- ベストアンサー
クジラはエコな食べ物?捕鯨の復活運動を考える
- 縄文時代から行われている捕鯨について調査すると、クジラは養殖せずに捕獲できるエコな食べ物であることがわかる。
- 牛肉と比べてクジラは飼料や牧場の必要がなく、環境に優しい。
- クジラの捕獲は他の漁業資源の保護にもつながるため、食糧不足時には安価かつおいしいタンパク源として有効だと考えられる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
商業捕鯨再開に賛成ですね。乱獲は問題ですけど、計画的にやればいい。 鯨肉、美味しいです。捨てる所も少ないですよね。
その他の回答 (3)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
里山をみてみると、人の手が入ってで来た自然の形です。人が手を入れてバランスを保っている部分も大いにあります。人の手が無くなってしまうと、それまで生息できていた生き物が減ってしまうこともあります。ほどよく捕獲することも生態系的には大切な物だと思います。 かわいそうだからと肉食動物を絶滅させた途端、草食動物は最初は良いですが、自ら食べ物を食べ尽くし、結局滅んでしまう。 今でも、草食動物の農作物の被害も多くなった。適度に間引かないと、人間もその動物も不幸になる。 今の保護は全体的なバランスを無視した形が多いので困るのです。 エコな食べ物という事は出来ませんが、適度に捕獲する事も大切ですね。
お礼
回答ありがとうございます。もちろんクジラを乱獲しろとは言いませんが、適度に捕獲して海の資源を守りことが何より大切だと思います。
- golgol13---
- ベストアンサー率8% (40/468)
捕鯨の復活運動を始めるべきだとは思いませんね。 捕鯨の復活運動を始めるべきと思うのなら、こんな所で意見を聞くまでもなく、 黙ってご自身で始めればいいのではないでしょうか。 ここの回答者はあなたのべき論を聞きたくはありません。 しかも、始めるべきて、誰が? 他人ごとですよね。 こんな所で規約を無視して意見をお伺いするような運動はやっても意味がありません。
お礼
回答ありがとうございます。意味がないことかもしれませんね。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
クジラを食用にすることに異論はありませんが 生育に人間の手をかけなくて済むからエコ、という考え方はおかしいですね。 エコというのはエコロジーのエコですよね。 江戸時代は日本人が好きなだけ捕鯨をしても、そもそも人口が少ないですし捕鯨技術も発達していませんでしたから大した問題にはならなかったでしょう。 しかし、今は人口が桁違いです。畜肉の代用としてメインの食肉というように考えてしまうと、消費量が莫大になりますしすし産業として採算に見合うだけ捕るということになって、クジラの生息数にも海の生態系にも大ダメージを与えることになるでしょう。 野生の動物は家畜・養殖と違って計画的な増産や保護ができません。 そのあたりは慎重に考えないといけません。 過去、人類は自然の力を大きく見積りすぎて数々の生物を絶滅させてきたことは忘れてはいけません。
お礼
回答ありがとうございます。かってのように野放しに捕鯨すれば絶滅の心配もありますがそこは絶対に捕鯨反対でなく適正な規模で捕鯨することはできると思います。
お礼
賛同いただきありがとうございます。