• 締切済み

うつ病の方へ質問です。通院してよかったですか?

うつ病の方へ質問です。 不躾で恐縮なのですが。通院し始めてよかったと感じておられますか? 私は20代女です。数年前から自分が軽度のうつ病であると感じています。逆に言うと、数年前から感じてはいますが、通院できないままいます。 ・病院へ行くのが不安 ・良い病院がわからない ・医師を相手に自分をさらけ出すのが怖い ・うつ病と診断されなかった場合にますます救われない ・治療して効果があるのか不明 などが理由です。母が10年前からうつ病を訴えていますが、カウンセリングと薬治療を受けているくらいで改善が見られず、結局病院に行ってもお金がかかるだけな気がしています。 来年から社会人になりますが、それに対して強い恐怖と不安を感じており、ますますうつ傾向が悪化する気がするので、時間のある今の内に行くのがよいのですが… 自分の症状について詳しくは書きませんが、これはただの性格だと感じたりとか、母に対して思ってきた厳しいこと(単なる甘えだ、病気だからで許されない、とか。)を自分に対して思って辛くなります。頑張りたいのに頑張れないから仕方ないという甘い気持ちと、それでもここで負けたらどんどんダメになるという冷静で冷たい人格が、自分のなかでぶつかりあってどうしようもなく辛いです。 うつ病という病気自体が、とても曖昧で、数値できっぱり判断できるものでなく、治療法もよく分からないものなので…どうしようもなく時間だけがただ流れています。昔、不眠と疲れやすさについては内科を受診しましたが、あまり改善せず精神科を勧められたこともありました。こんな私に対して、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.7

私は妹も鬱で亡くしてるので、妹もアダルトチルドレンだったんだと、調べて初めて気づきました。 私は幸い、義理の両親や親戚がとてもサポートしてくれるので、まだ何とか距離を置く事で落ち着いてます。 質問者様も書かれてましたが、アダルトチルドレンは引き継いでしまうんです。 うちの親もきっと気づいてないだろうけど、当てはまってます。 なので、気づいた私の代でこの連鎖は断ちきらないとだめだと思います。 私はたまたま保育の道に進んだので、その時点で、母親がおかしい育児をしてることには気づいてました。 なので、母親みたいな育児はしないと反面教師に娘達を育ててるつもりです。 娘達の意志、娘達の人生だと夫ともよく話します。 夫は健全な家庭で育った人なので、私の辛さはわからないけども、娘達にとっては良かったと思っています。 お母様が、鬱だという事でなかなかサポート得にくいかもしれませんが、逆にお母様もアダルトチルドレンなら、下手に近く頼り過ぎると共依存という不健全な関係になり、余計症状が悪化すると思います。 理解してくれるご友人や、健全なおじさんやおばさん、などに話を聞いてもらえるだけでも違うと思いますので、絶対に一人で抱え込まないようにしてくださいね。 相性の合う主治医と早く巡りあえるのをお祈りしています。 私のご心配までしていただき、ありがとうございました。 自分自身の人生を生きましょうね!

回答No.6

境遇が似ておられるかもしれませんね。 検査の名前は「光トポグラフィー」です。 私がした時より年数が経ってるので、今でも実施しているかわかりませんが、もしかしたら増えてる施設もあるかもしれないので、是非調べてみて下さいね。 鬱でも、薬が効かない鬱は確実にあります。私は最近アダルトチルドレンだと気づきましたが、抗うつ薬が合ってないとばかり思ってました。 鬱の原因がはっきりしてる場合、そこを取り除くだけで、回復することも主治医から聞きました。ですが、当時は本当にわからなかったんです。それで、色んな抗うつ薬を試しましたが、副作用がきつくて。 私の場合は一番に倦怠感と無気力感。 あと、食欲減退もひどく酷い時は栄養失調状態までいきました。 何とか抗うつ薬を抜きたい一心で、入院してやっと漢方に変えてもらい、抗うつ薬飲んでた頃より動ける自分を発見しました。 ですが、なぜか親から連絡あるたびに調子悪くなる…そこでもしかしてとアダルトチルドレンを調べ始めたら当てはまりまくりで。今は、私の回復を本気で思うなら連絡して来ないで下さい、とメールして距離を置いてますが、親のエゴなのか依存なのか私の意志を無視して何度か連絡して来ました。連絡ないと調子いいのに、そこで又フラッシュバックしてパニックになり頓服飲んで寝込む…を未だに繰り返してます。 でも、自分の心を守るのは自分、鬱を治すのも自分なので、拒否を繰り返しながら強くなろうと思ってます。 少しでも参考になれば幸いです。

mak510mak
質問者

お礼

fuyukaさん、迅速な返答をありがとうございます。とても心強く思います。 光トポグラフィーという検査なのですね! 近大病院のサイトを見てみました。かかりつけ医に相談してみます。ありがとうございます。 薬の副作用が、倦怠感や無気力感だとあまり治療の意味がない気がしますね…。とても大変だったのだろうとお察しします。 しかもアダルトチルドレンの場合、電話だけでそこまで悪化することがあるのですね。ご両親にご理解・ご協力してもらえないのに加えて、それ自体がうつの原因になるのがアダルトチルドレンの辛いところです。私もですが、私の母もアダルトチルドレンでして、原因の祖父はもう亡くなっているのに、未だにパニックになることがあるので、本当にこれは根深いものだと感じます。 今も闘っておられるということで、…fuyukaさんが穏やかにお過ごしされることをお祈りしております。 温かい回答をありがとうございました。

回答No.5

大阪在住というコメントを拝見し、他の方と被る回答になるかもしれませんが、少しでも参考になればと。 私も鬱で通院しています。 鬱だと旦那も私も認めたくなくて、多分少し受診遅れた感はあります。 鬱かどうか、普通のクリニックや精神科では科学的に実証されませんよね。 数年前、義理の伯父が近大付属病院に治験だから実費だけど、鬱、躁鬱、統合失調症と判定が出る機械があるらしい、試してみてもいいのではないかと。 確か一万三千円くらいだったと思います。 脳内の血流の変化でグラフ化されて出ます。あくまでも治験なんで、判定不能と出るかもしれません、と散々念押しされ学会報告の許諾にも判を押し受けました。 素人目にもわかるくらい鬱の波形でした。 私はそこで、スイッチが入りそれこそ10件以上クリニック回り、最終的には薬を大量服用し入院。でも、そこの主治医とやっと合い退院後もしばらく通院しました。 私は抗うつ薬はほとんど試しましたが、副作用のがきつく出るため、漢方にやっと切り替える事が出来ました。眠剤と頓服は普通の西洋薬ですが。 私の鬱の原因はアダルトチルドレンなので、薬が効かないのが最近わかり両親とは距離を置いています。 もし、鬱と判定欲しいなら関西は多分近大付属病院だけかもしれません。あれから増えてるといいのですが。 あと、薬も合う人には本当に合って完治してる方もいるので、早めの受診をおすすめします。 長々失礼しました。

mak510mak
質問者

お礼

fuyukaさん 回答ありがとうございます。 お礼が遅くなったこと、お許しくださいm(_ _)m fuyukaさんも、うつ病の受診が遅れたということで、とても参考になる回答をありがとうございます。 近大病院での治験のお話、とても興味深いです。それは、なんという名前の検査だったのでしょうか。差し支えなければ是非、教えていただきたいです。病院での検査は、かかりつけ医の紹介がないと難しいと考えていたのですが、実費でも一万三千円ほどの検査ということでしたら、是が非でも受けたいと考えています。 重ねて申し訳ないのですが、いくつか質問させていただきたいのです…。薬の副作用とはどのようなものでしたか?眠気などですか。また、原因がアダルトチルドレンだとお薬が効かないという点を、詳しく教えていただけたら幸いです。私もアダルトチルドレンに当てはまる節があるので、気になります……。 もちろん、お答えになれる範囲で構いません。もし助言をいただけたら、とても励みになります。

回答No.4

#1.です。 おつらいときに、長文を許してください。 セロトニンについてですが、多分、測定とか検査できるものではないと思います(推測です、ごめんなさい)。 ただ、欝や、欝のような状態の場合、セロトニンの減少が大きく考えられるということだと思います。 それで、それに対応するお薬がまず処方されるのだと思います。 お薬は、今は本当にいいお薬がいろいろと種類があって、まずは、一番多くの人が効くお薬を、 それが効かなかったら、次はこれ、というように変えていきます。 お薬以外にも「認知行動療法」など、あります。 アナウンサーの丸岡いずみさんは、重症の欝だったのですが、ご自身がうつ病なんて認めたくないという偏見で、受診が遅れました(本人がそういう言い方をされています)。 でも受診したら、最初のお薬で、みるみる回復していったそうです。(著書 仕事休んでうつ地獄へ行ってきた) >takoyaki1966さんは、なにかきっかけがあって検査をして、精神科を受診されたのですか 私は、もとは子供たちの精神保健にかかわる仕事をしていたので、精神病に対してまったく偏見がありませんでした。偏見というときつい言い方ですが、例えば ・うつ病であろうと、またはそこまでいかない「うつ状態」であろうと、早めに医療の力を借りたほうがいいこと ・性格の明るい人でも暗い人でも切り替えのうまい人でものんきな人でも、だれでもうつ状態・うつ病になりえること などです。 そして、自分が、不眠、不安、自分だけが嫌われているとか、自分なんかいなくなればいい、明日なんか来なければ、などいわゆる「うつ病チェックリスト」とようなものに当てはまりまくり、 このままでは浮上できないな、と、精神科を受診した次第です。 一人で抱えていると、煮詰まるだけだと。 mak510mak 様ももう何年もつらいのですよね。 自分の力だけでは難しいと、気づいてはいらっしゃるのではないでしょうか。 医師に自分をさらけ出すのが怖い、とのこと。 いっぺんにさらけ出さなくていいと思います。 話せることはどんなことか、ノートに書いていき、それを見ながら診察を受けるとよいと思います。 私は毎回、ノートに書いていき、医師に言われたことも、その場でメモしています。 あと、、病院の選び方ですが、2~3けんは行くつもりでいては、と思います。 予約診療のところも多いですので、電話してみて、電話の対応の良いところから、行かれてみてはいかがでしょう。 お金と時間が何とかなるのなら、暗い沼から出るために、人の力(医師と薬)も借りてください。 長々とごめんなさい。笑顔を取り戻せますように。

mak510mak
質問者

お礼

takoyaki1966さん、 二度目の回答、ありがとうございます。 たくさんのお言葉を頂けて、とても嬉しいです!ありがとうございます。 実は昨日、心療内科へ行ってきました。 この質問で回答をくださった皆様の理性的な助言と温かなお言葉のおかげです。まだ初診なのでなんとも言えませんが…とりあえずお薬を試してみることにします。 takoyakiさんは、うつ病に偏見が、なかったのですね。それでもやはり病院に行くまで悩まれたんですね。私自身の症状と共通する部分が多いので驚きました。takoyakiさんが今、受診してよかったと思っておられるなら、私にとってもきっとそうだと、励みになります。ありがとうございます。 丸岡いずみさんの本、借りてきたので読んでみます。「うつと認めたくなくて受診が遅れた」とありますが、自分がうつだと半分認めながら受診してこなかった私には情けない話です(ー ー;) ありがとうございました。

  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.3

お辛いですね。 ちなみになんですが、 「ただの性格だと感じたり」とありますが、 その性格が社会に適応する上で、不都合を生じる場合はどうしましょうか。 ようは「生きづらい」ということです。 その場合、どのように治療していくか、 またはそのままでも何とかなるのかを 考えて見るのもいいかも知れません。

mak510mak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 sun-zooさんもまた、うつで通院経験がおありなのでしょうか。 「生きづらい」のは、そのとおりです。些細なことで傷ついて、深く考えて、心休まるときがありません。 私はあまり「治療で治る」を信じていないので、自分の力で、自分の症状を理解してうまく立ち回ろうとしてきました。ただ、性質を理解することと、改善に向かわせることは違うことなのだろうと最近は感じます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

私は、幸いにも地域の精神医療の拠点病院で、院長先生に直々に主治医になっていただき、広い見識とともに最適な治療法を指示・処方していただけたと思っています。 総合病院ではなく、カウンセリングがある医院、そして、できれば院長先生などにゆっくり心配事を気が済むまで言える「主治医」を見つけてください。 よくあるのは、病院や院長先生はいいのに、雑な診察や処方をしちゃう医者がいる場合です。そういう人は患者の話をうまく引き出せないことが多いので、患者が多すぎて時間が取れない病院よりは、ゆっくり診察できる病院のほうがマシということもあります。

mak510mak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 拠点病院で、しかも院長先生に診てもらえるなんてtrytobeさんはなんて幸運な方なんでしょう。 カウンセリングがある医院がよいのですか!そんな良い医院を探すのは難しそうです…私は大阪在住なので心療内科や神経科のある医院は周りに多くあるのですが、口コミも少ないし、他人に聞くのも気がひけて。 行く医院が見つけられずに、いつまでも通院できてないというのもあります。自分の足で探すしかないんでしょうか。

回答No.1

当事者の40代女性です。 私も、自分の心の問題だと思って、自分を責めていました。 でも、うつは心の風邪ではなく、現在ははっきり「脳の病気」として、主に薬で治療できる、普通の「病気」です。 心が弱い、とか、甘え、とかではなくて。 頑張りたいのに頑張れない。 乗り越えないと、負けになる。 精神科に行くのはためらいがある=負けを認めることになる。精神科は特別な人の行くところ。 これらは間違い。 当てはまる症状が2週間続いたら受診しましょう、と言われています。 うつなら、いろいろな種類のお薬がありますし、 うつではなくても、気持ちを上げるお薬もありますし、 重症化する前に、行ってみたほうがいいと思います。 精神科は、特別なところではありません。 自力で回復するのは難しいです。  だってうつの場合、脳のセロトニンという物質の問題で、減少したセロトニンを増やすには、お薬の力が必要なんです。 絶対、早いほうがいいです。治療法、あります。 お母様は、お薬や治療法が合っていないのかもしれませんが、 あなたが、上記のことを理解してお母様に接すれば、少し何か変わるかも、と思います。 病気を理解し、共感してもらえると、暗闇の中で、光がさすこともあるので。 受診して、ドクターが嫌な人だったら、懲りないで違う病院にチャレンジしてください。 受診の際は、経過や症状をメモして行くことをお勧めします。 頑張って。

mak510mak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当事者の方からの回答ということで、気持ちをくんでいただき心強いです。 セロトニン?という物質、知りませんでした。やっぱり自分で調べたことには偏りがありますね。それはなにかの検査で調べられるものなのでしょうか。takoyaki1966さんは、なにかきっかけがあって検査をして、精神科を受診されたのですか。 早ければ早いほどいい。 そのとおりですね。病気だって認めて貰えたら楽になるんじゃないか、って思うことがあるので、やっぱり勇気だして行ってみます。

関連するQ&A