- ベストアンサー
お墓はどうすれば?
母健在 弟健在 弟は結婚して母と東京の実家で同居 父は20年以上前に亡くなりました 私は長男で離れたところ(千葉)で妻の両親と同居してます。 そこで、父のお墓は父の実家のある福島県にありますが、意外と遠くなかなかお墓参りにもいけません。父の兄弟が健在で、本家のお墓も近いので、なにかと面倒をみてくれるので、とても助かっているのですが、いずれ父の兄弟がなくなればだんだん訪れるひともいなくなり、私の子供の代になれば自然とお墓参りも行かなくなるのではないかと思います。母はそこのお墓に入るといっているのですが、遠いのでなかなかお参りに行けないなと思うと、もう少しなんとかならないものかと思います。 私の家の周りはわりと田舎なので東京の実家より霊園などの事情がよいのですが、分骨などの方法で田舎のお墓を持ってくることなどはできるのでしょうか? ここらへんことはぜんぜんわからないのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 少々似た状況なので私の場合ですが…。 父親は生前、田舎に墓地を購入。 そして20年前に他界。墓石を購入しました。 田舎は遠いですがやはり親戚縁者が多く、面倒も見てもらいました。 そして母親も2年ちょっと前に他界しました。 一応、田舎の墓に入りましたが子供たちは全員遠いということ、及び本家でも、叔父(私の父親の兄)は高齢。息子が急逝。甥っ子が本家の墓を守っていきます。やはり縁者も多いのですぐそばの両親の墓の面倒は見られると言ってくれましたが、相談の上母の3回忌の直前に移しました。 流れはこちらの墓地(永代使用権)・墓石購入。 こちらで同一宗派のお寺さん確認(これは必要であれば) 分骨や移設の申請(元々のお墓のある自治体確認) その申請書を新しい墓地側に確認してもらう。(犯罪に関係ない証明のようなもの) 墓地でお坊さんにお経を上げてもらう。これで古いお墓はお墓ではなく単なる石…モニュメントになる。 お骨の移動→新しい墓地へ移動(これは年配の方に聞いたが家につれて帰らず墓地直行すべきとのこと。到着時間が遅くなりそうなら霊園の納骨堂で預かってもらう。) 新しい墓地でお経を上げてもらう。これでここがお墓になる。 古い墓石を動かすことは無いようです。 古い墓石は業者に処分をお願いしました。 だから新しい墓地・墓石の購入費用+アルファになりました。 これでお墓参りの頻度はあがりました。 ご参考になれば。
その他の回答 (1)
- tuba_man
- ベストアンサー率21% (10/46)
こんにちは、私はいわゆるJターンで現在の土地(栃木県)に転居し、ここを終の棲家にしようと思っています。 女房と相談し昨年新しい霊園ができたのでそこにお墓を立てました。 その霊園なのですが、新しい割りに古い墓石のお墓がかなりあるので霊園の管理会社に聞いたところ、「転居を機にここへお墓を移した方が結構います。」とのことでした。 父上の兄弟にも相談しないといけないかもしれませんが、何箇所か霊園を探してそこで率直に相談されたほうがいいと思います。
お礼
移すのもありなんですね。いずれもってくることになると思うので、霊園にもイって見ようと思います。参考になりました。ありがとうございました。
お礼
同じような環境のようですね。とても参考になりました。墓石は動かさないのですね。確かに母他界や叔父叔母の他界がきっかけとなるんだろうなあと思います。助かりましたありがとうございました。