• ベストアンサー

内容証明郵便の作り方

今はオンラインサ-ビスもありますが、実際に 郵便局に足を運ぶとして。 オンライン以外では行数などのフォ-マットがある んですよね?まずそれに則って書いたとして 1)3通用意すると思いますが、それはこちらが   用意するのでしょうか?それとも郵便局で   複写するのでしょうか? 2)自分で3通作成するとすれば郵便局員の   方に内容確認のために目を通していただく必要が   あるのでしょうか? 3)その他特別な手続きがありましたらなんでも教えて   ください。例えば現金封筒のように専用の封筒が   あるのかなど 全くの無知です。宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13679
noname#13679
回答No.6

はじめまして。 ここ最近、仕事上上司の指示で内容証明郵便を出す機会が多くなりました。 補足として何点か回答列挙いたします。 1.料金(配達証明付を前提) 80円+420円+420円+300円=1220円 つまり、普通郵便代+書留代+謄本代+配達証明代で最低1220円かかります。 2.印鑑は三文判(認印)でOKです。 3.内容証明は原則として当方、郵便局、先方用の3部準備します。但し、複数の相手に同文を送る場合は人数分必要になります。(例えば2名に同文を送る場合は4部必要。) 4.住所、氏名は内容証明書通りに省略せずにかくこと。 5.文字数・行数の制約に注意 縦書き 一行20字以内及び26行以内 横書き 一行20字以内及び26行以内(職場で採用)      一行26字以内及び20行以内     一行13字以内及び40行以内 以上、一応ご参考にしていただければと思います。      

remonpakira
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました 参考になりました。がんばってみます

その他の回答 (5)

noname#236624
noname#236624
回答No.5

皆さんから多くのアドバイスを受けて見えますので、参考の一部としてご覧下さいませ。 私は内容証明書をワープロにて作成した後、三部、印刷したものを郵便局に持参しました。 以前、弁護士に依頼したものを参考にしましたので、一行を20字以内にするだけです。 それと、最後に自分の氏名の下か横に実印を押します。 局員の方が字数を確認した後、実印の割り印を求めると思いますので、必ず実印はご持参下さい。 局員が親切に指示されますのでご心配要りません。 値段的には枚数に関係なく二千円位、お支払いしたと思います。 只、相手によっては内容証明の受け取り拒否もありえますので、配達証明はつけられた方が宜しいでしょう。 ご自身での作成、勉強になりますよ。

remonpakira
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました 実印がいるのですね? 参考になりました

noname#24736
noname#24736
回答No.4

1.こちらで、3通用意しますが、カーボン紙を挟んで複写で書く・1枚書いてからコピーを取るなど、どちらでも大丈夫です。 2.内容が同じがどうか、郵便局の窓口で係員が読んで確認します。 3.専用の封筒はありません。 差出人の印鑑を持参します。 その他、注意点は、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.ganbalaw.jp/contents/naiyosyomei/naiyosyomei.htm

参考URL:
http://www.path.ne.jp/baumdorf/knowhow/know_naisyo.htm
remonpakira
質問者

お礼

ご回答ありがと御座いました 参考になりました

  • apotoxin
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.3

こんばんは (1)3通はこちらが用意します。  3通とも同じ文面であることが必要です。  用紙はコピー紙でもOK。 (2)内容証明をだしたいと申し出れば、郵便局の担当の方が  内容に目を通します。郵便局側では証明をする必要があ りますから、文面を見ないといけないのです。 (3)文面を見て問題なければ、「では封筒にいれてください」といわれます。1通を封筒にいれ、封をして郵便局の担当の方にわたします。もう1通は郵便局の控えです。更に1通はあなたの控えです。 それで、料金を払って終わりです。 ちなみに内容証明を出すときは、配達証明を付けたほうが 相手に確実にわたったかを郵便局に証明してもらえるので、いいと思います。 (3)封筒は、普通の封筒でOKです。 但し、宛先は、内容証明の相手と同じ住所・氏名になっている必要があります。 一度やってみると、あとは慣れでスムーズにいきますよ。 最近は、郵便局の担当の方も親切に段度ってくれますので、ご安心を。 がんばってやってみましょう。 駆け足の説明ですみません。

remonpakira
質問者

お礼

ご回答有難うございました がんばってみます

回答No.2

ご回答申し上げます おっしゃるとおり、貴方が3通作成して 封をせずに郵便局員に渡します すると、向こうで奥の偉そうな(w)人が 3通の内容が間違ってないことを確認して それぞれに内容証明のはんこを押してくれて 一枚は郵便局がとり、一つは貴方用に渡してくれます 一般的には原稿用紙のような升目のある用紙に 書くようですね それと、送り主と受け取り主をきちんと記載し 封筒にも送り主と受け取り主を同様に書くことを 求められますが、封筒は任意のもので結構です。 ご参考になれば幸いです

remonpakira
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました 参考になります

  • Veil
  • ベストアンサー率18% (68/369)
回答No.1

URL先参照 Googleにて「内容証明郵便」 「書き方」 で検索

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2naiyosho.html
remonpakira
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました

関連するQ&A