• ベストアンサー

核燃料の事で

核燃料として現在使われている物には、具体的にどのような物があるのか知りたいのですが. よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136764
noname#136764
回答No.3

核分裂性の同位元素としては、ウラン235とプルトニウム239がよく知られています。(ほかに無いわけではありません、トリウムも核燃料にできるはずです) ウランやプルトニウムをどういった化学物質の状態にして使うかというと、商用の原子炉では酸化物にしています。二酸化ウラン、そして二酸化プルトニウムですね。これを焼き固めた「ペレット」にして使います。 ちなみに、二酸化ウランと二酸化プルトニウムを混ぜたもの、混合酸化物(Mixed OXcide)が、MOX燃料と呼ばれます。

nikunsai
質問者

お礼

詳しい解答をどうもありがとうございますm(_ _)m これでなんとかなりそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.2

まず初めに 自分で キーワードを設定して 検索しましたか? 「原子力発電」 「核燃料」 で検索すると色々出てきますよ。 一応 URL置いときますけど、安易に聞くことに頼りすぎてはいけませんよ。 上手く繋がらなかったら   原子力図書館  げんしろう   「http://sta-atm.jst.go.jp/」  ここで、再検索して探してください。

参考URL:
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=04-06-01-03
nikunsai
質問者

お礼

自分は検索サイトをまわってみた事を書かずに質問してしまいどうもすみませんでしたm(_ _)m 検索サイトの中にはどうしても具体的な答えが見つからずに困っていましたが、今後はどうしても見つからない時に 使いたいと思います。 早い解答どうもありがとうございましたm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 一般的に、ウラン燃料や、プルトニウム燃料があります。 ウラン燃料は天然のウラン鉱山から産出したものを、濃縮して燃料棒にします。 プルトニウムは、原子炉内で、核分裂の副産物として作られる(勝手に)ものです。 それを使用したものが、プルトニウム燃料棒です。(MOX・モックスと呼ばれる) 間違っていたら、教えてください。

nikunsai
質問者

お礼

多分自分の探している問題の答えだと思います。 早い解答どうもありがとうございましたm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A