- 締切済み
大学の史学科日本史専攻に行きたいです
私は将来は、社会科の教員か博物館で働きたいと思っています。 なので史学科に行きたいと思っています。 ネットで調べたり担任とも話しましたが なかなかまとまりません。 特に日本史について学びたいと思っています。 関東の私大でしたらどの大学がおすすめですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ify620
- ベストアンサー率28% (228/794)
>特に日本史について学びたいと思っています。 大学は学ぶところ=教えて貰う所ではありません。そうであるならば、就活に苦労するでしょう。 宮崎県でから激震が東にあったように教員採用はコネがかなりの部分を占めるようです。部活動や学閥もこれに次ぐようです。 博物館は、学芸員資格が必要です。しかも、現職の教員と人事交流させたりしているので、最初から博物館採用は、皆無に近いと考えてください。(教員不適格者や剰余人員の溜まり場にも成っていると聞きます。) まずは、公立学校に採用されてから博物館に出向して、定着を狙うのが筋かと聞きます。 日本史: まずは、放送大学で正しい歴史観を身につけましょう。 http://www.ouj.ac.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc 政府の方針に則った歴史観で授業が行われます。録画で「連ドラ予約」すれば、早送りも、繰り返しも自在です。 そのほか、民放も含めてドキュメンタリーなども録画して視聴します。大学の講義より遙かに詳しいはずです。 視聴を続けていれば、“お魚クン”のようにその手の大学の客員教授になれる可能性もひていできません。 >関東の私大でしたらどの大学がおすすめですか? 私大なら“ナンパ目的”のサークルが活発なので、大差ありません。交通の便〔自宅〕が良い大学を選びましょう。移動に費やす時間は無視できません。 録画を良く吟味して、現場に行くのです。地元には小さな博物館も含めて多くの資料が発掘できます。 http://www.city.katori.lg.jp/museum/schedule.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3#.E9.96.A2.E6.9D.B1.E5.9C.B0.E6.96.B9 http://www.tomioka-silk.jp/hp/index.html ちょっと遠いが松下村塾 http://hagishi.com/search/detail.php?d=100009 等々沢山あります。 日本史の中から更にテーマを絞って、それに付随したことを重点的に学ぶと、関係者の間でノミネートされてスカウトの声がかかりやすく成ります。 女性の服装とか婚姻とか、主食とかテーマを決めて十年間資料を集めれば“博士号”が取れると聞きます。 娯楽番組やスマホ交歓は、しっかり時間を区切って溺れないようにけじめを付けます! 学ぶ→趣味→オタク→博士号 人に教えて貰うより、オタクを目指して頑張りましょう。 学芸員資格も教員も教育実習があるかと思います。 まずは、公立学校の教員を目指して通い易い大学と放送大学を目指しては如何ですか? 日本史を正しく理解するためには、東洋史や世界史も必須です。 また、外国旅行も必須です。映像だけでは想像し得ないことも沢山あります。 図書から視線を変えて眺めることも理解を深めます。 若さは最大の武器です。直ぐに録画から始めませんか?デキれば、ブルーレイデスク機能もも含めて2台は録画機があれば、完璧でしょう。 ご自分の人生です。悔いの無いように大きく生きましょう! と、思います。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
国学院大学が良いと聞いたことはあります。 国学院大学は元々そういった国学普及のためにつくられた学校だそうで国内でも教授陣はトップクラスなのだとか。
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
それは 『慶応』か『ICU』 です。
私はもう二十年以上前ですが、学習院大学の文学部史学科を卒業しました。 私の場合は、日本史ではなく東洋史でしたが。 いずれにしても、受験する候補に入れて良いと思います。 日本史ということですが、古代・中世・近世・近代などに専攻する時代が分かれます。それによって、どの教授のゼミ(演習)を履修するかを決めることになります。 高校までの歴史の授業のように、古代から現代までを通して勉強するわけではないのは、知っておいた方が良いかもしれません(もしご存知でなかったなら)
補足
史学科で良い大学を教えていただきいです。