• ベストアンサー

「奏」の書き方

「演奏」の「奏」の下部の部分は、「大」の上に右から「のぎへん」のように書かれているのであって、「天」ではないですよね?僕はそう理解していたのですが、漢和辞典などみても「大」の上が右から引かれているのか左から引かれているのか判明しません。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taocha
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.1

参考URLからだと、天のように書くみたいです。

参考URL:
http://www.gahoh.com/movie/kanji/09kaku/sou4155.mov
Kamonohaji
質問者

お礼

ありがとうございました。すごいURLですね。 どうやら僕が小学校か中学校で学んだときに間違って教わったようです。

その他の回答 (2)

  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.3

残念ながら「天」のようですね。 wordで,めいっぱい拡大のサイズでフォントをMS明朝にすると,よく分かります。 私は「演奏」「秋」と入力してみたら 一目瞭然でした。

Kamonohaji
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱりそうなんですね。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

こんにちは。「奏」という字は、成り立ちが「神に供える茂った草と両手を合わせた形から、ささげすすめるの意」だそうです。奏上、奏聞 →天子、天皇に申し上げること などという熟語があるように、奏の中の部分は「天」のようですね。確かに「秦」(しん・中がのぎへん)とまぎらわしいですよね。

Kamonohaji
質問者

お礼

ありがとうございました。どうやらおっしゃるとおりのようですね。

関連するQ&A