫌なら 断らないとストレスになりますね。 断れないこともストレスだし、子供が家に来ることもストレスだし。 それから「叩かれた」と娘さんがウソを親に言ったことも違うなら違うとハッキリ伝える必要があると思います。 引っ越しを先に考えるよりも 一度きちんと本音をお話されてはいかがでしょうか 自分の子供は疲れているので ペースを作れるまでそっとしておいて欲しいこと 私も面倒見るほどの余裕がないこと 二人育てていてもベテランではありませんよ。 人に頼ってばかりの人はベテランではありません。 困った時の助け合いなら美しいですが、話を見た限りでは助け合いでもなんでもないと思います。 旦那さんに相談されましたか? これほど辛いと思うならば 一度相談してお話し合いを持ったほうがよさそうです。 それで関係が悪くなり居づらいならば引っ越しを考えるのもアリだと思います。 勝手な言い分ですみません。

noname#63858
質問者

お礼

社宅なんですよね・・・(泣) 夫同士は職場でも仕事の方面が違うので、上司になることはないのですが。 先輩ママ風を吹き散らしてる感じです。 主人は頑張って預かれって言うんですが。 頑張っても無駄なんですよね、きっと。 どこに行ってもこういう人はいるんだと思いつつも・・・ ひとまわり以上歳が離れていて、話し合うという雰囲気になりそうにありません。 力関係がおかしくなってるんですよね。

  • future55
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.13

No.9です。 >実際、実家にはいつからどれくらい帰るのか聞かれてます。 >まだ決まってないので、返事はしてないのですが。 ・・・危険ですね^^;もう相手は預ける気満々な感じだし。 今年は貴方がいるから便利だわ~位にしか思っていないんでしょう。 あぁ、私の友達だったら、ビシッと言ってあげるのに! >前に、いけない事をして注意したことがあるんです。 >家に帰ってからママにぶたれたとウソを言ったらしいんです。 >「手を上げて躾しているの?」 >と引きつった顔で聞かれてビックリしました。 >あの子はふてくされただけで、謝りもしなかったし、 その上注意した貴方の言う事を聞かずに謝らなかったばかりか、ぶたれたと嘘までつく。 貴方のお子さんの教育上でもよくないですよね。 もしビシッと言うのが難しいようなら、これを理由にしてもいいかもしれません。 自分の子供にダメだと言っている事をよその子供にOKしたら自分の子供に示しがつかないから、 今後預かる場合は自分の子供と同じ様に扱い、悪い事をしたら叱る事を伝えて下さい。 それが不満ならそれこそチャンス!それならお預かり出来ないと言いましょう。 後気になったのですが、預かった時お菓子やジュースを出したりしてないですか? もし出している場合、それで居心地が良くて来たがる可能性もあります。 もしお菓子をせがまれても、極端な話一切出さなくてもいいのですよ。 食べたければ家で食べてから来てねと言えばいいんです。 お茶の1杯も出せば十分でしょう。 預かる場合も、歓迎していないモードを出しましょう。 でも。本当関わらない方がいい感じがします。 この怒った件も、下手すればあの家に預けたら子供をぶたれたなど、ありもしない噂を流される恐れもありますから。 このような人はどこに行ってもいると思いますよ。 なので引っ越して解決するのではなく、このような人とは距離を置く方法を学ばないと、また違う人からターゲットにされてしまいます。 娘さんの為にも、頑張ってみてくださいね。応援しています。

noname#63858
質問者

お礼

子供を預かるときはお菓子もシジュースも出していません。 ママと一緒に来ていた最初の2回は出しました。 その後は出していません。 お茶を出すと、「ジュースがいい」 といわれますが、あいにく我が家にはジュースは置いてありません。 よっぽど仲の良い友達が来るときにだけ用意するので。 ぶたれたとウソをついた時にも、私のポリシー 「どんなことでも言って聞かせる」 嫌なことはしてはいけないと、教える。 と話したのですが。 そのときも説得されまして・・・ 「自分が正しいと思っていても、それがすべてじゃないから」 わたしにはこの場面でのこの意味が理解できませんでした。 距離を置く方法・・・ いままで恵まれていたんですね。 のんびりと生きてきたような気がします。 距離を置くとか、ターゲットとか、利用されるとか・・・ かなしい言葉ばかりです。 でも娘に悪影響が出る前に何とかしなければと思います。 本当にありがとうございます。 頑張ってみますね。

  • horimi
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.12

No.7です。度々すみません。 n8gさんが 引っ越すなんて!なんだか、やけくそになってませんか?悔しいじゃないですか。どこに引っ越しても そういう図々しい人は いますよ。解決にならないと思います。 もう一軒ターゲットがあるってことですけど、そこのママさんとは 手を組めないんでしょうか?n8gさんも お仲間がいれば、がんばって きっぱり断ろうって気になりませんか? それにしても、赤ちゃんがいるお家にまで頼むなんて、なんて 図太い人なんですかね。自分さえ良ければいい。相手の都合なんて どうでもいい。預けられてる子供さんよりも、上の子供さんが大事。 そのくせ、そのこを叱ったらいちゃもんをつける。。。 赤ちゃんのいるお家のママさんと協力するのが無理なら、やっぱり 断り続けるしかないですよね。n8gさんは 周りのことを考えすぎて なかなかすっぱりできないみたいですけど、他の回答者様も仰ってる ように、ただひたすら理由を言わず「無理だから、ごめんね」って 断り続けること、小さな一歩から。 がんばってくださいね!

noname#63858
質問者

お礼

ありがとうございます。 先日、家で遊びたいと言ってきたのですが、 天気がよかったので外で遊ぼうと説得して遊ばせてました。 ところが、30分ほどたったところで 次なるターゲットの赤ちゃんがちょうど帰ってきて ・・・そのまま赤ちゃんの家についていってしまいました。 夕方なんですよ。 赤ちゃんのいる家にとって夕方って、かなり迷惑ですよね? その日はママもついていってたんですが、ママは止めないんですよね。 私なら、子供に赤ちゃんは寝るのが早いんだよって言って聞かせますけど。 赤ちゃんの家に行きたがる娘に対してそのママは 赤ちゃんが可愛くって見に行きたがるのよ☆ と言っていました。 本音が聞けないし、事を大きくしたくないので誰にも話したくなくて ココで皆さんに相談させてもらってるわけなんです。

noname#87844
noname#87844
回答No.11

こんにちわ。 いろいろ意見がでてて、参考になりますね。 私も”今日はだめなの、ごめんね”っていいな、と思います。 後は、はっきり”ママがいないと寂しいのね。うちでは手に負えないので、ごめんなさい。私はまだ子育て初心者で、大事なお嬢さんに何かあったらと思うから”というのはいかがでしょう? いつも預かってるから、”再来週なんだけど、うちの子を預かって(当然、事前には用事がなくなったことにする)。といいましょう。 用事は、たいしたことじゃなくていいの。 遠くから友達が来て、食事会をすることになったとか。 そんなことで預かるの、といわれたら、言い返してもいいのでは? 相手はしっかり”大丈夫よ”とか”これまで大丈夫だったから”といってくると思いますが、”主人や、母に言ったら、よその子を預かるなんて、とんでもないっていうものだから。お嬢さん活発すぎて、うちの子に手をかけてあげられないの。自分の子が一番でしょ、って起こられちゃった”とやんわり、しっかり断ってみてはどうでしょう??? または 市に、子育て支援があるところも多いので、”あ、あそこに頼めば、子育て経験たっぷりの人をたった1時間xxx円で預けられるそうよ”と断りながら薦めてしましょう。 幾度かすれば、”あ~ついにだめになったな”とあっさりターゲット替えするでしょう。 でも、ご近所だと言いにくいものですね。 あとあと意地悪されそうですが、ずうずうしい人は、他にターゲットを発見します。周りの人にもそういう人だってわかるので、頑張って! このままでは、私も、夏休みも理由をつけて一人で遊びに来させること間違いなし、に1票です。

noname#63858
質問者

お礼

・・・1票入りました。 もう一軒ターゲットがありまして、そこのお家はまだ1歳にならない赤ちゃんがいるんです。 もちろんまだ一人目。 わが家が断ると、流れ込んじゃうんですよね。 赤ちゃんのいる家に上がりこんで・・・何してるんでしょうね。 なんだか申し訳なくって。 一人っ子の家に目をつけているようです。 ちょっと引っ越そうかなーとか思ったりしています。

回答No.10

#1です。みなさんが書かれてる通り、質問者さんがあれこれ断る理由をさがすことはないんです。本当に用事をつくる必要もありません。 実際は家にいることが見え見えでいいんです。ただ、それ以上説明しない、それだけです。 「ごめんなさい、今日はだめなの」以上終わりです。どうしても言うなら、子供が調子悪いので様子を見て医者行くかもしれないから、でも、自分が疲れていてとても面倒は見られないからでもなんでもいいんです。 本当は断る方が理由をさがすことはないんです。「断りたいから断る」、決定権は誰にあるのかってことです。 今の力関係は、あきらかにその近所のママがあなたに命令する、あなたは本当に何か理由がなければことわってはいけない、というバランスになってしまっています。 きっぱりと「今日はだめ」以上終わり、にっこり「さようなら」。 とにかく預かりたくない、理由はあなたにいちいち説明しない、というのがはっきり相手の方にわかるようになれば、力関係のバランスを戻すことができるかもしれないですね…。

noname#63858
質問者

お礼

断りたいけど断れない・・・ でも、 こうして皆さんの意見をもらって 理由をいちいち説明しないのはできそうな気がしてきました。 小さな一歩から頑張ってみようかと思います。