- ベストアンサー
子供の悲しみと不安 - 子供の問題行動に向き合う方法とは?
- 子供の悲しみと不安について、23歳の娘の問題行動に困っている親御さんからの質問です。娘がいじめによる不登校経験や寄宿舎生活の影響を受け、攻撃的な態度や暴力的な行動が目立つようになっています。心理カウンセラーとの話し合いで、愛情不足や肯定されなかった環境が大きな要因であると指摘されました。親との関係改善や就職などの不安にも取り組む必要があると感じていますが、具体的な方法についてアドバイスを求めています。
- 23歳の娘が抱える子供の悲しみと不安に対して、質問者はどのように向き合えば良いのか悩んでいます。幼少期のいじめや施設生活の経験が問題行動の原因となっており、親子関係の改善や就職への不安にも対応する必要があります。愛情を注ぎ、過去のイライラを受け止めつつ、一緒に穏やかに過ごしたいと願っています。また、娘の知的障害という要素もあり、福祉の作業所などの活用方法も模索しています。
- 親御さんは23歳の娘の子供の悲しみと不安に悩んでいます。娘はいじめや寄宿舎生活の経験から攻撃的な態度や暴力的な行動が目立つようになり、愛情不足や肯定されなかった経験が原因であると心理カウンセラーから指摘されました。娘の問題行動に向き合うためには親子の関係改善や就職への不安にも取り組む必要がありますが、具体的な方法が分からず困っています。アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず娘様にたいしてがんばっておられますね。 すごい伝わりました。 まず僕の話をしますが、 僕も幼少期、家庭内虐待で育ち学校でも いじめられた経験もあり気がつけば社会という コミュニティでは生きづらい性格の人間になりかけました。 とある境にカウンセリングを受け、自分が愛情不足であり見捨てられ不安がありそれは幼少期に身に付けたものだと実感しました。 当時は悔しくて悔しくて親を憎みましたが、 憎んでばかりもいられないので、 自らカウンセリングを受け続けることにしました。 動機は「おそらく何もわからずこのまま結婚して子供を作り育てたら、子供も同じように愛情不足に陥るだろう、それはなってはならない、家の悪循環は私の代で終わらす」 そう思って自分改造をしています。 結果、年を取り結婚適齢期も過ぎ、未婚・子供なしではありますが、 性格はかなり改善され穏やかな日々を送れています。 もし子供が出来たとしても、同じ鉄はふまないと思います。 つまり愛情不足の人間が子供を育てでも愛情不足の人間しか育ちません。 なので、質問者様が愛情を体で体験して学習するしか、子供に教えてあげることは出来ません。 因果応報です。 とはいっても過去には遡れないので、 今からやるしかありません。 そうすれば娘さんが子供を持ち育てる時は違った育て方をするかも知れません。 具体的にいいますと、 愛情不足はニーズの不一致に近いです。 子供がほしかった欲求を親が与えられなかった、 もしくは親も愛情不足なので、与える能力をもっていなかった、ということです。 100パーセントは無理かも知れませんが、 子供がある程度、納得できるくらいに愛情を 受けていればそれほど問題にはなりせん。 (愛の基準そのものが人によるので明確な答えも出せませんが) ちなみに幼少期の子供は子供自身が嫌がるまで、 抱き締めてあげても問題ないそうです。 「好き好き」となんどもいっても問題ありません。 ただし子供がうざがるようになってきたら、 子供が少しずつ自分で自立していくサインなので、 徐々に手を放していくのがいいのかも知れません。 なんにしろ子供と真剣に向き合って、子供の気持ちの面でのニーズを察することです。 今後ですが、すぐに変わるわけではないですが、 まずは「見守る」ことです。 変に横から茶々を入れても攻撃されるので、 見守ることです。 「見守る」と「ほっとく」は違うのでそこは 間違えないでください。 ほっとかれたら不安になりますし、 ほっとくのは、だいたいが親の都合で、場合によっては子供から逃げているようにも見えます。 気持ちはかならず「見守る」で。 あとは、出来てるところとかは褒めてあげることです。 ここの説明は難しいですが、 ジョギングでもしようものなら「がんばってるね」と気持ちで寄り添ってあげることです。 ハローワークに行くにしろ、勉強を始めるにしろ。 でも下手に監視はしなくていいです、 気がついたら褒めてあげましよう。 あと失敗しても怒らないように。 失敗して一番、傷ついてるのは娘さんなので、 そこを怒ったらヤクザの追い込みみたいなものです。 逃げ場がありません。 上手くいかないときは「仕方がないよ、また次がんばろう」くらいで優しく見守るくらいが丁度いいです。 心が癒えたら娘さんもまた何か動き出すでしょうし。 あとはカウンセリングですね、 これは下手に勧めると「あなたは精神的におかしい」と 言っているようなものなので、細心の注意が必要です。 機会があれば「カウンセリングってどうかな?」ぐらいの ことを逆に聞いてみるのもよいかも知れません。 なんにしろ応援してますよ、 お互い毒親にならず、そして子供も毒親にならないよう、進みたいですね。
その他の回答 (7)
- yuu_x666
- ベストアンサー率0% (0/1)
コミュニケーションを鍛える場所、家でできます。 MMORPG、つまり、ネットゲームです。 色々な人が多いですが、優しい方もたくさんいらっしゃいます。 はまりすぎも問題ですが、鍛えるにはいいかと。怖くなったら電源落としてしまえばいいですし。 会話しなければゲームはできませんし、楽しみながら学べるかと。 すみません、少し、世間から外れた意見ですので、ご参考程度に。
お礼
回答ありがとうございます。 今調べたら、ロールプレイングゲームですね。 まず、私がこのゲームを覚えて、教えるまでにならなきゃ・・・ ・・・子供には・・・って感じです。 全く知らなかった、ネットの世界・・・知ることができて・・ ありがとうございました。
- yuu_x666
- ベストアンサー率0% (0/1)
もう、いろんな方が話されてるので、会話を続けるのは少しためらわれますが、会話をしましょうと言ってしまった限りは話そうかと思います。 そうですね、、、まず、暴れたときの対処法は、受け止めるで、いいと思います。 ただ、2点、気になることがありまして、 一点は、言葉にされると少し重い感じも致します。主様の心配している、大切に思っているという気持ちが痛いほど伝わり、いたたまれない気持ちになっている可能性もあります。そう言う気持ちも大事ですけどね。 二点目は、言うことでもないかもしれませんが、怪我には気を付けてください。主様が傷つくことはもちろん、娘様にも、心に傷が残る可能性もあります。プラスに働く可能性もありますが、それは、虚しく悲しい力かと思います。 感情のコントロール、誰にもできるものではありません。主様も、娘様も。 その辺は、余裕ができてから、考えればいいかと思います。面白い方法もあるのですが、、、今の私にできるかわかりませんし、どこかで歪も生じる可能性もあります。 それから、、、一人暮らしの件ですが、金銭的に余裕がないとのこと、大体予測はしておりました。 そこで、一つ提案なのですが、疑似一人暮らしをさせてみてはいかがでしょうか。 家の中でできそうなことはさせてみる。なるべく一人で行動させる。 家の中ですので、目も届くかと思いますので安心できるかと思います。 コミュニケーション能力につきましてですが、娘様に当てはまるかはわかりませんが、 私の場合は、話したこと全てを弾かれた記憶がございます。そして、そのうち話すことが嫌になり、話すことをやめたのを覚えております。 最も、よくわからないことを言っておりましたし、自分でもその認識はありました。 できることは、無下に弾かず、根気よく会話を続けるということでしょうか。 相手の言って欲しいこと、聞いてほしいことを引き出すことは、非常に高度な技術が必要かと思いますので、できる範囲でかまわないかと思います。 会話です、失敗してもいいのです。 そうですね、、大学時代、よく話す人がこういっておりました。 失敗したと気づいたら、訂正もしくは、謝ればいいのだと。 最後に、仕事についてですが、できる範囲でいいかと思います。 私はこういわれました、仕事の形式に囚われず、好きなことをしなさいと、結果はあとからついてくると。 現在、その好きなこととやらを模索中の状態ではございますが。 主様、娘様の今の御状況、性格など、掲示板では想像しながらお話するしかありませんので、少し悶々としながら書いております。 ただの、会話と思って、気楽に聞いていただけたらと思います。 いい忘れそうになりましたが、コミュニケーション、鍛えるちょうどいい場所があるにはあるのですが、、、
お礼
2度目の回答ありがとうございます。 家の中では、昼間は一人の時間が長い日もあり 好きなことをして過ごしてます。 手伝いもやってくれます。(掃除、洗濯ものをたたむなど) コミュニケーションを鍛える良い場所・・・ 子供が一人で行くことはできません。 私が一緒でも、連れていけるかな・・?って感じです。 未知の世界へ足を踏み込むことを怖がる子です。
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
僕が最初に感じたことは、娘さんは社会に出て行くことに大きな不安を持っているのではないか、です。 息子が引きこもりに成って居た時に、多くの若者に気持ちを聞きました。 殆どの人が社会に出る事への不安と恐怖心を持っていました。 中には、その恐怖心から「境界例」の病名を貰った娘さんもいました。 あなたの娘さんの様に乱暴な行為をせずには居られなかったのです。 リストカットをしていた人もいました。 現状の原因が「愛情不足」なのか、自立心不足なのかは心理士でも分からない筈ですよ。 息子の主治医は「こどもの時からの生活を見なければ、原因など断定できませんよ。」と仰っていました。 今ある娘さんのイライラがどこから生まれてきているのかを見誤っている様に感じました。 そこで「あなたは誰のことをコントロール出来ますか?」の質問でした。 子供の時から、歩くべき道を教えて、そこから外れることが出来なかったのでしょうか。 自立心が育つときに反抗期があっても良かった様に思います。 娘さんが自分の意志で生きることを認めてやれませんか。 自由を感じたら、もっと「毎日、荒れずに穏やかに過ごせる」と思いますが。 僕は、5浪の若者の家庭教師をしたことがありました。 彼は、27歳か28歳で卒業し、会社への就職も出来ました。 働くのはまだ後でも良いのではありませんか。
お礼
回答ありがごうございます。 娘の現状は、人の悪口をいい 友人がいらない、人間が嫌いと言います。 友達を作ったらまたいじめられると・・・ ようは、前に進めないだけかと思うのですが・・・ そこが、障害かもしれません。 一人で初対面の人に会えない現状の中 仕事は、無理だと・・・ ゆくゆくは、福祉の世話になるのかなと そんなことを思う今日この頃です。
- kame_kame_
- ベストアンサー率58% (7/12)
質問の意図からずれるかもしれませんが、子育てに悩む母親の一人として少し心配になってしまいました。 質問者様、あなたは大丈夫ですか?疲れてませんか? 溺れている人を助けるにはまず自分の安全確保からです。 カウンセラーもケースワーカーも当事者にばかり目が行きます。 でも、支援者の大変さは自分自身すら自覚できません。 だから、暴論だと承知であえて言います。 子供なんて捨てておいたって勝手に育ちます。 まずは自分の人生を大切にしてください。 的外れだったらすみません。 真摯に悩まれている質問者様は本当に愛情深い方なんだと思います。 でも、本当に医者や医療スタッフや行政やNPOなど、なんでもいいのでどんどん相談して、一人で抱え込まないでください。
お礼
回答ありがとうございます。 相談できる所には相談に行き いろんな話の中で、自分にできること 子供にとってプラスになることをやっていきたいと思います。
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
「あなたは娘さんをコントロールできるとお考えですか?」 出来ませんよね。 それでしたら、気持ちが荒れているときの対処はないものと考えませんか。 娘さんが望むなら「抑肝散」を服用なさると思いますが。 あなたが娘さんの幸せを考えて、いろいろな選択肢の話をしたと思います。 その中に、「働かないで、ご両親と一緒に生活する」という選択肢はないのですか? 今の生活が、のんびり出来て、気分の良い状態が保てるなら、その選択肢も考えて下さい。 その中で、娘さんがより幸せになるには、あれとこれと、色々出切る様になりたいと言うでしょう。 その欲望を適えることが可能なら、協力してください。 出来ないことなら、よくよく話をして、事情を説明して下さい。 あなたの考える「幸せ」を娘さんに持たせようとしなければ、荒れずに穏やかに過ごすと思いますよ。 我が家では、その方針で一緒に暮らしています。 荒れることもなく、今は穏やかに、生活の中に楽しみを見つけていますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 <「働かないで、ご両親と一緒に生活する」> ゆくゆくは、これも選択肢の一つとして考えることになるのかなと思いつつ・・・ 今は20代前半であるし・・・ 職に就けれるものであればとも考えてます。
- yuu_x666
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の少ない経験ですので、参考になるかわかりませんが、 まず、改めて言うことでもないかもしれませんが、主様、娘様の怒りはうまくゆかないことに対する原始的な怒り。 一言申し上げたいのは、何事も、度を過ぎると問題があるかと存じます。 度を過ぎた怒り、そして、度を過ぎたやさしさ。 飴と鞭とは、よくできた言葉かと思います。 一人暮らしに不安があるとおっしゃいますが、一度させてみて、娘さんが困っているようでしたら手を差し伸べる。それでいいように思います。 軽度の知的障害というものが、どのようなものか、分かりかねますので、何とも申し上げられない部分もありますが。 もしよろしければ、差しさわりのない程度で教えていただけると、また、別の見方も出てくる可能性もあります。 最後にいうことでもないかもしれませんが、 知らないっすよ。30代半ばで無職なんですから いかん、バイトの時間だ。 因みに、こんな奴もいるんだと安心しないでください。 掲示板も狭い世界だ、最近はそんな感じもいたしますし。 因みに、自分にはコミュニケーション能力がないと思いきや、最近ではごく普通に話しております。 時間がありませんので、今回はこれにて。 あぁ、もう一つ、会話は必要不可欠。いうことでもないかもしれませんが。困ったことがあれば、すぐに相談それも必要なことかと思います。 会話をしましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 親子の会話は大事だと思ってます。 コミュニケーション能力が低く 初対面の方に慣れるまでに時間を要し・・・ カウンセリングを受けさせることは難しいのが現状です。 グループホームなど、世話人がいての 独立なら考えれるが 一般の一人暮らしは、金銭面を除いても出来ないと思います。
- dmawdmaw
- ベストアンサー率35% (65/183)
荒れた時の対処なんてしても無駄ですよ。 あなたがなんとかしようとするから、子供は荒れるんです。 あなたも子供からしたら酷いことをしてきたかもしれませんが、あなたはいつも必死でしたよね。 懸命に考えて対処してきたと思います。必死に考えて周りにも相談し、施設に入れたんだと思います。 だから後悔することはないのよ! 結論としては、あなたも年でしょうし、あなた自身の残された人生も大事です。 親に暴力振るう事は犯罪です。 なにも、自分がどうこうするとかの問題ではありません。 離れて暮らしたらいいと思います。 子供や周りから薄情な親だと言われてもいいじゃないですか。 遠くから子供への幸せを願っていればいいんです。 そういう「決別」くらいの強いあなたの意志が大事です! それが結果的には、お子さんの幸せへの近道に通じてると思います。 まずは、あなたがどうこうする問題ではないという事を自覚し、腹を決めて下さい。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 知的面の障害がなければ、離れることも考えるのですが・・・ カウンセラーの言うことばかりが正しいとは思ってないが もう少し、子供を何とかしてやりたいと考えます。
お礼
自身の経験からの回答ありがとうございます。 あなたも苦しい思いをされ・・・がんばってみえたのですね。 私は、シングルの家庭でしたので 確かに親と過ごす時間は短かった、連日の残業、休日出勤などで・・・ そんな私が親になり、ハンディのある子を持ってしまったので・・・ 23にもなると、膝においでといっても、来てくれず・・・ 子供が大事なことを伝え・・・見守っていきたいと思います。