- ベストアンサー
食事の準備
家庭での食事で”はし”は自分で準備するものですか。 それとも、料理を作った人(お母さんや奥さん)が 準備するものですか? 我が家は自分で準備しますが 個人的には奥さんに準備してもらいたいです。 それを言ったら喧嘩になりました。 これってどうなんでしょう。 俺、亭主関白になるんですか。 それぐらい準備してくれても 普通だと思うんですけど。 みなさんどーでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
奥様は専業主婦でしょうか? お子様は? そういったところでも違ってくると思います。 僕の家庭で申し上げますと妻が作ったときには妻が、僕が作ったときには僕が箸もセットで出していますが、僕はうっかり忘れることがあります。 「ごめん」と言って慌てて取りに行こうとしますけどね、妻は「いいの。座ってて。私が取りにいく」と言います。そして僕はその言葉に甘えて「ありがとう」と言います。 夫婦とはそんなものではないでしょうか。 思いやり助け合い支え合うのが夫婦だと思います。 >それぐらい準備してくれても こうした気持ちは奥様に伝わってしまうものです。 ですから奥様も「それぐらい自分でやれ」となるのでしょう。
その他の回答 (4)
思いやりのない人か、親御さんからそういう教育を受けなかったのか…。 これは育った家庭や環境によると思います…。 質問者さんのお母様はいつも何でも準備していてくれていたのだろうな、自分で準備する事なかったんだろうな…。甘やかされて育ったんだろうな…そんな印象を受けました。 私は小さい頃から家族の箸を並べたりご飯を盛ったりしていましたが…今うちの子達にもやらせています。夫ももちろん同じ。結婚当初から頼んだ事はなく、自分からすすんでやっていたから疑問にも思いませんでした…。もちろん友達と食事に行く時もお互いそうしています。 子供が幼稚園に通っていた時に『お手伝い』の項目に『箸並べ』もあった事から、思いやりがあれば料理を作らない人が家族の箸を並べるのが一般的と思われます。 回転寿司やラーメン屋さんで外食する時は子供が小皿や箸を並べてくれます。夫も同じです。私もやりますが、並べてもらえるととても嬉しいです。うち…思いやりのある家族で良かった…。
お礼
ズバリそのとおりです。 我が家では母親が全て準備してましたので それが当たり前となっていました。。 湯のみ、調味料、ご飯よそい、全てが母親の準備でした。 甘やかされて育ってしまったのでしょうか。 子供にはお手伝いをさせて、 極力自分で出来ることは 自分でするようにしたほうが いいみたいですね。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
例えばお金を払って食べるならともかく 家庭ではそれほどこだわることかな? お客様に出すなら配膳も食事の一つのセレモニーですが 食事は家庭の場合にはセレモニーでは無く 家族の憩いの場ですから お互いにこだわる事より 家族のつながりの方が大事ですので はしのことより洗い物を手伝ったりしてください 昔の男子厨房に入らずではないです 以外と食事を作るの大変ですよ 何なら毎日3食作ってみますか(^-^)
お礼
確かに一日3食毎日となると 大変ですよね、おまけにうちの奥さんは 料理があまり好きでは無いみたいですし。 まずは、料理をほめるところから はじめてみようかな。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
ケースバイケースですね。 ただ、相手に求める事はしません。してくれても普通だからという考えは喧嘩の元だね。 料理を作るのも結構大変ですよ。お手伝いを自然に出来れば良き夫となるでしょう。 私は作ってもらえるだけでも感謝ですよ。私も料理をします。その時には一緒に準備もしますけどね。
お礼
奥さんの立場でもう少し考えて 発言するようにしたほうが いいみたいですね。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
そのくらい、手伝ってやりなよ。子供はいないの?
お礼
子供、いますよ。二人ね。 俺が時代にそぐわないみたいですね。
お礼
奥さんは専業主婦で子供は二人です。 思いやり、助け合い、支え合い。 耳が痛いですね。