• ベストアンサー

卒論のテーマについて

ついこの前も同じような質問をしたのですが、新しいテーマとして「にちゃんねる」にまつわるものを取り上げるのもアリだと思いまして。社会学的な視点から「なぜ~なのか?」といった形式でアプローチしていこうと思います。ふさわしいアイディアがあれば教えてくだされ!なぜ~という形式じゃなくても大歓迎です!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

2ちゃんねるから生まれたものが、コンテンツとして別のメディアに出て行った「電車男」や「のまねこ騒動」などもありますが、 最近は、ツイッターも実質匿名で大量に伝播するメディアという点で、実世界でデモをすべく呼びかけたり、実世界にネット上のノリでの差別などを持ち込んだり、ジョークだと思っていたのに本人が本気になった事件に至ったり、という、 匿名でのジョークと、現実での本気のすれ違いで起きる「不幸なムーブメント」が増えてきているように思うのです。 その集団心理やつぶやきと2ちゃんねるのレスの短さ(またはコピペの所要時間や1レスあたりの時間)などから、いかに短時間に異なるIDの人間が口を出してきて、発端からどれだけ過激な結論に至ることがあるのか、 というのは興味深いテーマだと思います。 そういう集団心理を心理学で扱う人はいても、実際にどのシステムでどの人数がどの所要時間で、という定量化がされていると、その指標から心理学的に吟味すべき案件を選びやすくできる、という貢献が「社会学的に」できるかな、と思いました。

terrytheaki06
質問者

補足

社会学的に集団心理を見るということでしょうか。とても参考になりました!ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.2

#1のお答えは「一見容易そう」だがあなたは2chがどれほど巨大か知っていますか? スレの数だけでも「発狂」しそうだ。 一体だれがこれを支え、何のために運営しているのか? 多分「運営体」も自分が何をして居るのか分らないのだ。 読むと面白い、90%以上は無意味で、書き込んでいる奴「自身」分かって居ない。 「小学生以下」の書き込みもあるが、それを飛ばして「理解・分析」出来る能力 があると、トンデモナイ議論になっている。 もう十年程前だがググって居たら当たった、最近はグーグルは意識的に「排除」している らしく、一ページ全部2chの事は遠い彼方だ。 だが十年前にはあった、私の専門は化学、真面目に書いてあるので、バリバリ読んだ、 とんでもなく高度な議論が続き、さすがに「ここはほんとに2chか?」という突っ込み が入った程だ、もちろん厳密な定義や歴史が出ちゃうと、種が尽き止まってしまった。 だからあなたが「社会システム分析」の知識が無いと、翻弄されてしまう。 いや、それも一つのあり方だと云う考え方もある。 社会科学と人文の境目になるでしょう。

terrytheaki06
質問者

補足

どのような人が支え、何のために運営しているのか。これはおもしろいですね!論文のテーマにふさわしいのではないかと思いました。ありがとうございます!

関連するQ&A