- ベストアンサー
障害者枠で精神障害者は採用されづらい?
障害者手帳2級(精神)を持つ者です。 障害者枠を応募するにあたって、精神障害だと採用されづらいと ネット上でちらほら見ます。実際はどうなのでしょうか? また等級が2級だと3級などと比べて採用されづらいのでしょうか? 疑問に思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2級、重度(特別障害者)の人は障害者採用枠があっても、採用しなくても法的には全く問題ありません、障害基礎年金もしくは特別障害給付金は労働できないと言う判断の元給付されているのに、労働を会社が受け入れてくれないと訴えるのは矛盾してますよね。 つまり、貴方は労働できないと判断された人なのです。 当然3級以下は労働しないと何処からも収入は無いですし、一定の労働は可能と判断されたから、2級では無い訳です。 別の見方で言えば2級の人が労働で災害にあったとします、本来労働が出来ない人を働かせた責任は雇用主である会社にある訳ですから、採用されづらいのは当然でしょう。
その他の回答 (1)
- sun-zoo
- ベストアンサー率28% (86/300)
ハローワークなら障害者専門窓口、民間でも精神障害専門の求人情報や斡旋会社があります。 そういうところを活用してください。 大手企業や地方自治体が、概ね障害者雇用をやってますが、 昨日今日、始まった事業ではないので、ノウハウはあるはずです。 とはいっても、サポートしていくにも限界はあると思うので、 質問者様の状態とやる気次第です。 質問者様は働けますか? 働けるんだったら何が出来るかと、熱意を伝えるのみです。 あと業務上、配慮してほしいことですね。 (企業側から聞かれます) 障害者求人を出してる企業も、障害者を雇う、という 認識で求人を出しているので、 障害者者という前提で質問者様の情報を見て、うちの会社でやれるか、 総合的に判断して決めます。 選考にあたり募集が複数の人から来れば 障害者同士の競争もあります。 それは一般枠でも同じことです。 一般枠でも経験や年齢、学歴や人柄、 多数来る応募者から比較検討して1人、2人に 絞るのでそれと変わらないです。 一般枠よりは求人は少ないですが、 都市部なら障害者求人フェアなどもやっているので、 いろいろとチャレンジして見てください。 大事なのは熱意かも知れませんよ。