- 締切済み
人の頭を叩く管理職。
今まであまり気には掛けなかったのですが、愛情表現を履き違えているのか、人の頭を良く叩く部長(60歳)がいます。 酒の場になると、益々図に乗って、エスカレートしている感じでした。がっつり叩く感じです。 尚、労働組合幹部等、都合の悪い相手だったり、都合の悪いこととなると、すぐにその場から姿を消す部長です。 余談ですが、某ラゾーナ店においても、奥さんの頭を「バン」と叩く旦那(60代)がいて、奥さんが「なんですぐにそうやって暴力を振るうの!!」と叫んでいる現場を目にしたことがあります。ちょっとしたことで、すぐにキレるオヤジなのでしょう。 背中を叩く、お尻を叩くというのは、世間的に通用する表現の一つですが、親子間や、亭主関白時代(世代)の親子間ならまだしも、それ以外の間柄では決してやってはいけないことです。 まともな大人ならば、そう思うことでしょうし、子供がいる人ならば、子供に対して「人の頭は叩いてはいけない」と教えるでしょう。 「人の頭をパンパン叩かないほうが良いですよ」と、いけないことはいけないと注意すべきでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
セクハラネタであることで、やたら人の肩をもみ始める上司というのも例としてはありますね。 あと、おばちゃんでよくあるのは腕や胴体を笑いながら殴ってくる輩ですね。 冗談のネタにどつかれてはたまりません。 頭を叩くという表現をすると、どういう状況かが受け取り手で違ってきます。 極真会空手の開始者である大山倍達というひとは牛の頭をたたくと頭蓋骨が割れました。で、牛殺しというあだ名になったのです。 そういう技を部下にする人だったら殺人鬼ですが、そんなことはないんでしょう。 親しみをあらわすとき「こいつう」みたいな感じでぽこりとやるのは、頭を叩くというには違いないけどニュアンスは異なります。 ただ、そういうことを細部まできっちり定義して論議しても意味ないと私は思いますね。 質問者様の論理展開で不審なことがあるのは、「べきではない」理論です。 不思議に親子間は別といっていて、さらに亭主関白時代の親子間ならまだしも、というのは重畳表現というか、おかしいですよ。 亭主関白と親子は関係ありません。 >「人の頭をパンパン叩かないほうが良いですよ」と、いけないことはいけないと注意すべきでしょうか。 人間の真理だとか正義ということで言おうとしていますね。 なぜですか。 要するに、あなたが叩かれることが不快だというのがこの話の発端なんではないでしょうか。 だったら、神様の代理でご託宣を述べるのではなく、即私はいやだ、叩かないでほしい、といえばいいのじゃないですか。 誰かがいやだと言い出したら、それに同調する人間もいると思いますよ。 別にいやじゃない人間もいるでしょうね。あなた、そういう人がいるという想定を全くしていない。それはファッショですよ。 もっとも、何人もいる部下のうち半数以上がいやだというのであれば、部長だって考えるでしょう。 部長だって都合の悪い相手を見分ける才覚があるんでしょう。だったら考えてくれるはずです。 お前は神の摂理に従っていない、などと決めつけられるような言い方をされたら火に油をそそぎますね。
- ok-camera
- ベストアンサー率15% (21/138)
シャクティーパットという有り難い儀式です。 貴方の霊的なステージが上がります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%88
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
54歳 男性 私の会社にはパワハラを総務部に報告すると相談にのる人たちがいます あなたの会社には無いですか? 無いなら課長さんから総務部に話しをしてもらえば良いと思います
お礼
ありがとうございます。 個人的には、しらけ世代(50代後半~60代前半)や団塊世代の人に、こういう人がやけに多いと感じています(もちろん全員ではないですけど)。 逆をやれば揉めることは間違えないので、十分、パワハラの域と感じています。 ○○委員会という名で存在しているはずなので、次に繰り返すようでしたら報告します。 ご助言ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 そういう解釈もありですね(笑) 基本、親しみがある(一方ではトラブルにならない下に見ている相手)相手にしかやっていないようですから。 ただし、常識を外れているなと。 こういう光景を目にした、ゆとり世代等の若者も真似をして繰り返してしまうことでしょう。