• 締切済み

妻の死後お墓はどちらに入れるのが普通?

口論になりました^^; 妻の旧姓は田中(仮名)、僕の名前は佐藤(仮名)結婚して、妻は佐藤になりました。 ちなみに、嫁のおばあちゃんを中村(仮名)とします。 結婚2年目で恥ずかしながら生命保険に入っていなかったので、生命保険を契約しようということになり、そこから死後の話になりました。 妻は、「死んだら、私は佐藤家の墓には入りたくない。あなたのお墓は私の実家から車で5時間かかるから誰もきっとお墓参りにこない。だから田中家の墓か、私のおばあちゃんの中村家の墓に入れてほしい。だから死ぬ前に私は中村家の養子になるか、田中家の墓に入るかしたいから離婚してほしい」 僕は、冗談だよね?と言いましたが本人はいたって本気でした。 「あなたが死んだら、佐藤家の墓に入れてあげる。私が死んだら中村家の墓か田中家の墓に入るから、生命保険は私加入しないよ。あなたが死んだら私は主婦で収入源がないから困るけど、あなたは働いてるからお金に困らないでしょ?」 なんか話聞いてて、すごーく悲しくなりました。 今すぐにでも離婚しましょうか?と突発的に思ってしまうほどつらくなりました。 結婚って、何?と思ってしまいました。 妻の考え、世の主婦の方は同意できますか?旦那の方も同意できますか? 僕は同意できません。死ぬことを考えて離婚するという発想が、僕は侮辱にさえ感じてしまいます。 妻の考えが、世の中の考えと合致してるのであれば僕の考えが古いかもしれませんが。。。 皆様の意見はどうですか?

みんなの回答

  • oyaji555
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.21

奥様ってお子様でしょうか? 結婚と言う事が、まるっきり理解できていない人。 もしくは天然? 自分なら、自分の嫁の醜態こんなところでさらしたくはないです。 きつい言い方かもしれませんが。 でも、今の夫婦死ぬまで添い遂げるって思う人が何人いるかです。 また、あなた方夫婦が、一生添い遂げる保証もないのだから まぁそこまで本気で考えない方が良いような気もします。 あれこれ書いたって、実際問題明日離婚って言う結果になってるかもしれませんしね。 違いますか?

回答No.20

お礼もざっと読んだけど、No.17さんの書かれているように、もはや墓の問題じゃないよね。 あなたのDNAいらないって言われて、よく平気だよね。 つまり、奥さんはあなたの経済力以外に興味がないわけだ。 2年目なら慰謝料も少なくて済むだろうし、というか、奥さんとの会話を録音しておけば、慰謝料取れるかも。 早くやり直した方がいいよ。

  • imogashi
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.19

どっちが普通と言われても・・・。 普通は人によって違うんですよ(笑)。 失礼ながら、まだそんな歳でもないように文面からお見受けします。 今は結論を出す時期ではなくて、二人でもう少し歳を重ねてからお話し合いになると 奥様から違った意見がきけるのではないでしょうか。 奥様は、まだ婚家にそこまでなじんでなく、一員と思えてないから 見知らぬ家のお墓に入って心細いおもいをするよりも 自分に近しい感じのする中村か佐藤のお墓に入りたいとおっしゃったのでしょう。 お墓や仏壇のお世話をして、婚家の人達に受け入れられているという実感があって 女の人はやっと婚家になじめるのではないかなあ。 だから、これからの過ごしようによっては、今のまま変わらないかもしれないけど、 もしかしたら婚家が自分の家のように感じられるようになり 自然と自分も婚家のお墓に入って良いんだと思えるようになるかもしれませんよ。 死ぬことを考えて離婚という件ですが、 奥様は、本当はだんなさまが自分より先に逝くというのを 考えたくもないのではないかなと感じました。 結婚二年目なんだし、明るい方の未来を話し合ってはいかがでしょうか。 私だったら、想像しただけで心細く、哀しく、喪失感を感じます。 また、だんなさまは自分の実家だから婚家にも受け入れてもらえるだろうけど、 自分はそこまで受け入れられてないし、もしかして婚家からは拒絶されて だんなさまの墓参りや法事なども自分がさせてもらえないかもしれない、 させてもらえたとしても、あちら側の親戚が続々やってきては 批判していくのでは・・・、そこまで想像してしまいます。 それでなくてももしそうなれば悲しみが半端なくて、仏門に入るか、後を追うか 私だったら真剣に悩んでしまいますね。 子どもでもいれば、この子をしっかり育てなければと歯をくいしばって 強く生きようとも思えるのでしょうけど、うちは夫婦二人だけなので もし私が一人遺されでもしたら、仏門に入ろうが後を追おうがストッパーがないです。 それでいて、夫が一人遺されるようなことがあれば、夫には遺された人生を 幸せを感じながら生きて欲しいと思います・・・身勝手ですが。 想像が飛躍しすぎでしょうか(笑)。 質問者様のなくなった後について考えるというのは、 奥様が一人で遺された後のことを考えることにつながり 奥様の不安感をあおるものなのかもしれませんね。 奥様にとっての気持ちの安全圏が中村か佐藤のお墓なのではないですか。 おそらく、子どもの頃は中村や佐藤にかわいがられていて、 不安などさほど感じたことがなかったのではないでしょうか。 想像ですが。 質問者さまの取る対応としては、奥様を安心させてあげることだと思います。 奥様の言葉を一つ一つまともに受け取って揺れないこと。 これからも一緒に仲良く暮して絆を作っていって下さい。お幸せに。

回答No.18

もはや、離婚しない意味がわかりませんが、それでも、奥さんと何とか上手くやって行く方法を考えるとしたら… 実家のお墓に入る事は認めてあげましょう。他の回答者さん達もおっしゃってる様に、結婚生活ウン十年にもなれば、死んでまで旦那や姑達と一緒にいたくないと考える人は少なくありません。 それで、離婚はしなくても実家のお墓には入れるんだよって事を教えてあげましょう。 生命保険も必要なんだよって教えてあげましょう。 死ぬ前に病気にでもなれば、医療費がかかります。働いていたとしても、大きな負担になりますよ。医療保険だって必要かもしれません。そういうことを一つ一つ丁寧に説明していれば、奥さんと上手くやっていけるかもしれません?

  • goyoumatu
  • ベストアンサー率24% (69/284)
回答No.17

お墓の問題ではなく 単に夫婦仲が悪いというだけです。 双方から愛情はみかけられません。 修復可能かどうか不明ですが 一方を責めることは無意味だと思います。 おそらく貴方様の思う奥様の不満と 実際の奥様の不満は解離しています。 お墓の質問ですので 一応お墓に関しても答えさせていただきます。 残される人の負担にならないなら『どうでもいい』です。 葬式が生者のためにあるように墓も同じです。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.16

No.7 gouzigです。 「嫁は僕の母親にアレルギー反応示していて」 →そのような事情があったのですね。 あなたの責任を指摘して申し訳ございませんでした。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.15

ああ~NO11さまの回答、痛く心にしみます(笑) 相談者さまの気持ちもよくわかりますよ~ まあまあ、ご主人さま、先は長いです。 そうカリカリしなさんな。 男尊女卑?いやまたは、女は男の付属?家に嫁いだ(そんなあほな?時代が違うでしょ)? それぞれの慣例から、嫁は婚家の墓に入って当然なのかな?と、この歳になって考えていた矢先の相談で、 回答者さまがたの意見もそれぞれなのね~と見入っておりました。 私個人としては、死後ぐらい、個人(または故人)が尊重されてもいいのでは?と考えます。 NO11さんのおっしゃるとおり、死んでまで、他人の骨と混ざらないといけないのか? それを望む人はそれでいいと思いますが、、 私は一人、個別の墓で眠りたい、それか自分の実親に抱かれて眠りたい、、、 でも、、現実は婚家の墓が望ましい、、と、そこにも自由はありません。 我が家の夫なども相談者さまとさほど変わらない考えだと思います。 そりゃそうですよ、、自分は実親に抱かれて眠れるのですから。不服などないでしょう~ でも、嫁は違うんです(笑) 女って損だな~ 男女平等と声高らかに言ってはおりますが、、、まだまだ女、嫁は下に見られているのでしょうか? ま、、そもそも嫁いだら、女には自由選択がない。そこが問題ですよね。 悲しい現実です。 話が反れましたが、、私の希望的見解は、、奥様の好きなようにさせてほしい、、、そう思います。 また、生命保険の件ですが、、お墓と生命保険はつながりません(笑) 病気や亡くなったあとの葬儀代?または子供の生活費とかにも使われます。 生命保険に一切入っていない友人もいます。 そう、彼女の家は大金持ちです。ですので必要ないのです。 生命保険に入らずにお金を貯えておくという選択もありますよ。 あ、そうそう、あなたが書いておられる「結婚ってなに?」ですが、、 なんなんでしょうね~人生4分3を過ぎても、う~ん? そのうちわかるかな?(あとがないのに困った) まずは、そう考えこまずに、楽しくお暮しください。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.14

私達は再婚同士なので、最後のことまできちんと話し合ってから入籍しました。 お墓の問題だけを取り上げると、各々が希望する寺で永代供養を考えています。 墓を作る気もないし本当はその辺の川にでも流してくれたら良いと思っているのですが、それぞれの子供達に馬鹿なことを言うなと叱られましたので、夫の骨は夫の娘達の嫁ぎ先近くの寺で、私の骨は私の息子達が住んでいる近くの寺でということになったのです。 要するに便宜上の問題だと思うのですよ。 誰が後を見てくれるのか、その人の都合の良いようにするのが先に逝く人の配慮ではないかと。 保険の加入について。 奥さんは馬鹿じゃないですか? 自ら貶めるような発言ですよ。 子供が幼い内に妻が死んだら、それまでのような働き方は出来なくなります。 結果、昇進・昇給にひびいてくるのです。 でもいくらかでも受け取れたら、シッターさんや家政婦さんにお願いできるでしょう。 妻の役割はとても重要であることを認識していないから、馬鹿な考えしか出来ないのでしょうね。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.13

結婚30年目の夫婦の会話なら「あー。あるある」と思いますが2年目ですか。 普段から夫婦間の信頼関係はどうでしょう。楽しい新婚生活を送ってるんでしょうか。 けんか腰に話をしていたなら「勢いで」言ってしまった可能性もあります。 「墓」というのはもろに「家」を表しますから、嫁姑が上手く行ってない可能性もありますね。 >私が死んだら中村家の墓か田中家の墓に入るから、生命保険は私加入しないよ。 これが意味不明ですね(笑)確かに専業主婦の奥さんが亡くなっても経済的に困ることは ないように思えますが、病気に関する保険は必要ですし、葬儀費用も掛かります。 子どもが居れば、質問者様が働いてる間に世話をする親代わりのシッターさんやお手伝いさんを 頼むかも知れません。なんだかんだで結構出て行くお金は多いと思いますよ。 またそれとお墓が結びつくのは意味が分かりません。 奥さん、相当腹が立って頭にきてたんじゃないですか。支離滅裂な感じがします。 嫁の立場で「あなたの実家の墓に入りたくない」というケースは良くあります。 夫婦仲が悪い、嫁姑関係が悪いなどが大きな理由ですね。 そのへんちょっと心当たりがないか考えてみましょう。 まだ夫婦として熟成されていないお二人です。これから子どもが出来たら色々と考えも 変わるかも知れません。まずは奥さんの発言の真意を知ることでしょう。遠方で墓参に来ないと いうだけの理由ではないような気がします。そんなに突き放さなくても「二人だけでお墓を 作りたい」とか色々方法は考えられますからね。 「あなたの家のお墓に入るなら離婚した方がまし」と言われることはキツイですが、きちんと 理由を聞けば「なるほど」と思えることかも知れません。口論の最中では無く冷静になったとき きちんと話をしてみてはいかがですか。そうでなければ奥さんは「家からお墓が近い人」以外と は一生結婚出来ませんもんね。

  • usaclass
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.12

佐藤さん(旦那様の)お墓に入るのは常識かと思っておりましたので、お話を読んで少し驚きました(;^_^A笑 そんなことを言われて、奥様へのお気持ち冷めませんか? 墓がどうこうより、お二人の間で先に解決するべき問題があるように感じるのですが(^^;;

関連するQ&A