- ベストアンサー
2歳児のイヤイヤ期に怒鳴りたくなる理由と対処法
- 2歳児のイヤイヤ期における親のイライラや怒鳴る原因とは?
- イライラを感じた時に冷静に対応する方法とは?
- 2歳児のイヤイヤ期を乗り越えるためのアドバイス
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
始めまして、同じく2歳の女児を持つ母です。 読んでいて、あぁ分かる分かると、共感しながら読んでいました。 私も、あまりにしつこかったり、くどかったりすると、怒鳴ってしまっています。 うちは、イヤイヤが出るのが早くて1歳頃からでした。 当時は専業主婦だったので、そんなに急いで、働きに出る必要も無かったのですが、子供とずっと一緒に居るのが限界で、保育園に預けて、働きに出ました。 両方の実家も遠くて、頼れないし、主人は仕事で遅いし、住んでいる所が主人の仕事の関係で住んでいる土地なので、知り合いもほとんど居ない状態で、ほぼ一人で子供の相手育児は、孤独で本当に苦痛でした。 保育園に預けた所、先生方が、色々と育児相談に乗ってくれますし、私も働きだして、仕事関係の知り合いが出来て、仕事中は自分のペースで動けるので、ストレス解消にもなりますし・・・。 子供と昼間離れて居る分、一緒に居る時は、以前よりは優しく出来るようになったと思います。 フルタイムで働くのがきつかったら、パートと言う方法もありますし、パートでも、週に何回だけと言う働き方もあると思います。 保育園でも、一時保育なら働いていなくても預けられます。 また、働かなくても、最近は、未満児を預ってくれるような幼稚園もあります。 そう言う所を、探してみて、預けられるのも手だと思います。 小さいうちから、そんな所に預けてかわいそうとも言われますが、早くから集団生活も見に付きますし、良い事も沢山ありますよ。 うちは、2歳半になりましたが、1歳から保育園で集団生活をしていたお陰で、最近、待つと言う事が出来るようになりました、 先生に、「順番よ~」と言われると、ちゃんと自分の番が来るまで座って待っていて、名前を呼ばれたら、嬉しそうに先生の所へ来たそうで、誉めていただきました。 先生方もプロですから、子供が飽きないように、危なくないように相手をしてくださいます。 もちろん、うまくしつけもしてくださいます。 私だったら、絶対怒ってるなって思うことも、先生は根気良く、これはダメよと説明して、子供にさとしています。 こういう所は、私には出来ない対応で、本当にありがたく感じています。 そして、思いっきり遊んで疲れて帰って来て、夜はよく寝てくれて助かります。 少し、ママの時間を作ると言うか、お子さんと離れる時間も考えて見られてはどうでしょうか? とても、質問者様がお疲れに感じます。
その他の回答 (7)
- nanon1
- ベストアンサー率0% (0/4)
初めまして。 わたしも2歳になった娘がおり 全く同じ!!! 冷静に話をしても思い通りにならなかったら モノを投げるわ叫ぶはがヒドい! 本当に手が出るときもあります… わたしと比べたらいい母親ですよ('-^*)ok うちの子は保育園に入れてるけど。 やっぱり家ではわがままざんまい だから最近娘が思い通りにならないときに大泣きした時には 娘が泣き止むまで冷静な顔をして 泣き止んだらダメよとかママご飯作らなきゃポンポン空くよって言うようにしてます! かなり泣き止むまでの時間イライラしますけど‥ やっぱり娘のわかる単語で話をします。 かなり忍耐いるし! 周りには言ってもわからないって言われます。 だけど親が思うほど子供はバカじゃないし理解は少なからずしてくれてると思います! なんかすみません… 長々と! 参考になってればいいけど‥ だって本当気持ちわかるし私もそれで悩んでたから!
お礼
ありがとうございました、共感していただけて、嬉しいです。本当に忍耐ですよね・・・。
- kocchan8
- ベストアンサー率9% (25/262)
まあ、うちもそうでしたよ…。怒鳴ったり、おしり叩いたり(加減はしました) 子供の寝顔みながら涙をながしたり。 質問者さんは私よりずっとえらいです。ひとりで頑張っていますし。私は保育園に入れたので…。 まあ我慢や待つというのは保育園や幼稚園で集団生活で自然と身につくので、あまり神経質にならずに上手にストレス発散しながら子育てするのがいいかと。 うちのは年長になり、イヤイヤもずいぶん落ち着き、2歳の妹を可愛がるお兄ちゃんになりました。頭は優秀ではないですが、元気で毎日楽しくやってます。 下の子は上のよりイヤイヤも少なく楽です。きょうだいでも違うので、おかあさんのせいではないと思います。 私の考えでは、泣く子を放っておくよりは、怒鳴ってる方がまだましだと思います。出来れば抱っこして、ウンウンそうだねってやればいいんだけど、余裕がないときは難しいですよね。 きっと楽になるから、頑張りましょうね。
お礼
ありがとうございます。本当に、いつになったら落ち着くんだろうって思います。
子育てお疲れさまです。 子供って可愛いんですが、自分の思い通りにいかなくて本当に困ってしまうことありますね。 よく頑張られてると思います。 文章を見せていただいて、自分が短気なのかもしれないと感じ、冷静を保って答えている 本当によく頑張られてると思います。 2歳て自我も芽生えて、いろいろさせてあげたいしワガママも聞いてあげたいけど自分に余裕がないですよね。 毎日24時間接してると当たり前だと思います。 私は、2人の子供を2歳離れで育ててきましたが、本当に苦痛でした。 なんでだろうって思った時、この自分の頑張ってるのを評価してくれる人がいなかったからです。 仕事って頑張れば給料入りますよね。 子育てって女の仕事って言いますが、給料入らないし、当然という感じですよね。 で、私は自分に月1ご褒美デーを作ることにしました。 月に1回、子供旦那という世界を忘れて、友人とお酒を飲んだりカラオケしたりすることです。 私のご褒美はこういうことだったんですが、自分なりのご褒美を作ってみてはいかがでしょうか? また思い詰まった時はお話聞かせてください。人に話するだけでも楽になりますよ。
お礼
ありがとうございます。夫の休みは子供を見てもらって、買い物行ったりしてるのですが、なかなかストレスが解消されないみたいで・・・。
魔の2歳児がこうだからと、ただその時期が過ぎるのを何もせずに待ってもいい子に育たないと思いますよ。うまく導いてあげれば、2歳と言う時期はその子を大きく成長させる大きなステップの歳となります。うちの子は二人とも、2歳前に自我が出始めましたが、ただグズるのではなくそれをどうやって表現すればいいのか、どこで何を我慢しなければいけないのか、なぜ、そしてそうすればどういう結果になるのか、何が本当の喜びなのか、そこまでの想像力を付けてやったら、急激に理解力が付き、二人とも協調性が出てどんどん新しい事を吸収して学ぼうとする好奇心旺盛な子になりました。先日、幼稚園での中間面接がありましたが、色々指摘される子が多い中、うちの子は全ての先生方からベタ褒めでした。有名幼稚園で働く有資格者達です。 感情的に怒鳴るのは絶対に良くないです。怒鳴る人って、たいてい1回や2回どころじゃないですからね。「叱る」は理性が働いているのに対し、「怒る」は感情にまかせているだけですから気持ちがいいのは自分だけで、怒られている方はたまったもんじゃないです。たくさんの正の感情を見せる、情緒のある親と違って、感情的な親は負の方向にも感情的ですから、それを何回も何回も何回も繰り返す。 うちの両親はよく私たち姉妹に怒鳴っていましたが、子どもから言わせればはっきり言って怒鳴っているときの親ってバカにしか見えなかったですよ。外の人間を知るようになり、感情的な人間、冷静な人間、たくさんの人間に出会えば出会うほど、自分の親を客観的に見るようになります。それでも母親には「今になって思えば母ちゃんの育児は最高だったよ」って言いましたけどね。だって感情的過ぎるから正直に気持ちを話して神経逆なでしてキレられるのも嫌だし、精神落ち着けてあげないと可哀そうだと思うから。笑 私は自分の子には嬉しい、楽しい、などの正の感情をたくさん感じてもらって、それを表現できるような子になってほしい。そして負の感情は他人にぶつけることなく、自分の中で処理できるような強い精神を持った子に育てたいと思っています。 質問者さんがイライラしているのと同じくらいかそれ以上、お子さんもイライラしているのでしょう。なぜそんなにストレスをためているのか、遊びが足りないのか、表現できないからなのか、食事や睡眠は足りているのか、そんなところからゆっくり原因を考えてあげてみてください。子供は、真正面から受け止めてあげないとどんどん難しくなる生き物だと思います。
お礼
>先日、幼稚園での中間面接がありましたが、色々指摘される子が多い中、うちの子は全ての先生方からベタ褒めでした。有名幼稚園で働く有資格者達です すみません、私は別に娘を有名幼稚園に入れたいとも思っていませんし、普通の幼稚園に行ってくれればいいと思っています。なので有名幼稚園とか、全く興味ありません。 回答者様は、典型的な教育熱心ママって感じですね。でも私は、教育熱心なママにはなりたくありません。 怒鳴るのは確かに良くないので、改めます。
- ハロー キティー(@hellogirl)
- ベストアンサー率20% (20/99)
もっと叱りつけないとダメですよ。 甘えかしたら ワガママな子に育ちますし 今が大事な時期ですので良いことと悪いことを教えつけて下さい。 泣いた時にゎ放っておけば泣き疲れて寝てしまったり 構われないと分かって泣かなくなったりします。
お礼
私の親からは「そんなに叱ってばかりいたらだめだよ」ってよく言われるんですが。ちなみに、甘やかしたりはしていません。 あと、話それますがこういった公共のサイトで「ゎ」とか読みにくい文字は使わないほうがいいと思います。
- nacchimama
- ベストアンサー率13% (13/95)
はじめまして。 いつもこのサイトで似たような質問をいくつか見たことがあります。 私も最近子供を産んでこれからそうなるのか?と何度か考えましたけど‥ 私はまだ母親になって短いので偉そうなことを言ってしまったらごめんなさい。 以前テレビで怒るんじゃなく叱りなさいって言ってました。 まだ私にはその感覚はわかりませんがテレビで聞いたようにできたらなと思ってます。 普段から外によく遊びに行ってはどうですか?保育園などもありますよね。 無理しないでください。
お礼
ありがとうございます。毎日外遊びはしています。
- HIROTOL
- ベストアンサー率23% (7/30)
こんにちは。 一番大変な時期ですね。 お子さんも人間になってまだたった2年です。 まだまだお母さんの言ってる意味が理解しきれないんでしょう。 たまにお母様に逃げ場を作って下さい。 ベビーシッターなどたまにはどうでしょう? 旦那様にも相談してみてください。 1人で抱え込まないでくださいね。
お礼
ありがとうございます。ベビーシッターは考えた事ありますが、料金が高くて・・・。逃げ場は必要ですよね。
お礼
ありがとうございます。一時保育でもいいから利用したいと考えています。