正月三が日に間に合わない年賀状はどうすればいい?
はじめまして。
今年一年、毛筆書道を習ったこともあり、いつもなら宛名書きは宛名管理ソフトとプリンターで全自動だったのですが、今回は管理ソフトと手書きで処理しました。
それで、今気がついたのですが、高校時代、苦手な科目担当で、わざわざ休みの時間を割いて補習授業をしてくれたり、また、部活動で顧問を務めてくださるなど、非常にお世話になった恩師に、今年の年賀状の欄にチェックマークが入っていないことに気づきました。
年賀はがきはもう郵便局のポストの中か、トラックに乗って移動中か、あるいは配達予定郵便局の倉庫のどこかで、既に調べることができません。
…という裏事情(私の事情)を知らない前提でアドバイスください。
★ 年賀状が届いた数日後(三が日経過後)にまた同じ人から年賀状が届いたらどうか? (チェック漏れで実は年賀状を出していて、それでもPCのチェック漏れ通りに今から年賀状を書く場合)
★ 教え子からの欠礼についてはどうか? (チェックマーク通り年賀状を送っていなくて、今からも新しく礼状を書かなかった場合)
★ 三が日を過ぎて正月気分が抜けた頃に年賀状が届くのはどうか? (今から書いて出しても三が日に到着することは不可能ですが、それでもチェックマークに従って今から年賀状を書いた場合)
★ 年賀状は届かなかったが、三が日が過ぎてから寒中見舞いが届いたらどうか? (年賀状が届いてるかもと寒中見舞いを送ったが、チェック通り年賀状を送っていなかった場合)
★ 年賀状が届いた数日後に同じ人から寒中見舞いが届いたらどうか? (チェック漏れで実は年賀状を出していて、とりあえず保険的に寒中見舞いの文面で年賀の挨拶を送る場合)
以上の点を踏まえて、先生の気分をもっとも害さないと思われる方法を教わりたく存じます。
軽く先生のことに触れますと、男の地理の先生で、既に定年と還暦をお迎えになっています。
鹿児島県出身の先生だったこともあってなのか、「典型的な薩摩隼人」のような人で、頑固で厳格な人でしたが、決して冗談や悪戯が通じない人ではなく(自分から冗談を言ったりするのは苦手な先生でしたが)、また、自分の話に筋は通す人でした。
ちなみに私の年齢は、当時は今のように、「生徒に『触った』くらいでさえ、『体罰・懲戒免職』とマスコミやPTA・教育委員会が騒ぐ狂った時代」でなく、先生に怒られて頭を叩かれても、それを家で言えば家でも「あんたは先生にご迷惑をかけて!」と家でも頭を叩かれた最後くらいの世代です、ということでお察しください。
今から書いてももう三が日には到底間に合わないので、今日の夕方頃にでも、ここをみて、その意見を参照に「何も書かない」か「年賀状を書く」か「寒中見舞いを書く」かを考えたいと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございました。