• 締切済み

主人のことについてアドバイスください

私の主人は私の父と一緒に仕事をしています。私と結婚した年に自営で塗装業をしている父と一緒に仕事をする道を選びました。父は私達が結婚する一年前に胃癌で末期状態だと言われていましたがなんとか今まで元気でやってくれています。 結婚当初、私達はお金がなく主人は独身の頃の借金があり毎月大赤字でした。冬になると雪が降る地域なので仕事がなく、他にバイトをして暮らしていました。その頃うちの実家には大変助けてもらいました。借金のお金を少し出してくれたり食料や日用品を援助してくれたり。本当に頭があがらないほどです。 主人は塗装の学校にも入れてもらい、一級試験にも合格しました。 今年に入り主人も個人的に周りからお仕事をもらえるようになり、うちの実家の仕事をしながら個人的に頼まれたところを塗装しに行くような感じでした(父も了承済です)。 こんなにたくさんのことをしてもらって、主人は好きなようにやらせてもらって父には感謝しているのですが、父の少し許せないところがあります。 まず、主人がいないところで主人の塗装の腕のことについて悪口を言うことです。 そして、ある仕事を断った理由が主人の塗り方がダメだから断ったと父から聞きました。半分悪口でした・・・。 それから、仕事のことは主人に直接言えばいいのになんでもかんでも私を通して言うこと。このことで主人に話がきちんと伝わらなかったり、主人に『なんで俺に直接言ってこないんだよ!!』と私にキレられたり・・・ もう、主人の悪口のような話や私を中間において話をされたり、本当本当に嫌でブチキレて『そんなこというなら本人に直接言えばいいじゃん。私に○○(主人)の悪口言うってことは○○にその悪口伝えて欲しいの?それに私を真ん中に挟んで話するのやめて!』と言いました。 今までも言いたかったけど、お金の面や生活の面でたくさん助けてもらってたので言える立場ではないと思い我慢してきましたが今回言ってしまいました。 さらに私は最低なことにそのことを主人に言ってしまいました。私でこの話はとどめておけばよかったのに… この事で主人は 『オヤジ(私の父)がそんなこと言ってたなんて・・・もう継ぐ気はないし来年から自立してやっていく。顔も合わせたくない。そういうことは直接俺に言ってほしかった。心のそこから嫌いになりそう。年末年始もお前の実家には行く気はない。今までしてもらってきたことは心から感謝しているけど、この事は別問題。もう無理。二度とお前の親の話しはするな』と言っていました。 私が悪いのは十分承知です。本当に後悔しています。 主人には申し訳ないと謝りました。 やはり、私にすると大事な親…これから子供のお遊戯会もあるし呼ばないわけにまいかないし、会わない訳にもいかない…もうどうすればいいかわからないでいます。 今後どのようにしていくことが最善なのかどなたかアドバイスください。

みんなの回答

回答No.7

63歳主婦です。 私も、No.1さんに同意です。 お父さんが、職人気質で婿殿のことが心配なら、 「直接」言えばよかったのです。 娘を通して言う、、、というのは、「悪口」以外の何物でもありません。 お父さんも男なら、男がプライドを崩されたらどのようになるか、、、 わかりそうなものです。 お父さんも、病気のせいか?それとも、痴呆が入ってきたのか、、、、。 年を取ると「わがまま」には、なるものです。 ご主人は、プライドを傷つけられました。 その、傷つけられたプライドを、癒すのは 貴女がご主人についていくことです。 ご主人が、もう義父とは付き合いたくない、、、というのなら ご主人は付き合う必要はありません。が、娘の貴女にまで 付き合うな、、、とはいわないのでは? 貴女だけ、お子さんを連れて盆、正月に実家には帰ればいいのです。 ただ、ご主人に無理強いはしないように、、、。

kittydgdg
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の気持ち、主人の気持ちをわかっていただいた上でのご回答とても嬉しかったです。そして、参考になりました。 主人の傷ついたプライドをきちんと癒していければと思います。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.6

私自身も実両親と敷地内同居をしています。 主人も私も私の実家の仕事をしておりますが 父が主人の事を行っても絶対に言ったらいけないことは絶対に言いません。 で、質問者さんの場合は馬鹿正直に伝えてしまったんですよね。。 そうなると後は貴方が自分の家族はどちらなのか選ぶしかないと思いますよ。 確かに大切なお父様でしょうが ここはお父様を取るのかご主人を取るのかはっきりしないと夫婦の間も絶対にうまくやっていかなくなります。 ご主人と離婚してもかまわないという気持ちがあるならお父様を大事にすればよいでしょうし。。 ご主人とこれから先も一緒に生活していくつもりがあるならご主人の肩を持ってあげないと近い将来かなりの高い確率で離婚という問題にぶち当たるとおもいます。 質問者さんの場合、私のように敷地内で同居しているわけではないのですからもっと簡単に選ぶことが出来るとおもいますよ。 よく嫁と姑の問題がありますがあれも間に入るご主人たちがうまく立ち回らないから起きてる問題なんです。 結局、娘婿と舅の問題もあなたがうまくやらないから起きてしまうんです。 旦那様がそこまで思っているならばあなたがはっきりとした態度をとるしかありませんよ。

kittydgdg
質問者

お礼

ありがとうございます。 嫁姑で例えてくださってとっても分かりやすかったです。確かにその通りだなと思いました。これからは主人をしっかり支えていきたいと思います。

回答No.5

学校を出て、1級試験に合格した。 御主人はそれで塗装に関して一人前と自負しているのが問題です。 職人は毎日が技術を究める為に一生精進する職人気質がなければ 看板に瑕がつく。 昔は徒弟制度があって、おそらくお父様は厳しい修練に耐えて技術を盗んで身に着けた。 御主人は学校を出してもらい、手とり足とりで教えられ、 喰えないからとそうでもやるかの塗り方で、1級とって慢心していては 毎日が技術向上の場との職人根性に反し、やがて喰えなくなる。 そんな心配から、これから実地に本物を教えようと待っていたのです。 それをもう出来上がってるとの慢心から違いに気が付かないのに落胆し 例え嫌われてもガンの心身とも痛みに耐えつつ警告を発しているのです。 婿殿が可愛くなければそれは出来ません。 それを感謝しないで、反感を持つとは反抗期の中学生の心理ですね。 真心を込めて塗る職人の仕事は、学校でてから社会の第一歩として職人の仕事が始まるのです。 まず、ご主人に必要なのは、学校では教えられない、職人魂をお父様から 習得する謙虚な心得を持つこと。 親の看板を継ぐことは、頭が二つの蛇では成り立ちません。 助けて貰ったことを別にしてとはなんと勝手な了見でしょうか。 その時が無ければ現在の生活が、生きていることが出来なかった。 大事な婿殿をこれは愛しているからで、最後の仕上げ塗りで応えなければ 御主人は独り立ちしても、竜頭蛇尾になるでしょう。後悔先に立たず。 お父様が生きている、それこそ尊敬の念を以て応えるのは今でしょうと警告したい。

kittydgdg
質問者

お礼

ありがとうございます。謙虚な心を持たなければいけなかったですね。気を付けます。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.4

「そもそも、塗装工なんて、そんな人が多い」なんて言ったら、親と旦那の双方をけなしていることになっちゃうね。 オイラも若い頃、塗装と防水のバイトは散々やったけど、親方はみんな似たようなもんだったね。 きっと一種の職業病なんだよ。  親父さんだって御主人だって一生変わんないよ。  あなたにできることは、両方大事にすると公言して、実行するだけ。 親父さんは(自分の人生のプライドと)義理の息子の将来を考えて、もっとうまくなってほしいって願っているんだと思うよ。 表現はうまくないのかもしれないしね。  ぜんぜん関係ないけど、アドバイスとしては、御主人には有機溶剤を扱うときは、有機ガス用防毒マスクを使うことをお勧めするね。 どんなにめんどくさくてもね。 確実に蝕まれるよ。 歯も、頭も。

kittydgdg
質問者

お礼

ありがとうございます。塗装工バイトの経験がおありなのですね。親近感がわきます。そうですね。昔の職人って感じの人なんです。でも言葉の裏には優しさがあったのですね。 マスクのこと主人に伝えておきます!ありがとうございます。

回答No.3

お父様はご主人様の事を悪く言われているようですが、お二人には出来るだけの事をしてあげようと思われていると感じます。 口は悪いですが、仕事面や生活面でも惜しみなくサポートしてあげたいと思ってくれているのではないですか? 対してご主人様の方はかなり思い詰められていますよね。 もうダメだと自分を限界のところまで追いつめている感じです。 独立したいという気持ちは噓ではないでしょう。気持ちはそっちへ傾いてますよ。 それだけ気分を害されたという事です。 お互いに疑心暗鬼で、陰で悪口言い合っているような状態ですよね。 でもそんな事ではお仕事を一緒にしていけないですし、家族なのにぎくしゃくしてしまいますよね? 間にkittydgdgさんを挟むのではなく、思っている事をありのままにお父様からご主人様に言うべきでした。 間に挟まれるkittydgdgさんも苦痛でしょうし、人を介して言われると「悪口を言われた」と気分を害されるのも当然の事です。 お父様から息子さんに直接、塗り方についてアドバイスをされたほうが良かったのではないでしょうか。 仕事上悪い所があれば直接指摘してもらえたほうが随分と気がラクだと思いますよ。またご主人様もそれを望まれている筈です。 ご主人様ですが、ここは独立などと言わず、お父様に謙虚に「仕事のやり方について問題があれば改めますので教えてください」とお願いしてみてください。教えてもらうときにお父様に陰で悪く言われたからとか、そういう事は一切口に出さないでくださいね。その事はもう忘れてください。ご主人様が謙虚に学ぶ姿勢を見せれば、お父様も教えてくれるでしょうし、ご主人様の塗装の腕も上がります。また元通りに力を合わせてやっていけると思いますよ。

kittydgdg
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通り、直接言ってもらいたかった…私もいつもそう思っていました。そうですね、主人にもちゃんと話をしてみようと思います。

  • ojisandes
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.2

陰日向になりながら、娘夫婦を応援してくれたお父様の表面の言葉尻しか読み取れなかったのですね。 職人は、跡取りだと思えば人前では褒めません。 一人前に成って欲しいからこそ厳しく厳しく接します。 悪口とは、お父様悲しかったでしょうね。 謝るのは、ご主人にではありません。 夫婦でお父様に謝りましょう。 今後も、仕込んでもらった技術で食べていくのであれば。

kittydgdg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りかもしれません。主人は今まで私の父の悪口はいったことはありません。頑張ってついていっていたと思います。 なので父に謝るのは夫婦でというよりは私が謝らなきゃいけないと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

感謝は感謝でおいておいて、 今後はご主人についていく・・・で良いのでは? どっちつかずの態度が一番よろしくないと思います。 後悔するくらいなら絶対に一線を越えないとか 口に出さずに墓までもっていく覚悟がないと お遊戯会に呼ばなくても親不孝じゃないですよ。 もともと「呼ぶ」という風潮の方がおかしいと思えば良いのです。 跡継ぎを手放しでほめたたえるよりは、少し悪口の方が~という一昔前の職人堅気の方のようですね。 それを汲んであげられなかった、あなた方が若いということでしょう。 反省し、今後はご主人にだけ従えば良いのです。 一生の伴侶であるのですから。

kittydgdg
質問者

お礼

ありがとうございます。 どっちつかずはいけない、この言葉がとても胸に刺さりました。その通りですね。主人についていきます。

関連するQ&A