こんにちは。商社に勤めていました。
上記ですが、おそらくフォワーダーではないでしょうか。国際輸送の手続きというのは、船、または飛行機に商社やメーカーから預かった貨物を乗せて、指定地まで送り届ける仕事です。「税関などへの輸出入の続き」というのは、その課程で税関に対して申告書類を作って提出したりといった仕事だと思います。こうした業種を海外ではフォワーダーと呼んでおり、日本では物流業者にカテゴライズされています。
貨物を船や飛行機に乗せるといっても、直接貨物を運ぶのは、海貨業者と呼ばれる人たちの仕事になりますので、フォワーダーの仕事は主に、飛行機や船の便を押さえ、貨物を混載して集めたり、各拠点の国内配送業者と組んで宅配便ビジネスをしたり、もうすこし高度になると、商社やメーカーの物流部に常駐して間接業務のサポートまで行っています。いずれにせよ、非常に競争の激しい業界ですから、どこかがずば抜けて強いとか給与が良いということはありません。
米国では、フェデックスやDHLなどが完全に一括物流受託(いわゆるロジスティック)を実現しており、大変競争力がありますが日本はまだまだいろんな規制があって本格的な進出ができていないようです。
補足
ありがとうございます! 就活をしています。この職種は「専門商社」から募集のお知らせが来て、知りました。そして、検討しております。 この職種に必要な能力とは、どんな能力でしょうか。 またお返事いただけると光栄です。