- ベストアンサー
相続放棄の細かい質問
昨日身内から勘当状態の嫁の叔父がなくなりました。一人暮らしで生活保護を受けていました。唯一嫁の母が(年金で一人暮らし80歳)行き来していたため生活福祉課から連絡がありました。葬儀等は福祉のほうでしてくれるそうですが、もろもろの後始末は頼まれたみたいです。そこで質問なのですが、はっきりはわかりませんがかなりの借金と、入院していたため家賃の滞納などかなりあるみたいなのです。30年ほど前に分かれた子供さんなどとは連絡不能です。他の兄弟(故人)も一切知らん振りです。それで相続放棄しようと思うのですが、放棄するとアパートの家具などの細々したものもほっといていいのでしょうか?大家さんに家賃を含め、後片付けも言われると思うのですが。尚アパートの保証人にはなっていません。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お嫁さんは相続人でないので、嫁のお母さんの事でしょうか。この場合は相続放棄をしてください。借金もアパートの家具、家賃なども相続放棄すればなにも払う必要はありません。後片付けも保証人以外の人が片付けると逆に法律上勝手に他人の財産を片付けたという事で問題になります。ほおっておくのが一番無難です。
その他の回答 (2)
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
相続人は行方不明のお子さんだけです。 その方が相続放棄しない限り、兄弟などに相続権は移行しません。 お子さんが相続を放棄したと知った時から3ヶ月以内に放棄すればいいと言う事になります。 家財道具などは、大家さんに頼んで処分してもらうしかないでしょうね。
お礼
昨日はばたばたしていてお礼遅くなりました。皆さんの意見を聞いて少し安心しました。ありがとうございました。
- syotokuzei
- ベストアンサー率11% (2/18)
結論からいうならば、あなたの奥さんは相続人じゃないので法的には相続放棄もなにもする必要ないでしょう。相続人になれるのは、簡単に説明すれば子、直系尊属、兄弟+配偶者です。 あなたの奥さんは姪っ子ですよね? ならば上で上げた人が相続放棄しないと。 奥さんが整理する義務はありません。 ちなみに、相続放棄は相続の発生した事実をしった日から3ヶ月以内に手続きしないと相続を単純承認されるので兄弟にでも「注意してね」と伝えてあげればいいのです。 アパートの管理人には申し訳ないですが、家賃などは子供兄弟から取り立ててもらってください。 放棄したなら取立て不可能です。 管理人の管理不足ということですね。(:;)
お礼
昨日はばたばたしていてお礼遅くなりました。書き方が悪くてすみませんでした、嫁のことじゃなくて嫁の母親について聞きたかったのです。でも大体解かりましたありがとうございました。
お礼
昨日はばたばたしていてお礼遅くなりました。少し安心しました、しかし昨日は義母は最後お世話してくださった近所の人から諸々の書類や年金手帳やアパートノ鍵を預かってきました、また少し悩みが出来ました。