- 締切済み
うつ病について
私は精神科でうつ状態と診断されて1ヶ月が経ちます(11月25日現在)。 うつ状態が持続するとうつ病と診断されるんですよね? うつ状態がどれぐらい持続するとうつ病と診断されるのでしょうか? ちなみに今の私の状態は、精神障害の診断と統計の手引き改訂4版(DSM-IV-TR)のうつ病の症状全部に当てはまります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
うつ状態は、うつ病の前段階のこともありますが、抑うつ神経症の場合も多いと思います。 そして、抑うつ神経症の場合であれば、うつ病になることはないと思います。 なお、うつ病か抑うつ神経症かの判断は、あなたが心配性や完璧主義、負けず嫌いといった性格特徴を持っているかどうかで出来ると思います。 もし、これらの性格特徴を持っている場合は抑うつ神経症の可能性の方が高くなると思います。 また、自分がうつ病になるのではないかと心配するような人は充分、心配性の傾向がありますので、抑うつ神経症の可能性の方が高くなると思います。 そして、抑うつ神経症の場合であれば、あなた自身で森田療法の学習や認知療法を行なう中で落ち込みや、やる気のなさなどに対する「とらわれ」が薄れてくれば、良い方向に向いてくると思います。 また、うつ病の症状を「精神障害の診断と統計の手引き」で調べられたようですが、ここに書かれている、症状は、抑うつ神経症の場合でも、ほとんど当てはまると言って良いと思います。 ですから、これだけで、うつ病になるとは判断しない方が良いと思います。
- lovemoca
- ベストアンサー率60% (3/5)
もし自分の中で納得できないというか、そのドクターが信用できると思えなければ、病院を変えてみるのも一つの手かもしれないですね。aspechanさんの負担にならなければですが。。。 それから、先ほど書いたうつテストですが、やるところもあれば、そうでないところもあるようです。間違ってしまいすみません。 私も最初にかかった病院では、きちんとした検査用紙ではなくその病院独自の簡易的な問診票と、医師の問診だけでした。その医師の問診はしっかりしたものではなく、結局軽い安定剤だけの処方だったので別の病院に変えました。 次のところは、うつテストの検査用紙があり、問診も詳しく話をちゃんと聞いてくれ抗うつ剤も処方されてまともに治療をしてくれる先生だったので、長くお世話になりました。 また脱線ですみませんが、自立支援医療制度は病院から教えてくれましたでしょうか? うつ等の病気に対して医療費・薬代が1割負担になる国の制度ですが。もしまだであれば、一度病院に聞いてみるとよいかもです。診断書書いてもらって、保健所で手帳を発行してくれます。長期の治療や薬代はばかにならないので、かなり助かります。。。長くなりすみませんでした。 お身体、ご自愛下さい。
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
失礼ですが、ひどい回答者ばかりを引き寄せましたね。 私は双極性障害II型40年です、なお双極性障害II型だとされたのは五年程前で、 これは医師のせいではありません、日本精神医学会が精神疾患の「見直し」を進め、 うつ病(大うつ、単極性ウツ)とされていた患者(実際には、この見直しで「病気」 と云う言葉をほとんど一掃してしまいましたから患者とは言い難い)に以前「躁 エピソード」の有る、あるいは過去あった人は、双極性障害II型に変更して しまいました。なお私のうつも20年くらいは何とも無く時々「適応障害」が 来ると「重症(うつ側に寄る)」になります。かなりいい加減なもので、仕事を定年 で離れ年金を貰うようになったら、「軽躁」が現われました。今も「軽躁」状態。 主治医曰く「うつより軽躁の方が全員が幸せなんだよね」ただ財布の紐を締め、 クレジットカードは仕舞い込まないと、末期が悲惨だ。 >うつ状態が持続するとうつ病と診断されるんですよね? 違います。上記したように既に「うつ病」は「強度の大うつ」から「脱出出来ない」 人を言います。「大うつ」も英語からの誤訳で「major depressionn」で単極性 うつの人を言い、重いの軽いの様々です。あなたはまだうつ症状のドアを叩いただけ さらに過去「非常に集中して良い仕事が出来た」「廻りから賞賛される事があった」 などの「躁エピソード」が一度でもあったら、双極性障害に分類されます、この場合 強度の抗うつ剤は「危険」です、かなりの頻度で「躁状態」に化け、時には狂乱します。 双極性障害II型の場合軽度のうつが数年続き、時々躁転して「楽しそう」になるが、 また落ち込む。躁になるのは通常「肌に合った仕事が来た」学生だと「この科目好きだ」 で長いと三年も続く、私も高校時代は完全に躁状態でおかげで入試は楽でした。 >精神障害の診断と統計の手引き改訂4版(DSM-IV-TR)のうつ病の症状全部に当てはまり それは「素人判断」で「うつ」に先手を打つには良いが、それ以外なんの役にも立たない のんびりウツとつきあって下さい、なお「ストレッサー」が特定される場合、例えば 不条理な上司、そこ迄行かなくても「暗い上司」「意地悪なお局」などがある場合、 殺す事は出来ないので、産業医に持ち込み配置転換を申し立てます。 自分のせいにしてはいけない。80%は何かある、だが「試験に幾度も落ちた」など 解決出来ない障碍が出て来ちゃったら、気楽に諦めるか財布を少し緩める。 仕事の有る人にはムツカシイが温泉旅行に行く、私は三時間ぴったりでウツの底から 躁状態に転換した、家→列車→お宿、それだけ。だから今、脳の本を読んで居ます (元)研究者だから、しつこい、主治医やカウンセラーに質問の嵐。だが相手は脳科学 の専門家では無いから余り役に立たない。ウツは「自我」の障碍だと思うが、デカルト のコギトにまで遡って「疑い尽す」、分野が広すぎるが何かを掴んだらしい、だが妄想 かも知れない、でも何かは「掴んでやるぞ!」と勝手に思う。
- lovemoca
- ベストアンサー率60% (3/5)
うつ、辛いですね。 私は医療従事者ですが、同じ疾患を患ってもう2年以上です。 うつの診断は期間もあるかと思いますが、まず病院でうつテストの検査用紙に答えていくテストをやると思います。その点数と、主治医の診察で患者の状態を問診して、うつだと判断されれば、うつの診断が出るかと思います。 治る期間は人によって全然違いますが、心の病気はパッと治るものでもないので、焦らずボチボチ、治療していけるといいですね。 私もボチボチと周りからよく言われますが、それがなかなか難しいんですけどね。 脱線してしまいますが、個人的には、医者との相性は結構大事かなと。医者も人間、自分との性格の合う会わないがありますから、自分が心を許せるドクターでないと、なかなか心のことって話し辛いですよね。私は思い切って病院変えました。。。 あまり参考にならなかったかも・・・スミマセンです。
お礼
ご回答ありがとうございましたm(_ _`*m) 参考になりました! 実はうつテストはやらされなくて、口頭での診察のみでした。 昨日、うつ状態と診断されてから2回目の診察で、前回より悪化した事を詳細に伝えたのですが、腑に落ちなかったもので質問させて頂きました。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2017/6677)
抑うつ状態と言うのは精神の状態ですよ。簡単に言うとストレスに押しつぶされている状態でね。 うつ病というのは「精神」じゃなくて「脳」の状態です。脳の病気です。 もちろん、うつ病はうつ状態によって引き起こされる。
お礼
ご回答ありがとうございましたm(_ _`*m) 参考になりました!
- tef84754
- ベストアンサー率33% (35/103)
精神科で問診票みたいないものに「はい」か「いいえ」で、あなたの状況を医師から尋ねられたかと思うのですが、その項目が何個以上あるかによって、うつ病なのか? そうではないかの判定がされます。 わからないことは、担当の医師にお尋ねするように心がけておいた方が良いと思いますよ! なんでも、ご自分のことは、お話をしなければ医師とてわからないものですからね! このような場所では、専門的に精神的な病気のことを良くわかっているような人が多くはありませんので、参考程度までにしておいた方が良いとも思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございましたm(_ _`*m) 参考になりました! 実は問診票はやらされなくて、口頭での診察のみでの診断でした。 今日、うつ状態と診断されてから2回目の診察で、以前より悪化した事を詳細に伝えたのですが、うつ病までは行っていないと言われ腑に落ちなかったもので質問させて頂きました。
- kitamura rusei(@rusei)
- ベストアンサー率30% (376/1250)
ひとによってよりけりだと思います。 わたしは軽いウツからうつ病、統合失調症へと変わっていきました。 クスリが変わったときから考えると、同じ医師(一人目)が診断を変えていったと思います。 診断書だけ長い間うつ病でした。 転院したときに紹介状に統合失調症と書いてありましたが その紹介状を書いたのは、二人目の医師です。 初診から転院までは5年くらいかな。覚えていないけど。
お礼
早速のご回答ありがとうございましたm(_ _`*m) 参考になりました!
お礼
詳しくご回答ありがとうございましたm(_ _`*m) 参考になりました!