- ベストアンサー
アスペなのでは?と本人に言ってもいい?
- アスペ症状が典型的な職場の空気破壊王に困っています。彼女は自分が職場に溶け込めず、周りからの批判も厳しいと相談してきます。
- 職場の人間関係でイライラしてしまう周りの職員の気持ちをどう伝えれば良いか分からず、最近は自身もしんどくなってきました。
- 彼女に自分を知って欲しいと思っており、カミングアウトして周囲からの理解と協力を求める手段を考えています。しかし、人権に関わる問題かもしれず悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 質問者様のお気持ちお察しいたします。 私も長年同僚のASDで悩まされました。 本人がアスペルガーの可能性がある事を本人に伝えるべきか、伝えないべきかですが そういう相手の気持ちを考えられるのは定型発達者ゆえですよね。 アスペルガーであれば、目の前に居る人が極度に太っていれば、「太っていますね。」、アスペルガーであれば「あなたアスペですね。」って普通に言ってしまう事でしょう。 当事者さんのブログを読むと、自分がアスペと言う事が解りそこで世間との軋轢全てが理解できたと言う方もいれば、解った事でより自分の評価を落とし落胆する方もいらっしゃいますね。 正直、アスペだとしても治療する薬もないですし、治せない障害なので周りの理解しか無いんですよね。 質問者様の職がどういった労働なのかも解りませんが、休憩中のコミュニケーション等だけ周りの理解があれば作業的には関係無いものなのでしょうか? 障害をカミングアウトして他の職員に理解してもらうのは障害者手帳を持ち、障害者枠で労働されている方なら周りも快く理解してくれるかもしれませんが 職場全員が質問者様のような理解者であれば良いですが、カミングアウトして彼女に不向きな作業は他の方がやったりフォローしたりとなった場合、同じ給料なのに何故彼女だけ一部の仕事をしない事を許されるのか、自分も忙しいのに何故彼女の世話をしなくてはならないのか、長期に渡るとより不満に思う職員が出て彼女の軋轢になる事も考えられますね。 私は、「他の人達と上手くコミュニケーションがとりずらいのは、もしかしたらASD(自閉症スペクトラム)かもしれないよ?」位、言っても良いんじゃないかと思います。 そこで本人が調べるか調べないか病院行くか行かないかは本人しだい。 今の職場が自分に向いてるか向いて無いかを決めるのも本人しだいだと思います。 その事で、あなたに彼女が激怒して、あなたと距離を置かれるならそれもあなたにとっては良い事だと思いますよ。
その他の回答 (5)
- a_SOC038
- ベストアンサー率12% (8/64)
>ご意見いただけないでしょうか? アナタが、アスペだとして 相談している人から 「アスペなのでは?」と言われたらうれしいですか?
お礼
言われて嬉しいことではないので、悩んでいたわけですが… 言わない方が良いというご意見なのですね。 参考にします。 ご回答ありがとうございました。
- tobirisu
- ベストアンサー率40% (199/489)
「アスペルガー症候群」というのは、今のところ誤解されやすい、あるいは誤解が広まっている言葉です。 発達障害の一つと言う説や、障害ではないという説。諸説紛々として定説がありません。 しかし、偏見や誤解だけは存在している状態です。 >自分からカミングアウトした上で、 彼女の「症状」をあなたが断定すべきではありません。あなたは医者ではありませんから。あなたもご心配なさっている通り、人権侵害になりまねません。 あなたは、あなたが持っている知識=間違った情報も含めた世間に流布している知識で「アスぺ?」と思っているだけです。そして、現状、それは「差別的」に用いられている用語ですので、使うべきではありません。 あなたはあくまで、「業務上であなたが直面している困難の解決方法」を具体的に考えるべきです。 職場での「困る人」というのは、老若男女、経験の長短を問わず、います。 そして、その人への対応にいつも悩まされる人もいます。 たいてい、その「困った人」がなぜか頼りにし、手に余る相談を持ち掛けてきて、その対応で我慢の限界がきてしまいます。 今のあなたがその状態だと思います。 具体的にどういう現象が起きているのか書いてないのでわかりませんが、 仕事上のコミュニケーションや手順などで不具合がしばしば生じて、仕事のミスが発生する、効率が下がる、といった場合は、上司に相談するのが基本だと思います。 そして、その人と仕事上の説明などをする場合は、明確な言葉を使う、アレとかコッチ、いつものように、など曖昧表現をしない、複数のことを同時に頼まない、手順や方法を実際にやってみせる、など、具体的な指示をすることを心掛けるべきです。 こうしたことがあなたの手に余るようであれば、チームリーダーや上司などに相談して、あなたの負担を減らすようにしてください。 個人攻撃になりかねないことは、厳に慎むべきです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 自閉症スペクトラム・グレーゾーンの子供を育ててきましたので、関わりのない方よりは特性についての理解力があり頼られてしまっているのかもしれません。 彼女からの相談内容は同僚との関係が上手くいかないことに集約されているので、ここは一番身近な人間がアドバイスすべきなのかと悩んでいました。 仕事については同じミスを繰り返して注意されても忘れてしまうのか、妙に前向きなことも周りをいらつかせる原因のひとつになっています。 差別用語となるので触れない方が良いというご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
53才、既婚男性です。 まず、貴女は医師ではないんですから、病名や特性とか難しい言い方はしないで、普通の人のようにきちんと問題のある行動を指摘してあげれば良いだけでは無いですか? 本人が理解出来ないのであれば、誰が言っても同じ事だと思います。 親が言っても、医師が言っても同じだと思いますよ。 空気と言う意味は雰囲気の事だと思いますが、業務に関しては接客や営業職で無い限り、きちんと業務をこなしてもらえば、会社としては問題は無いはずです。 業務をこなすスキルが無い場合は、別の業務につけるしか方法はありません。 周囲の人を巻き込んで、周囲の人の労働効率を悪くしているのであれば、上司がきちんと注意すれば良いだけです。 単純に、本人がまわりの人に言えば協力してもらえると言うのなら、本人じゃなくても周囲の人がそう認識すれば良いだけだと思いますよ。 本来は、上司がきちんと部下に説明して、問題がおきないようにするのが普通でしょう。 上司が逃げているのなら、管理職としては能力不足だと言う事です。 貴女の立場が良くわかりませんが、病名とかは不要な事だと思いますよ。 そういう性格と言うか、能力に問題があるから、出来る事だけさせるとか、周囲の人に説明してあげれば良いだけです。 ただ、それが単なる同僚として出来る事かはわかりません。 上司の人に相談して対応を考えれば良いと思います。 少なくとも、貴女がその人の教育係とかで無いのならば、同僚として答えられる事だけ答えてあげれば良いと思います。 本当に疾患があるとしたら、本人は認識出来ないですよ。 貴女が説明してもわからないならば、貴女にはその人にアドバイス出来る能力が無いと言う事です。 穏健に、私はこれ以上説明出来ないから、他の人に相談してねと言えば良いと思いますよ。 貴女だって、その人にあまり関わる事は得策では無いんじゃないですか? 別に、その人だって、貴女以外に相談出来ないわけじゃないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 彼女は既に孤立状態で、知らない人が見たら職場いじめにあっている感じです。 当然仕事にも支障が出ていますので上司も頭を抱えている状況です。 彼女の特性については常に話題に上がっていますので、彼女自身がまず自分を知ることで周りの対応も変わってくるのではないかとふと考えてしまいました。 貴重なご意見ありがとうございました。
- fuss_min
- ベストアンサー率11% (89/746)
まずは臨床心理士などへの相談をすすめるのが良いでしょう。
お礼
それは精神科への受診を勧めるということですね。 ご回答ありがとうございました。
- kent_ryugazaki2
- ベストアンサー率29% (9/31)
アスペじゃないのか、と直接的に伝えるのではなく 病院とかに一度行ってみない?などの言い方の方がいいのでは?
お礼
何気なく受診を勧めるというご意見なのですね。 参考にします。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 まさにドンピシャなご回答で、既に給料面での不満の声は出ている状態です。 私も心の余裕のない時には頭では理解しているつもりでもどこかモヤモヤしてしまいます。 こういう所が良くない、こうしたら良かったね、などと彼女に伝えながらも、彼女の耳には届いていないし無駄かなぁ…と思ったりでもう核心をついて終わりにしようか(関係を)と考えたりもしていました。 機会があればそんな風に何気なく伝えてあげるのも良いかもしれませんね。 頭の片隅に置いておきます。 気持ちに寄り添っていただきとても救われた気持ちです。 ありがとうございました。