• 締切済み

咳喘息?詳しい検査は何をすればいいのか。

こんにちは。22歳の女子大学生です。 1か月以上前から、咳が止まりません。 ネットで調べたところ、自分では『咳喘息』の症状が、 1番当てはまっているように感じます。 主な症状としては、 ・咳のみ(発熱・喉の痛み・鼻水なし) ・頭痛 ・咳のしすぎによる筋肉痛・倦怠感 ・喘鳴がない ・夜から明け方にかけて咳が酷い ・電車などの人混みで咳が酷くなる ・呼吸が苦しい(普段通り呼吸すると咳き込む) ・喋ったり、歩いたり、食べたりすると激しく咳き込む ・落ち着いていても、突然激しく咳き込み、しばらく何も出来なくなる。(呼吸がおかしくなるが、10分くらいで治る)→透明て泡立った痰が出る ・市販の風邪薬が効かない などです。 実は、5年程前から毎年2・3回、この症状を繰り返しています。 田舎に住んでいるので、地元で1番大きい病院の呼吸器内科の先生に診てもらっているのですが、大した検査もせずに(聴診器のみ)、毎回パルミコートを処方して貰っています。 咳が止まらない原因は、はっきりと『分からない』と言われてしまいました。 あるいは、『体質の問題』と言われました。 前回までは、パルミコートで治っていたのですが、今回はパルミコートを使っても、なかなか良くなりません。やはり、お医者さんを変えて、詳しい検査をしたいと考えています。 この症状は『咳喘息』なのでしょうか? また、どのような検査をすることで、この『咳喘息』と思われる症状が何であるのか、はっきりと分かるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

咳はつらいですよね。 私も10年以上、ほぼ同じ症状です。 風邪を引いたときに発症し、風邪が治ったあとも数か月、咳が続きます。 ここ数年は同じ病院に通っていますが、はっきり病名を告げられていません。 担当医師がときどき変わるのですが、そのたびに「喘息じゃないけど喘息に近い症状」とか「慢性咳嗽」「咳喘息と言っていいかな」などと言われます。 ただ、薬はいつも同じです。 レントゲンやアレルギー検査もしましたが、異常はなしでした。 一度、レントゲンやアレルギー検査をお願いしてもいいかと思います。 ただ、アレルギーが分かったとしても、処方される薬は同じかもしれないです。 もし、「体質の問題」で片づけられてそれ以上検査をしてくれないようだったら、他を当たってみてもいいかも。 (ただ、「体質の問題」はまちがってはいないかも。私もそうだと思います。) あっちこっちドクターショッピングするのはよくないと思いますが。 お大事になさってください。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.3

 咳というのは、原因がたくさんあって、医者でもハッキリ分かってない部分があるようです。  原因不明の咳を総称して、咳喘息と言ってたりしますね。  自分の場合は、色々周って、耳鼻咽頭科が良かったです。  あと、ダニアレルギーの場合もありますから、部屋や布団を掃除するのも良いかもです。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)お医者さんを変えて、詳しい検査をしたいと考えています。 (A)詳しい検査をして欲しいならば、主治医にそのように 伝えれば良いでしょう。 勝手に医師を替えると言うことは、今までの診療情報を捨てる ということです。 過去の診療情報というのは、とても重要な情報です。 それを捨てるということは、無駄な検査をすることになり、 また、誤診の可能性を高めてしまいます。 TVでは、医師を替えて、やっと本当の病気が分かったという番組が ありますが、あれは、それが例外だから、話題性があるのです。 実際には、医師をコロコロ替えることは、治療の妨げになる方が 多いのです。 聴診器だけの診察に不満があるのならば、まずは、 そのことを伝えるべきです。 医師は、患者が言わなければ、患者はそれで満足している、 納得していると思っています。 そうじゃなくて、納得していないならば、まずは、 そのことを伝えるべきです。 「呼吸器科」を標榜するならば、検査設備がないはずはない。 不要と思っているから、しないだけのことです。 して欲しいと患者が言えば、するのが普通です。 または、検査が不要な理由を説明する。 その上で、医師が横柄な態度を取るならば、 そのときに、医師を替えればよい。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

呼吸機能検査をして短時間型β刺激剤の吸入、再度、呼吸機能検査 二回目の呼吸機能検査で改善があり、難治性の咳嗽があれば咳喘息です。

関連するQ&A