• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:集落を発見?)

被差別部落?江戸時代のような集落を発見!

このQ&Aのポイント
  • 非常にジグザグした道やボロい建物が点在し、江戸時代のような雰囲気を醸し出す集落を発見しました。
  • 地域の住民は特別にお金を貸与されているという情報もあり、なぜ引っ越していないのか疑問です。
  • 同様の地域が全国的に存在するのか、なぜ今でもこのような地域があるのかについて知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

普通の集落だったところが、高齢化で過疎っぽくなっただけかもしれないですし、仰る地域が被差別部落だった集落かどうか分かりません。 日本で同和とか被差別部落とか言われてる問題には2種類あります。 江戸代から続く被差別部落の問題と戦後の在日朝鮮人部落の問題です。 この2種類の問題を混同して、1つの部落問題のように思っている人が多いそうです。 が、この二つの問題は、根本から別の問題として捉えることが正しい見方のようです。 ちなみに、江戸代から続くエタ・ヒニンの部落問題は、日本では「解決済み」とされています。 在日朝鮮人部落だとしたら、権利の無い土地に、居据わって、占拠してるとかの問題が有って、手が付けられずに残ってるみたいなことでは?

その他の回答 (5)

回答No.6

超過疎地域だと、町会議員もいないしで整備が遅れます。それだけのことです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.5

私の住んでいる場所から車で10分くらい行ったところにいわゆる被差別部落というのがありましたが、周辺に幹線道路が通り、環境が激変したことをきっかけに再開発が進み、今はマンションと新興住宅地が建て並んでいて新しい住民ばかりとなり、私のような地元の古い人間以外はそこがその場所であったことを知る人は少なくなったところもありますよ。 かろうじて、愛宕神社があることがそこがかつてそういった地域であったことを示すことを残しています。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

違いますよ。 もしもあなたの思っているところだったら、道路などは整備されています。

回答No.2

今でもそんな集落はたくさんありますがw 貴方が世間を知らなすぎなだけです

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

>これはやっぱ江戸時代に被差別部落とされていた地域で間違いないのでしょうか >同和は住宅新築資金と称して、特別にお金を貸与されている この2つは矛盾しますね。 だのに、なぜ被差別部落地域と決めつけるのかがわかりません。 このような集落は日本の山村部の至る所にあります。 北海道は南西部以外は江戸幕府の支配下になかったところですが、ここにも 集落はたくさんあります。これも江戸幕府が定めた被差別部落でしょうか? 私の祖母方の家の近くには平家の落人集落があります。 そこの子は小学校に報復3時間かけて通っています。 自家用車をお持ちですが、ガレージに行くまで山道を30分以上歩かないと いけません。これも被差別部落でしょうか?鎌倉時代は命を取られるくらいの 差別を受けていたのでそうと言えるかもしれませんが。

関連するQ&A