• ベストアンサー

創造神話の一種の流出説をどう表現するか?

書き直せばいいのでしょうが、思いつかなかったので質問してみます。 サンスカーラとマーヤー という質問で ブラフマンの世界への顕現 と書いてみたのですが、読み返してみても 私もまぎらわしいと思いましたが、ここでは、 形のない、いわば衝動だけのブラフマンが、世界という形を成した ということなのです。 この場合、岩とか木とか海とか植物、そして、動物や人間も ありとあらゆるものがブラフマンが形を成したもの ということであり、 ですから、人間が苦行者となり、禁欲すれば ブラフマンの衝動が消えて、「無」になる。ということです。 これを人格神が迎えに来たなどと解釈されては 何も伝わっていないことになります。 顕現だとまぎらわしいですか? あと、サンスカーラとサンカーラですが 正しい表記法があるなら教えてください。 ついでに仏教学者にも言ってくださいね。 saṃskāra saṅkhāra 日本語は難しい。 諸行無常より 十二因縁の行のほうが例としてはよかったかな。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 十二支縁起の要素[編集] 2.行(ぎょう、巴:saṅkhāra, 梵: saṃskāra) - 志向作用。物事がそのようになる力=業 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%BA%8C%E5%9B%A0%E7%B8%81 ~~~~~~~~~~~~~~~

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pegasus0
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

お好きに・・・・ 創造論だけでは 人は納得しません・・ 全てを明らかにしない事には・・ そして もう 既に それは 出来ています・・

noname#207067
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正式な解釈が知りたければ カテキズムとか読めばいいのですから ネットの書き込みは戯論です。

その他の回答 (3)

回答No.4

苦行、ゴータマさんの場合のように、特に断食行が問題になると思うのですけれど、 ヨーガ(宗教的なヨーガじゃないですよ)などをやっている人の話によると、 断食を始めたときは、ひもじさでかなり苦しい思いをするらしいけれど、 ある段階を越すと、 全身から悪いものが抜けてゆくような感じがし───あくまでそう感じるだけです───、 頭や感覚もクリアーになる───あくまでそう感じるだけです─── らしいですね。 そして、これをさらに徹底すると、意識が朦朧としてくる、混濁してくる。 意識と無意識の世界の境目が曖昧となり、夢うつつのような状態になる。 変なものが見えたり、現われたりして、それらを感じることができる。 神がかり状態に至る。 こうした感覚、錯覚が、日常的なそれとは異なる超感覚・超能力(のようなもの)が得られるという思い込みに至り、苦行を重視するという風潮を作ったのではないでしょうかね~。 アメリカの先住民のシャーマンは、麻薬などの幻覚作用を用いる薬草を用いることもしたし…。 麻薬ですからね~、本当にトリップしてしまう(ポリポリ)。 そして、トリップした異世界(?)で見聞きしたことを話す。迷信深い人々はこれを信じる…。

noname#207067
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですから断食を讃えるのは栄養学の知識がないのです。 それほどの断食をしたのに胃腸にダメージがないなど そのほうが異常なので、 ゴータマの断食を私は疑っています。 それに宗教は原始的になるほど、人権もないので 危険で関わらないほうがいいということになります。 動物を犠牲にするのだって見たくもないです。

回答No.3

既に人間の思惟の範囲を越えているから、何とも・・・。 ☆ですから、人間が苦行者となり、禁欲すれば ブラフマンの衝動が消えて、「無」になる。ということです。 ◇タパス(苦行)によって万物が生じたのですから、タパスによって「無」になれない、という気がします。 バラモンが苦行し、精進潔斎するのは、儀式によって神々の勢力を活性化し、潜在的な力を顕在化させ、それを具現化するためです。 儀式の依頼主の欲望をかなえるために行うんです。 だから、ブラフマンとバラモンの祭式とは密接な関係があり、この両者は不可分だと言ったじゃないですか。 宇宙創世の神話もバラモンの祭式(哲学?)と関係しているんです。 だから、タパスなんです!!

noname#207067
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まあ、思考のお遊びです。 遊戯はリーラーとかいうらしいです。 理性の無駄遣いですね。 苦行はむしろ世界を活性化させてしまうというのは、なるほどです。 タパスは熱の意味もあるから 熱エネルギーで活性化したりして。 十二因縁も持ち出してきたから、智慧で解脱でいいのかもしれません。 ブラフマンとは無明であり、渇愛であり、と、さんざんな扱いになってしまいますが。 苦行はジャイナ教みたいです。 ~~~~~~~~~~ 解放[編集] 「ニルジャラー」つまり残存するカルマの除去は「タパス」、つまり苦行と禁欲によって可能になる。「タパス」は外面的にも内面的にもなされる。六種類の外面的なタパスとは、断食、食欲の自制、しかるべき状態の食事のみをとること、美食の断念、一人になれる場所でのみ休み眠ること、快楽の断念である。六種類の内面的なタパスとは、贖罪、畏敬、価値あるものへの奉仕の実行、精神修養、利己的な感情を避けること、瞑想である[88]。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%95%99%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9E ~~~~~~~~~~

回答No.2

 ブラフマン、をどう受け止めているのでしょう。  根本原理に衝動と云った人間的精神の働きが有るのでしょうか。  そんな事はないと思いますが。    根本原理とは、「親」の意志(意力・幻力)に因って顕現した、始まりとか終りとかの無いこの世界(宇宙)に、意志と理性と感情という働きのある事を云うのだと受け止めれば、過去の宗教者たちの言葉は理解しやすくなるのではないでしょうか。  生命は、自身を維持するために自ら外部の栄養を取りこむ、と云う活動をしていますが、そんなところから宇宙の動態現象はまさに、宇宙そのものが自身を維持するための生命活動と思えてきます。  そして親の保育によって幼子が育つように、宇宙を保育するのが『絶対の大心霊体』であるとも思えます。  

noname#207067
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 要するに十二因縁の無明と愛(渇愛)です。