• ベストアンサー

調査捕鯨を禁止すると

調査捕鯨を禁止すると税金の無駄遣いがなくなるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.1

そりゃそうでしょうな。需要の多くない鯨肉を採るためにあれだけの手間とコストをかけたら民間の会社なら潰れます。もう国がかりで意地になってやっている。日本食文化だなどとつまらぬこと言って。もうそろそろやめた方がいいです。世界中からひんしゅくを買ってまでやることではありません。 子供の頃仙台に住んでいて、あのころは三陸沖で鯨がいくらも捕れて(今でも捕れる)、塩竃の港で解体して、仙台のどこの魚屋の店先にも大きな生鯨肉の塊がおいてありました。当時は豚肉や牛肉は高級品でなかなか口に入らず、我々庶民は安い鯨を買って毎日のように食べていました。タンパク質補給にはいいのですが、なんと言っても不味い。子供心にも美味しくない。そのときのトラウマで、今でも鯨は食べる気になりません。安い豚肉や牛肉がいくらでも買えるし、こちらの方がはるかに美味しい。 捕鯨は、将来日本が貧しくなって牛や豚を食べられなくなったとき(50年前はそうでした)時のためのとっておけばいいでしょう。

その他の回答 (2)

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.3

鯨に興味がない人は、そちらに話が行ってしまうようです。 商業捕鯨が禁止されて、すでに40年です。 この40年の間に生まれた若者のほとんどが鯨肉を食していないので、鯨肉に対する需要がないと思うのです。 しかし、それ以上の世代、とくに50歳以上の人達の多くは鯨肉で育ちました。 そして鯨肉が大好きです。 現在でも、宮城鮎川、千葉、和歌山、山口では捕鯨が行われています。 しかし量的に少ないので高価です。 安くなればどんどん食べることでしょう。 私は、調査捕鯨ではなく商業捕鯨の再開を望んでいます。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 投入される補助金が10億円くらいうきますかね。無駄かどうかはわかりません。  個人的には、調査捕鯨を禁止してしまってから食糧危機なんかがあったりして、クジラは重要なタンパク源だ、さあ再開!となったときに手も足もでない、っていう技術の途絶が怖いですけれども。

関連するQ&A