- 締切済み
年末調整でばれますか?
今年3日でやめた会社と2週間でやめた会社がありました。 どちらも保険等は一切はいってなく、退職届はだしてます。今は別の会社にいて年末調整でこのことは言わないで書類を提出しようと思うんですが、ばれますか?またばれるとしていつばれますか?自業自得なのは承知してますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>…ばれますか?またばれるとしていつばれますか?… バレることもあればバレないこともあるため、確実なことは分かりません。 「いつバレるか?」については、「税金以外のこと(両社と共通の知人がいたなど)」は無視して、「税金のこと」だけに限ると「来年の5月か6月くらい」です。 「なぜ、来年の5月か6月くらいなのか?」についてはかなり面倒くさい話になりますので「そういうものだ」と思っておいてください。 「どうしても知りたい」ということであれば、以下の解説をご覧ください。(長文です。) ***** 「バレる原因になる【可能性】がある税金の制度」は、「個人住民税の特別徴収」という制度です。 人を雇っている人や会社にはおなじみの制度ですが、「雇われている人」はその仕組まではあまり詳しくないのが普通ですから、まずは、以下の資料でその仕組みをご理解ください。 『\事業主のみなさん/個人住民税は特別徴収で納めましょう|総務省・全国地方税務協議会』 http://www.zenzeikyo.jp/ippan/koho/kobetu_koho/tokubetuchousyu/ 『特別徴収について(特別徴収義務者様へ)|彦根市』 http://www.city.hikone.shiga.jp/0000000618.html 仕組みが分かれば「なぜ、バレる原因になることがあるのか?」についても理解することができます。 さらに、以下の記事をご覧になってみてください。 『副業が会社にバレる(ばれる)その理由とは?(その2)|松田税理士事務所ブログ』 http://zeirishi-blog.info/2011/05/2.html --- なお、今回ご質問のケースについてより正確に判断するには、【市町村に提出される】『給与支払報告書(給与所得の源泉徴収票)』の仕組みについても正確に理解しておく必要があります。 詳しくは以下の解説をご覧ください。 『給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)|所沢市』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/qhouteisyutsu/index.html >>次の2点のいずれかを満たしている従業員の方については、パートやアルバイトなどの就業形態にかかわらず、給与支払報告書をご提出いただく義務があります。 >>1. ……1月1日をまたいで、継続して給与の支払がある方 >>2. ……退職された方、あるいは短期雇用などの方で上記の条件には該当しないが、……給与の総支給金額が30万円を超える方 --- 『給与支払報告書の提出|越谷市』 http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/zeikin/shiminzeikenminzei/041103A_20091104112003751.html >>……越谷市においては、公平・適正課税の観点から、退職者への支払総額が30万円以下の場合についても給与支払報告書の提出をお願いしております。…… ※「個人住民税」は「地方税」ですから、上記のように「条例による市町村ごとのルールの違い」が(いろいろと)存在します。 なお、「国(国税庁)」の解説は以下のとおりです。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm >>……市区町村へ提出する「給与支払報告書」は、…… ***** (備考) 「会社にバレる、バレない」にかかわらず、以下のように「国税に関する(納税者自身の)義務」「地方税に関する(納税者自身の)義務」もありますのでご留意ください。 『申告と納税|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>【国の税金は】、納税者が【自ら】税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を【自ら】納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 --- 『確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>【所得税の】確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『確定申告を要しない場合の意義|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm *** 『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2014年06月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『市・府民税(個人住民税)の申告について|泉佐野市』 http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/zeimu/menu/sizei/sizei_kojin/1329096024124.html --- 『個人住民税(市民税・都民税)とは > よくある質問|多摩市』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/14705/000484.html >>申告編 >>(質問) 私は、会社員ですが勤め先の給与以外に15万円の収入があります。所得税は申告義務がないと聞いたのですが、住民税はどうすればいいですか。 >>(回答)…住民税では、所得の多寡に関わらず申告が必要となります。所得税の確定申告をしない場合は、住民税の申告をお願いします。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『兼業(二重就業)にまつわる諸問題|西多社会保険労務士事務所』 http://www.biwa.ne.jp/~nishida1/196kenngyou.htm *** 『中途就職者の年末調整|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2674.htm 『年末調整をするのか、しないのか。(2009.12.21)|山本裕二税理士事務所』 http://www.y-yamamoto.biz/article/13599289.html 『「年末調整」~税務調査で指摘を受けないために~|さいたま市 税理士 小暮巌のブログ』(2010/12/01) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-27d5.html *** 『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※【給与所得以外に所得がない場合】の「目安」です。 --- 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ *** 『源泉徴収票不交付の届出書|さいたま市 税理士 小暮巌のブログ』(2010/12/06) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-b2c5.html 『[手続名]源泉徴収票不交付の届出手続|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm *** 『給与支払報告書 本当に 提出してる?』(2012/01/11) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1183.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
何がばれるの? 現職場で年末調整すると、通常新卒入社以外は前職の源泉徴収票の提出を求められます。 前職はありませんと言っているなら求められませんから、何もばれません。 源泉徴収票は有っても1枚ですから、2社の勤務についてはばれません。 ところで源泉徴収票は前職場からもらっているの?
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
会社に前職の収入を届けていないならば「年末調整」にはその旨は記載されませんから 何もわかりません。 ただし、それらを年末調整の後の確定申告で届けていない場合には脱税になる可能性が有ります。 会社にわかるのはその後の春に来る税額の決定の通知で収入のトータルが記載されてるのを 見られた時です。 (ここに記載させないために確定申告をしなければ先に書いたように多分脱税)