- ベストアンサー
障害者採用について
長年うつ病などを患っています。 いちおう今はIT業界でなんとかかんとか働いていますが、 給与がすごく安いこともありいつかは転職しようかとおもっています。 簿記2級程度の知識があり、税理士資格も考えています。 最近精神の枠で障害者手帳を取得しました。 障害者向けの求人にも応募しようかと考えているのですが、 だれか精神障害で入社されたかたはいないでしょうか? もしあれば就職活動の様子や、入社後のあつかいなどについて 教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も精神の障害者手帳を所持しており、一度障害者枠で働いていました。 人事の方が相談にのってくれますが、職場内の配慮も一時的で孤立してしまい、給与もバイトに毛が生えた程度で尚且つ残業皆無なので一般枠でバイトしていた頃の方が充実していました。 あくまで採用する側が理解がある程度で、同じ部署の同僚に理解者ができるとは限らないのでそのあたりをよく考えてみるといいと思いますよ。
その他の回答 (1)
- ka030025
- ベストアンサー率65% (120/182)
ハローワークの人に聞いた話なのですが・・・ 障害者専門の求人は、健常者に比べ、概ね待遇がかなり悪い場合が多いと言っていました。 障害があっても普通に仕事ができるなら、健常者枠で就職した方が良いと・・・ 身体障害者なら障害の程度が外見からも分かりやすいですが、精神枠(それも知能など明確なものでなく心の病気の場合)だと、採用側も能力を正当に評価することが難しいので、現状なかなか理解のある所は少ないようです。 転職を急ぐ必要がないなら、今の会社で仕事を続けながら何か資格を取るなど実績を重ね、治療も並行して行い、能力・心身状態ともに自分に自信が出てきてから、ゆっくり検討されたほうが賢明のように思います。 新しい職場というのは誰しもストレスがつきまとうので、それが回復のネックになっては元も子もないですし。 お給料が少ないことは大変だと思いますが、今はどこに行っても不景気です。 いつか転身することを視野に入れ、今は心身に無理のかからない程度に、出来る勉強などをされていくのが良いのではないでしょうか? (話に聞いただけなので、実際のところはわかりません。あくまでも参考としていただければ幸いです)