• 締切済み

将来が不安で毎日が憂鬱です

将来が不安です。 以前質問させていただいてから、家族の協力もあり1月から京都に引越しをすることになりました。 環境をすべて変えれば自分の気持ちも行動も変化していき、うまく物事が回っていくことを願って決断をしました。 ただやはり自分の心の中では不安が積もるばかりです。 自分があらかじめ用意されていたレールから脱線してしまいこれからは自分で自分の道を生み出していくしかないこと、高校中退が将来どのような影響を及ぼすかが不明確なこと、引越しをして環境をかえることで心の安定が本当に得られるかということ、人間不信が今後も続くのではないかという不安, いろいろな形でなんだか将来が脅迫めいたものとして襲い掛かってくるようなそんな気がしてしまいます。 きっと自分が来年大学に入学でき、人間関係もそこそこうまくいくようになった時に初めて心がはれるのかもしれません。 ただ自分が思うに傷つくことに対して人一倍臆病になっているような気がします。 心の傷や不安との付き合い方が全く分かりません。自分が悪い方向に行ってしまわない心の持ちようをどんな意見でも構いません。意見お願いします

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

前回の質問がわからないので、一般的なことを書きます。 「心と体」とよく言いますけど、心も体も「共通なところ」が多いのです。 同じ人間の話ですからね。 身体が病気になると、それを治すのは「自己免疫」です。 薬を飲んだり、手術をしたりするのは、その「補助」と考えればいいです。 補助を受けることで、免疫作用が進みやすく、働きやすくなるということです。 心も同じです。 実は、心というものも、自分でゆっくりと時間をかけながら治っていくものです。 これは失恋や学業の失敗などによるショックから、鬱病などの病気に至るまで同じです。 心の場合は補助として「誰かの適切なアドバイス」とか、自分の固定概念を破ってくれるような一言とか、そういったものがあります。 停滞した状態にあるという時、そのほとんどは「ある種の環境が固定された結果」そうなっていることが多いのです。 学校とか、家庭とか、職場とか…身近な環境が固定化されて、動けない状態になっている時、気持ちが停滞して、結果的に沈んだくらい気持ちにしかなれないし、未来も明るいものがイメージされないのです。 そんな時に、外部からの力が加われば、停滞した状態が破れます。 そのことで新鮮な空気が流れ込み、環境も変化します。 それをキッカケにして、心が治っていく「作用」が加速していく、というのがありますね。 大学入学は一つの「キッカケ」にはなりますけど、勉強をするのはあなた自身であり、あなたの努力の賜物ではありますが…それはある意味「必然」というか「結果」でしかありません。 それはムーブメントではありません。 なので、それがあなたの心を治していくために「必要なもの」か?といえば、答えは「NO」だと思っています。 むしろ、入学を果たしたことで始まっていく「新たな環境と人の出会い」が、あなたを変えていく可能性は有ると思いますね。 時には「他人任せ」というのも大事なのですよ?。 ただ出来れば、出会いが良好であることが望ましいし、良き人に出会えることが望ましいというのは確かです。 それには、あなただけではなくて、家族の方の努力とか、共に歩んでいこう、という気概も必要だと思います。 …あと「思いを馳せること」が、気持ちが停滞してる時には効果がありますよ?。 想像するという感じですかね?…私はこの時期になると気分転換に「バードウォッチング」を始めます。 鳥は短い命(人間に比して)の中で、飛ぶことに特化した身体で、時に3万キロもの「渡り」をしながら、その命を燃やして生きてます。 その純粋さを想像しながら見ていると、自分がとても恵まれていることに気付くし、人間の我儘というか、傍若な生き方というものに気付かされる時があります。 「人は道具を使えるけど、鳥は自分を削りながらでしか生きられないんだもんなー」と、思うのです。 …そんなことを考えながら、気付かされながら鳥を見てます。 そうすると、ふっ、と自分の中のモヤモヤが浄化される気がするんですね。 …よく出来てますよ、人も自然もね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.4

自分ができることを丁寧にやっていくほかないのでは。不安というのはできることもやっていないという結果では。

noname#261884
noname#261884
回答No.3

先ほど回答した者です。 これまで一生懸命突っ走ってきたのですね。 それで休息しようとすると不安になると。 では、その不安というのが何か書き出してみたらいかがでしょう? ・勉学に対する不安 ・周りに差を付けられる不安 ・人間関係に対する不安 ・自分の性格に対する不安 ・ 自分はあなたの心は分かりませんので、一般的なことを 書いてみましたが、自分で書き出してみてください。 その不安の多くはきっとボンヤリとしていてでも怖い そういうものだと思います。そういう根拠のない不安は 取り除くのが難しいと思いますが、すべて書き出すことで 向き合うことができるようになるのではないでしょうか? 精神安定薬等は服用なされていますか? 医師に状況を伝えそうした不安を緩和する薬もご利用なさって みてください。自分の意志だけではどうにもならない時も ありますので。

noname#261884
noname#261884
回答No.2

こんにちは。 gragra0722さんの以前の質問が分かりませんが、 この文章だけから何かアドバイスさせていただければと思います。 高校を中退をなされて、人間関係から受けた心の傷を回復させるために環境を変える 決断をなされたと読み取れます。どのような苦しみを受けたかは想像できませんが 大変でしたね。それに高校を中断するという決断をなされたことはとても勇気の いることだったと思います。その年齢で世間一般の流れから抜け出てしまって 大きな不安を感じるのはもっともだと思います。自分だったらどうしようかと 途方に暮れることと思います。 引っ越し先で本当に環境が改善されるのだろうか、自分自身が変われるのだろうか と不安になっていらっしゃるご様子です。その不安もごく自然なことです。 環境を変えるといっても、同じ日本です。完全に変わることなどありえません。 卑劣な人間、卑怯な人間もいるだろうし、前の環境と同じような出来事が 起きないとも限りません。ですが、そこは今は心配しないでください。 考えてどうにかなることと、考えてどうにもならないことがあります。 どうにもならないことは心配しないのが一番です。心配しないでくれと言われても 困るかもしれませんが、引っ越し先では休息を第一優先にすることだけを 考えてください。不安を取り除くのは心のゆとり。ゆとりは休息から生まれます。 十分な休息を取り何かに取り組みたいと思ったら、少しずつ取り組んでみてください。 疲れたらまた休む。この繰り返しです。少しずつ少しずつ前に進む気持ちで 毎日を生きてみてください。「心と体の休息」を大事にしてください。 そして自分の進みが世間の流れより少し遅くても良いじゃないかと、できたらそういう 風に考えてください。 イメージしてください。大きな川が流れていると。その横をあなたが歩いている。 川の水もあなたも行きつく先は同じです。 周りのペースに惑わされず、自分のペースを保ってください。 ご質問の答えになっているか分かりませんが、何かの足しになれば。

gragra0722
質問者

補足

今迄が走りすぎていたような気がするので自分も精神的に休息をしたいのですが、休息の仕方がわからなくて。 なにもしていないと周りの人たちにおいて行かれるような不安が出てイライラしたり、だけれど物事は集中できないし。。。 休息を取る方法すらわからない状況です。

回答No.1

確かに一度踏み外した人を弾き飛ばす世の中ですよね。 でも、そんな失敗しちゃった人と、 うまく軌道に乗れた人だったら、 失敗した人の方が多いんじゃないかな、今。 だからある意味では、質問者様は珍しくないタイプ。 大丈夫、やってけるよ。

関連するQ&A