• 締切済み

CODとBODについて

環境指標として、なぜCODは海域と陸水域、BODは河川と使い分けるのでしょうか?

みんなの回答

noname#7146
noname#7146
回答No.3

最後に、どの様に分かればすきりするのか当方も不明です ただ日常的にも自分で決めたことでもその様なことはよくありますね(私だけ?) それと「田んぼの水が流れ込めばCODが上がるように思えます」はよく分かりませんね、私は苗を育てることによってビオトープにもあるように逆にBODやCODを下げている様な気もしていました化学肥料などのやりすぎと云うことでしょうか?それに田んぼは水をあたえることが目的で田んぼから水を流すことは大雨でも無い限りあまりないと思います。

furaibo
質問者

補足

 「決め」には違いないのですが、なぜそのように決めるのかの理由が納得いかないのです。  確かに、汚い水は田んぼで浄化されると思いますが、そもそも清水が流れ込んだ場合には、貧栄養で成育が悪く、肥料が不可欠です。肥料中の窒素分はCODを上げるのに寄与していると思われますが・・・田んぼはたまり水ではありません。必ず田んぼから河川へ放流もしています。

noname#7146
noname#7146
回答No.2

下記が参考になります、私の回答は少々過激ですがその様なことがある程度に BODとCODの違い http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=6141

参考URL:
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=6141
furaibo
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに、教科書的にはそういう答えになるのかもしれませんが、停滞性水域だって、プランクトンをはじめとする微生物はいるし、逆に河川だって、田んぼの水が流れ込めばCODが上がるように思えます。 停滞水でもBODは測れるし、河川でもCODは測れます。だから、なんだかこじつけのような答えの気がして、判ったような判らないような、すっきりとしません。(すみません。理解がとても遅くて・・・)

  • verify
  • ベストアンサー率15% (37/236)
回答No.1

指定海域といえども領域が広いため、サンプリングの場所によってはBODではばらつきが出てしまうため、CODを採用しているのだと思います。

furaibo
質問者

補足

BODでバラツキが出るのなら、CODだってバラツキは出ませんか?河川でもどこでサンプリングするかによって、バラツキはでるように思えますが・・・