• ベストアンサー

五箇山の菅沼集落か相倉集落か迷っています。

前日白川郷に泊まり、バスで五箇山へ向かいます。 時間の都合でバスのみを使うと菅沼集落か相倉集落のどちらかしか行けません。 菅沼集落と相倉集落どちらか行くとしたらどちらがおすすめでしょうか? もしくは11時7分に菅沼集落につき、観光してタクシーで相倉集落へ向かい、 相倉口13時57分発のバスに乗ることは出来ますでしょうか? 前日白川郷にいますので、違う雰囲気のところであればいいなと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.2

どちらも白川郷と同じような建物が建っていますが、 菅沼集落は山の斜面によって囲まれており、 コンパクトにまとまった感じです。 相倉集落はなだらかな斜面に分散して建っており、 広がりのある感じです。 個人的には、白川郷と比較すると、 箱庭的な雰囲気のある菅沼の方が 特徴があるように思います。 ただ、せっかくなので、 心残りがあるまま帰るよりも 両方回る方がいいでしょう。 (別の機会に相倉だけに 来ることもないでしょうから) 菅沼は30~40分、 相倉も1時間程度で十分に見て回れます。 相倉口から相倉集落までは徒歩5分程度でしょうか。 タクシーの所要時間が20分程度として、 タクシーがそれほど待たずに来ることが確実なら、 (それともあらかじめ余裕を見て 12時頃に予約しておけば) 菅沼→タクシー→相倉→バス は十分に可能と思います。

spke77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タクシー予約しておきます。 12時という具体的な時間も教えていただき、 大変助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

両方行ってはいますが、白川郷と違うと言えば違うような、同じと言えば同じような・・・。 合掌造りの建物自体はそんなに大きな違いはない、といってよいでしょうね。集落としての雰囲気は違いますが、同じようなもの、と感じる人も少なくないと思います。 ただ、菅沼にある塩硝の館は、個人的にちょっとおもしろいな、と思いました。加賀藩ではここで煙硝を作っていて、それに関する資料などが展示されています。塩硝とかいているのは煙硝であることをごまかすためだそうですが、誰でもわかってしまいますね。

spke77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 塩硝の館行ってみます。 楽しみです。

関連するQ&A