- ベストアンサー
鯨がやばい!日本の鯨問題について考えてみる
- 日本の鯨問題について考えると、日本の言い分と反捕鯨国のバッシングの中で、鯨が減っているのかどうかが疑問視されています。しかし、ウナギやマグロのように食い尽くされた経験から考えると、鯨も本当に減っている可能性があります。
- また、鯨肉の風味や味わいにも問題があります。最近は食べる場所も少なくなり、味もあまり良くありません。そこで、日本は鯨を食べないという宣言をすべきではないでしょうか。将来的にウナギやマグロのようにやばくなってからでは遅いです。
- 鯨が減っているかどうかは定かではありませんが、うまくもないものを食べる必要はありません。もし私が議員であれば、鯨を食べることに関して宣言するところですが、皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
"日本の、鯨は減ってない、っていうのもなんだか 嘘っぽい気がするんですよ。" ↑ 日本はそれなりに科学的に 調査をして、減っていない、と主張しています。 しかし、反対派は、調査もしないで信じない、減っている と主張しています。 どちらの態度が科学的で正しいでしょうか。 ”だって、ウナギだってマグロだって、 やばいよやばいよ っていうところまで食い尽くしちゃったじゃありませんか、日本人が。” ↑ 鯨に限って言えば、減らしたのは欧米の乱獲が 原因です。 彼らは、鯨油をとるだけの為に鯨を捕りまくったのです。 その結果資源問題化してしまったのです。 自分で資源問題化しておきながら、捕るな、という のはどういうモノでしょうか。 ”いっそのこと、日本はもう鯨を食いません。 って宣言しちゃってもいいんじゃないですか。” ↑ そういう態度だから欧米が傲慢で理不尽なことを やるのです。 理が通らないことは断固反対すべきです。 ”日本人って馬鹿なのか、って、 世界中から笑われちゃうと思いますよ。” ↑ 笑われるのは反対している欧米の方です。 彼らは当初、鯨は頭が良いから捕るな、と主張していたのです。 しかし、何を持って頭が良いとするのか、明確な 基準などありません。 体重と脳の比なら、鯨は犬やブタよりも劣ります。 それに、これはかつて欧米人がアフリカ人を差別した 理由でもあります。 こういう経緯で、公式の場では頭が良い、という主張は されなくなりました。 その代わりに出てきたのが、減少したという主張です。 彼らは調査もしないで、減少した、日本の調査は 信用できない、というだけです。 そこには、オーストラリアのように牛肉を輸出したいとか、 政治的思惑があるのです。 こういうことを許すと、欧米白人がますますつけあがりますよ。
その他の回答 (1)
- aakuma
- ベストアンサー率30% (131/423)
文面から擦るに うまくもないものをとっ捕まえて食わなくても良さそうな気がしますよ ですね? 上質の尾の身の造り ハリハリ鍋 上質(しろながす)なベーコン最高に旨い (禁止の前の尾の身 黒毛和牛と同じぐらいの値段でした今も入手可能です 頑張って一度食べてから旨いかどうか判断して下さい) それが私の答えです だったら 食べて良いのですか? それと個体数を減らした原因は 鯨の脂 脳脂は第二次世界大戦の航空機の油として使用のため個体数が激減したと言われてます。 海の生態系の頂点の鯨は 生物濃縮により人体に有害な重金属やポリ塩化ビフェニル(PCB)類などがクジラの体内に蓄積されているのも事実です。 http://www.kwansei.ac.jp/s_economics/attached/0000039620.pdf
お礼
個体を減らした責任は欧米にあるっていうのは初耳だったので、 大変勉強になりました。 くじらが旨いかまずいかは人にもよるところだと思いますが、 やっぱり僕は糞不味いなあとおもい、 質問しました。
お礼
ありがとうございます。 それなりに科学的に調査をしてきたわけですけど、 先日、日本の調査捕鯨は、 事実上は商業捕鯨だという、 判断が出ましたね。 国際的にはもう捕鯨は意地を張るタイミングではないと思います。 たしかに欧米の白人至上主義は目に余ると思いますが、 かと言って、 勝ち目もないのに戦うっていうのは、 あの太平洋戦争突入と同じくらいバカバカしいことではないのかと思い、 質問しました。