- 締切済み
減電圧始動について
ど素人です。教えてください。 誘導電動機の始動法ということで下記のリンクで紹介されておりますが・・・ http://denkinyumon.web.fc2.com/denkisetsubikiki/sidouhou.html メーカーから購入する電動機によって、これは全電圧始動しかできない電動機だとか、スターデルタ始動する電動機だとか決まっているものなのでしょうか?それともモータにスイッチのようなものがあって場合によってどちらかを選べるとか。。。 頓珍漢な質問をしているかもしれないことも承知しておりますが、どうか教えてください…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- torukimuOK
- ベストアンサー率36% (4/11)
No.1です。 いきなり誤字連発で失礼いたしました。 No.2やNo.3の方のおっしゃる通りですね。 複数個同時に同一負荷で使うなら、昔の電車みたいに、直並列制御もできるかもしれませんね。 始動時は各モーターを直列接続、回転が安定してきたら並列接続に切り替えるとか。
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
<JISC4210:一般用低圧三相かご形誘導電動機>にあるように11kW以上はNO.2の方が言われるように6端子でそれより小さい容量では3端子しかありません。 従いまして必要に応じて電動機の端子BOX内で端子間でわたりをとって、デルタ結線に仕上げます。
- fuefuki-douji
- ベストアンサー率56% (74/130)
スターデルタ(Y-△)始動できる電動機は、内部配線6本の端子が外部に出ていて、動力制御盤の電磁開閉器でスター、デルタの変更ができるようになっています。 しかし、インバーター制御用盤と比較すると安価に製作できます。 インバーター制御では、周波数や電圧を変えられるため、きめ細かな始動や回転数制御が可能ですが、始動電流だけを抑えるのが目的ならY-△制御で十分で、現在も広く使用されています。 また、全電圧始動できる電動機のほとんどは、インバーター制御できます。
- torukimuOK
- ベストアンサー率36% (4/11)
今時インバーターを使わないで指導するのですか? VVVFインバーターで始動すれば、突入電流は流れないでしょう。 心配なら、指導用抵抗器を使った方が安全なのではありませんか?
お礼
すみません。素人なもんで。。。でもインバータは知ってます! 結局そういう始動はインバータで制御するものなのですね。ありがとうございます。