• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親に話せなくなりました)

親に話せなくなりました

このQ&Aのポイント
  • 高2の私が、親との溝について悩んでいます。
  • 私には言いたいことがたくさんあるけど、親に話せないでいる自分が嫌です。
  • どうか私に何かアドバイスや助言をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.5

こんにちは、女です。 >かと言って父のことを悪く言えるほど私も同じようなものです。だから私は父の非難をする自分が一番嫌いです。嫌いだし、むなしくなります。 そういえば、私の父は昔全然家事の手伝いをすることもなく、 私はいっつもイライラしていました。 もっと母を手伝えばいいのにって。 でも、考えてみれば、私も父と全く同じでした。 あなたの質問を見て分かったけれど、 自分の姿を父に重ねて、自分を非難していたんでしょうね、私は。 ですから、質問者さんは、自分のできる範囲でお母さんを手伝ってあげたらいいと思いますよ。 お母さんの話をよく聞いてあげるお父さんって、結構優しい方だと思う。 お父さんも仕事して疲れていることもあるだろうし、みんなで協力したらいいんじゃない? もう少し大人扱いして欲しいとのことですが、 子供って親にとってはいつまでも子供なんですよ。 私はもうアラサーの年齢ですが、親からは未だに子供扱いされています。 でもね、いくつになっても子供扱いして慈しんでくれる親って居心地良いものですよ。 それは、多少は頼りにされるようにはなったし、大人同士の話をすることもあります。 親の愚痴を聞くようにもなりましたけどね。 質問者さんは、まだ親の前では子供でいいのよ。 親の前で子供でいたくても、いられない子供(小学生でも)ってたくさんいるよ。 他人と比べてどうこうじゃないけれど、あなたはそれだけ幸せな家庭にいるんですよ。 そして、今、お母さんのことを心配し、助けになりたいと思っているのは、 あなたが少しずつ大人になってきたってことなんじゃないかな? 文章も分かりやすく丁寧で、言葉遣いも綺麗。 きっとあなたは教養のある素敵な女の子なんでしょうね。 入院しているお祖母さんの件で揉めている、というのは、 恐らく誰が介護するとか、財産や土地の問題かもしれません。 お母さんとしては、そういう話はあまり娘に聞かせたくないんじゃないかな。 今ここはお父さんに任せておいて、あなたは自分にできるお手伝いをしてあげたらいいと思いますよ。 習い事のことなど、親に話せなくなってしまったとのこと、 これも、質問者さんが「親に頼らず」自分自身で考えようという、自立心が芽生えてきている証拠だと思います。 でも、 いろいろと親御さんには「報告」はしておいた方がいいよ。 自分でどうにか乗り越えられそうなことは、自分で考えたらいい。 でも、親御さんの助言が必要だと思えば、 「こんなことがあるんだけど、どう思う?」と意見を求めたらいいですよ。 それも大事なことです。

agmt9753wpjd1
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。今の私にはとてもすっと心に入ってくるご指摘・お言葉をいただき、本当に嬉しかったです。

その他の回答 (5)

回答No.6

その考え『いいね』だと思います。 今の現状を自分なりに理解して解釈して悩む。 いい歳の社会人でもできてない人が多いですからすごいことです。 次は何を目的として行動するかです。 例えば、父さんと協力して、母さんを助けたい、ではどうやって?と次に手段を考え、それをするためには自分は何ができるか考える。 そう考えるとなんとなくポジティブになりませんか? 今は大変な時期かと思いますが応援します。

agmt9753wpjd1
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。ポジティブという言葉を聞いて、納得するものがありました。行動に移したいと思います。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.4

口じゃなくて手を動かせ。 って言われたことない? 大人なら建設的な行動をしたらいい。 バイトして家に金を入れるなり、料理や皿洗いをするなり、運動してストレス発散するなり。 あまりマザコンが過ぎるのもどうかと思います。

agmt9753wpjd1
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.3

貴女と同じ状況下の娘さんがおりました。 一人っ子で甘やかされ、食事の支度、掃除、洗濯(下着まで)は、すべて母親がやってくれていました。 もちろん洗いものなどもしません。 習い事など、行きたくなくて休む時、やりたくなくてやめる時、母親に依存して連絡を入れてもらったり。 何かを始める時、やめる時は母親まかせでした。 そのくせ、一人暮らしをしたいと家を出て、彼女の苦労はそこからでした。 そして、困った事があると家に電話をし、体調が悪いといっては家に電話をし、離れている両親にかなり心配をさせました。 ある時、彼女の親戚のおばさんが、 「いつもいつも心配をかける様な電話をするのは良くないよ。」 と彼女に言って聞かせました。 その日から彼女は、親が心配をする様な事は親には言わない決意をし、壁にぶつかった時も、困った時も、悩む時も、自分で解決するべく努力をしました。 この事は、彼女を成長させました。 依頼心の多かった彼女から、積極的に行動を起こす彼女へと変わって行ったのです。 貴女も、自分で親に何も言わないと決めたのなら、親に心配をかける様な事は、なるべく避けましょう。 一人っ子の欠点は、 「今、この状況を、誰かがなんとかしてくれるだろう。」 という、自分以外の人におんぶして、頼ってしまう所です。 親は、この子が困らない様に、苦労しない様にと、人生の苦難を子供の周りから削除する所に、失敗があります。 「可愛い子には旅をさせろ。」 子供を本当に可愛いと思うなら、世間の荒波に放り出すくらいの気持ちを持って欲しいものです。 貴女が、自分で頼りにならない娘と思うなら、調子の良くない母親に変わって、食事の支度や洗濯、洗い物などを始めてみてはいかがでしょう。 ひいては自分の為にもなりますし、家族の手助けにもなります。 結婚をして、何も出来ないお嫁さんでもなくなりますよ。 ひとつずつ、出来る事から始めてみましょう。 相談事は、友人、先生、親戚の方など身近で信頼のおける人にすると良いでしょう。

agmt9753wpjd1
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

これから、お母さんが今までしてきてくれた家事全般を貴女がするようになれば イイのではないでしょうか。大学受験もないのですから、その時間はたっぷり あるはずですよね。料理は貴女が大人になって一人暮らしもしくは結婚した時には 必要なことですから、今からお母さんの味を教えて貰っても良いかと思いますよ。 お母さんに感謝できる娘さんになって下さいね。

agmt9753wpjd1
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

回答No.1

 子供のことで悩むのは親の特権であり、醍醐味であり楽しみなんです。だからあなたが気を利かして言わないよりもその悩みをぶつけてみてください。あなたの悩みの解決策をご両親と一緒に考えることができたらそれが理想だと思います(それが可能な悩みであればですが)。

agmt9753wpjd1
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A