- ベストアンサー
鬱で休職中、休学中の方
鬱で自宅療養されていらっしゃる方へ質問です。 私は自宅療養中で1日中自宅にいるのですが、何もすることがなくイライラしてしまいます。かといって、本などを読む気力もないし、何をしていいのかわかりません。皆さんは毎日どのように過ごされていらっしゃいますか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は昨年の8月に会社を退職し自宅療養に入りました。と言っても退職直前まで2ヶ月間休職していたので、実質そのときから自宅療養していたことになります。その2ヶ月間はカウンセラーの指示で外部からの刺激をなるべく受けないようにと、外出も控えさせられ、知人や友人、両親にも会わないでひたすら自宅でごろごろして気が向いたらテレビでも観るぐらいの生活を続けました。そのお陰で心も体も充分休息をとることができ、退職するころには結構元気になっていました。とにかくうつ病患者には薬やカウンセリングも大事ですが、気を遣わない、激しい運動をしないなど精神的な面と肉体的な面で充分な休息を取ることが大切です。何かをやらなければいけないと思う気持ちはわかりますが、自然と何かができるようになるまで、ご自分を充分いたわって休ませてあげて下さい。そうすれば、だんだん元気が出てきたときに、できることから始めればいいのです。今は無理をしないことです。本を読む気力が湧かないのはまだ休息が充分でないことの証拠です。私もそうでしたから。 私は退職後1ヶ月ほどで前から通っていた英会話スクールに通い始めることができました。でもこれも私にとって英会話が楽しいことであり、負担に感じないことであったからです。今は英語で外国のメル友とメールを交換することが日課になっています。 しかし、私の以前の趣味であったオフロード・バイク、ハイキング、ドライブ、ギター演奏などには未だに気力が湧きません。でもそれは仕方がないことだと思っています。まだアクティブなことができるほどまでには治っていないということです。今でもたまに何もしていないときに突然落ち着かなくなりイライラが始まってどうしてもたまらなくなって、仕事に行っている家内に携帯で電話したりすることがあります。ですから、最近新たに特別なカウンセリングを始めました。私のうつ病は子供の頃からの劣等感がトラウマになっていることがわかったので、それを克服するワークをカウンセリングで行っているのです。 とにかくうつ病は適切な治療をしていけば必ず治る病気ですから、少し気長にのんびりとしてみては如何でしょうか。人生は長いんですから焦ることはないですよ。 ちなみに私は40歳代半ばです。1年や2年、仕事に就けなくてもいいと思っています。その間はさぼっているのではなく、仕事以外に吸収できること、考えることがいくらでもあるのです。
その他の回答 (7)
- zinc
- ベストアンサー率28% (16/57)
私も一昨年鬱と診断され抗鬱剤、抗不安剤、安定剤を服用していました。 そのときはやはり何もする気が起きずそんな自分を責めていました。 はじめはカウンセラーと心が通じず何も信じられず辛い日々でした しかしカウンセラーと心が通じるにつれ、必ず直るとの事だったので いっしょに乗り切りました。 徐々に緩和されるにつれメンタルヘルスの本を読むようにしました。 外に出れるようになったら本屋でメンタルへルスのコーナーに行ってみて 眺めてよさそうな本を買ってみてください。 結構いいと思いますよ。 現在は抗不安剤のみを服用しています。 よいカウンセラーとめぐり合えるとよいですね。 今は取り合えづカウンセリング、服薬、カウンセラーの指導どおりやってみてください。 鬱は心の風邪です、風邪引いているときは疲れますが、直るとあんな感じだかぁ という感じです。いつか直ります。あせらずマイペースでゆっくりと。ですね。
経験者のアドバイスとして。 「何かをしなければ」という「ねばならぬ」思考がうつ病患者の特徴です。 その「ねばならぬ」を払って下さい。 日本に住む人は概して休暇の取り方が下手で、家にいるときでも「何かをしなければ」という気分になるものです。 そうすると、「ああ忙しい忙しい」と言って、「心を亡ぼす」ことになるものです。 最近は過労自殺が顕著であり、その多くはうつ病初期のものであることに、うつ病経験者として心を苦しめられています。 >何をしていいのかわかりません という考え方に、うつ病の人の強迫的思考が現れています。jo-joさんも、「何かをしなければならない」とお考えのようです。 では、何もしなければどうなのでしょう。 実は、正直なところ、何もしないのがベストなのです。 今なすべきは投薬と休養です。運動は避けて下さい。 休養を取って下さい。投薬でそれなりの効果が出たら、何かうつを軽くする習慣を考えはじめてはいかがでしょうか (例えば、ベランダの花を見る、軽い散歩をする、音楽を鑑賞する、「ニセ首相官邸」や「FORZA!塩爺」のホームページを見る、など)。 「これをやれば、気分が良くなる」というものを、体調が回復すると同時に、徐々に身に付けてみて下さい。 今は、ただひたすら寝て、マンガでも読むのがベストかもしれません。 多少の幼児退行は致し方ないところです。 それでもだめ、というのであれば、補足を下さい。 もう少し考えてみましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。たしかに「何かをしなければならない」と思うほど焦りますよね。今後はしばらくダラダラしようと思います。
こんにちは。 私も学校の人間関係が原因で精神科に通院し、自宅療養しております。 何もできないのはつらいですよね。 今までやりたいことやれていたとしたら、なおさらです。 私もまだ大好きな絵は描けないし、本も読むとすごく疲れるので今は読みません。何にもできないです。心から楽しいって、何だったっけって思ったりします。 何をしていいのか分からない時は、何もしない。 何もすることがなくイライラする、というときに何かしても、何もできなくて余計にイライラしたりします。 「自分は病気なんだ」といい意味で「あきらめる」ことです。 なかなか難しいんですけどね。 何かするのは健康になってから。 病気なんだからまず普通の状態に戻さなくちゃ。 良く食べて、良く寝て、今の自分をよく見る事が、 きっとjo-joさんの「やること」ですよ。
- ryuusennsisho
- ベストアンサー率20% (64/308)
ひたすら寝ます(笑)なにもすることがないなら無理にすることはないと思いますよ。
ひたすら筋トレをこなします。一日に腕立て伏せ、腹筋、背筋をそれぞれ200回こなします。それからダンベルを使って体中のありとあらゆる筋肉を鍛えます。心はボロボロでも体はどんどんマッチョに近づいていきます。神経に刺激を与えることは程よいストレスとなり、ストレスに対する耐性をつくることが出来るそうです。ストレッチ、足つぼマッサージなども効果的です。 それからたまに静物画を描きます。ただしこれは高い完成度を求めすぎるとフラストレーションとなってしまうので注意が必要です。あまりおすすめできないかもしれません。 イライラしてきたときには深呼吸をしてはどうですか?気分が落ち着きます。
- sesaami
- ベストアンサー率25% (9/36)
カウンセリングは受けていらっしゃらないのですか? 鬱のときは、なるべく人と会うようにしないと、悪い方向に向かいます。 カウンセリングは、話すことによって自分の心の迷いを導きやすくするものです。 信頼できる人間関係を築き上げるようにしましょう。 私が鬱になったときは、とにかく外を歩くようにしました。 散歩するのはいかがですか?
- kanasii
- ベストアンサー率15% (26/173)
こんにちわ そうだよね 何だか分からないけれどイライラしてしまう事ってよくあります 私は、押さえきれない時は処方されている安定剤を飲みます それでもイライラが治まらなくて、大きな声でさけんだり、身の置き場がなかったりする事もありますしたい事だけする したくない日はなにもしない あまりいい答えじゃなくてごめんなさい でも、あなたと同じような人間がここにもいますよ
お礼
本当に参考になりました。ありがとうございます。これからは気長にのんびり生きてみます。