※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続放棄を勧められた。騙されてる?)
相続放棄を勧められた。騙されてる?
このQ&Aのポイント
父が亡くなり、加害者との話し合い中。財産はないが相続放棄を勧められた。
兄から相続放棄を頼まれ、母に生活資金を渡すために悩んでいる。
経済的に困窮しているが、母のことを思うと相続放棄の判断に悩んでいる。
先日、交通事故で父が亡くなりました。被害者だったので、加害者側との話し合いの最中ですが、賠償金が入る以外は、これといった財産はない状況です。
四十九日も終り、しばらく経ったある日、兄から連絡があり、相続放棄をしてくれないか、と相談されました。理由は、母に独り暮らしをさせる生活資金としてあげたい、との事。
(母と兄夫婦は同居しているのですが、それが困難になったのが原因です。
母は70才、年金はほとんど無く、一人で生活出来る経済状態ではなく、父と離婚しているので、相続する権利はありません。)
仮に放棄しても、ある程度の金額は私にあげる、書類を一筆書いても良い、と言っていました。
夫に相談したところ、税金(贈与税)かかっても、一旦貰って後から母にあげたら良い、とアドバイスしてもらい、兄には、相続放棄はしない、と返事をしました。兄は納得した様子でその場は終わりました。
ただ、私達夫婦は現在、経済的に困窮しており、少しでも良いので貰えたら助かるのですが、母の事を思うと、本当にそれで良かったのか?他に方法は無かったのか?と悩んでいます。
後は補足として…
・葬儀等、父が亡くなってから手続きは、全て兄に任せている
・夫曰く「放棄したら、後から貰えるかどうか分からない。騙されているのでは?」
・私の方で引き取れないか打診されたが、義母と同居予定なので難しい
長文&拙い文章で申し訳ないのですが、どなたか良きアドバイスをお願いします。
お礼
回答、ありがとうございました。 相続放棄は必要ないですよね。 兄が急に相続放棄を依頼してきた事、以前からトラブっていたのに、今頃同居解消の話が出た事、疑う要素があまりに多すぎて、疑心暗鬼でした。 兄は人を騙すような性格ではありませんので、誰の入れ知恵か…どうかは分かりませんが、暫く様子を見ます。