- 締切済み
無口な同僚
お世話になります。 新しい部署でアシスタントでついた営業の男性。20代半ば。 とにかく無口。 世間話できないのももちろん、「暑いね、寒いね」の一言にも答えるのに2,3秒かかって「え、はい」の状況。 これが仕事にも関わる。 頼まれる仕事が点でしかないので、背景や流れを知ることができない。 「これ、やってくださればいいんで。」みたいなことばかり。 貿易事務なので、営業の取ってきた仕事を一緒に回していく気持ちで仕事したいのに、上手くいきません。自分が責任を持つことも、あるし。 私は30だし、いい加減「こういう人も世の中にはいるんだから、受け入れなきゃ」とは心に思うのですが、最近は質問や相談に無言や、あ、はい。ばかりが多くて自分が役に立ってない、馬鹿にされているようなネガティヴ思考になって話しかけるのも苦手になりました。 私はネガティヴ思考になりがちです。 だけど、自分はいつも笑顔でというか、話し易く、明るく仕事をしています。この態度で同じように彼に接し続けていたのですが、いよいよ怖くなってきました。 無口な人はよく、本当は話しかけてもらいたいとか、逆に、人並でもあまり話しかけられるとウザったいと感じる人といろいろいらっしゃると思います。 私はこのまま明るくある意味無邪気に交流を図って良いのでしょうか。それとも、大人?な諦めというか距離というか、そういうものを徹底すべきでしょうか。 容姿がいい方なので?無口でカッコイイというある種放置されやすいので、今更誰ももう少し何とかしたら?ということもありません。 別に悪い人じゃないし、ありがとうは言います。仕事ぶりはこれから期待されている存在。ただ情報をシェアしない。自分がやります、ということも多い。 それで私の仕事が減るんだから楽じゃない、と言われるけど、それって仕事として部署としてどうなのでしょう? どうしたらいいでしょうか…。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- しくみ(@Ndilo)
- ベストアンサー率39% (74/189)
はじめまして。 そのまま無邪気に接していいと思います。 大人な諦めが肝心です。 変えられるのは、自分と未来だけ。 過去と他人は変えられません。
- suzuki0013
- ベストアンサー率33% (120/357)
私は事務と営業の両方を経験していて、営業の経歴のほうが長い。 その目線で回答。 まず、質問文に登場する20代営業は別に間違ってはいない。 営業の背景やそれまでの経緯を事務方へ必要以上に説明することは、実務上は無意味。 チームプレイ的な見地では、情報を提供することで一体感が生まれるが、そのために説明に時間を費やすことがマイナスなときもある。 余計な情報を回して混乱させてしまったり、部外秘を他所で口外される恐れもある。 休憩時間など時間のあるとき時や飲みニケーションのときなどに世間話や共通の話題として仕事の背景などを話すのはありだろう。 ただ、ちょっとした世間一般のコミュニケーションはとったほうがいい。 自分だけ良くても周囲がいやな雰囲気になっては会社としてもマイナス。 この辺は20代半ばと若い人なので仕方がないかもしれない。 事務方の質問者としては、本件の20代営業のことはあまり気にしないほうがいいと思う。 気にしたり動揺やあせった感じで話しかければどんどん空回りして軽視されるだけ。 必要最低限の情報共有と事務処理をして、話すときには世間一般常識の範囲で笑顔で接すること。 そうすれば仕事上は問題ないはずだし、20代営業の態度が横柄であればあるほど、質問者の立場が補強されるはず。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
貴方側の変化って、 彼にとっては全然重要では無い。 貴方の対応いかんに関わらず、 今の彼は彼なりに対応しているだけだから。 自分で自分なりに区切ろうとしている。 それでも、 本当に何に対しても「無」では無い彼。 ちゃんと必要な時に、 必要な「分」の対応はしている(つもり) 今の彼はそれで良いと思っている。 新しい部署でアシスタントで就いた。 彼は彼なりの足元固めを考えている。 その「彼なり」と、 「貴方なり」がかなり違う。 貴方は、 コミュニケーションもその足元固めでしょ?と。 そう考えている人。 同時に、 貴方は元々ネガティブな人。 ネガティブだからこそ、 なるべく周りにはポジティブ(明るく)対応しようとしている人。 自分を暗く照らさないように意識的にポジティブを。 自然と生まれるポジティブ(明るさ)では無い。 貴方のポジティブの栄養は、 実は相手からのリアクション(跳ね返り)だったりする。 今の彼は、 貴方目線から見て跳ね返りが少ないんだよ。 少ないという事は、 貴方のポジティブの栄養が見い出せない。 見い出せないという事は、 貴方の元来のネガティブが浮上しやすい。 彼は彼。私は私。 そういう形で、 彼の無口に対して、私は私のマイペースを。 それが出来ないのが、 実は相手からの栄養系のポジティブを有する貴方。 その結果、 相手の動きの無さに対して、 貴方はとてもとても影響を「受けて」しまっている。 動いていない彼に影響を「受けて」しまっている。 今の状態だよ? 相手を変える事は出来ない。 変えていける(調節していける)のは自分側。 無理に彼に対して明るさを振る舞わなくても良い。 ある意味貴方は、 頼まれていない事をしている訳だから。 明るく振る舞えるなら振る舞っても良い。 ただ、 貴方の場合、 跳ね返ってこない分はネガティブにリサイクルされる人。 その個性ある循環とも、 貴方は上手く付き合っていく必要がある。 言い換えれば、 貴方がネガティブに陥らない範囲に於いて、 貴方は貴方なりにプロデュースしていけば良い。 陥らない範囲≒相手は相手(私にはコントロール出来ない)。 相手側の自由(余白)も理解出来る心のスペース。 そして、 既に1年も2年もやっているなら別だよ? まだ時間として十分経ったとは言い切れない。 もしかしたら、 少しずつ彼のペースで、 (共有)世界が広がっていくのかもしれない。 それを見守れるゆとりはあっても良いよね? 誰も貴方を追いこんではいない。 明るさor諦め? そんな中間色の無い思考にならない事。 その「間」があっても良いじゃない? その時その時の貴方として「選べる」事が大事。 いつもこういう風に。 最初から対応を決めない(固定しない)。 当然相手の事も決め付けない。 その時その時の貴方が感じていく柔らかさも無くさない事。 あまり一人で考えを煮詰めない事。 忘れずにね☆
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
質問者さんには要領の悪いところがあり 自分の不安を話しかけることで解消したいため 無駄口というか仕事中に話すことが多くないですか。 無邪気に交流とか距離とか怖いとかも感情的なもので 容姿もカッコイイも感情的なもの。 周りを評価するのに自分の感情をものさしにする傾向が強いようです。 そして自分を守るためかもしれませんが 自己完結というか自分の中で結論を出し過ぎです。 相手は仕事ができない人ではなく なんとなくそりの合わない人です。 ですから自分の感情的な評価は抑え 仕事での大切さを共有することを第一に考えるべきでしょう。 むろんあなたのためではなく会社のためになるような。 「こうなる事が会社の利益や発展に通じる」といえるような話をすることです。 笑顔はみんなのためにもなるし続けていくべきですよ。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
先輩ならはっきり言えばいいじゃん、業務に関わる情報は共有しろと。 これは業務なのでにやらせなければならないことです。 業務に関係ない交流は距離感を見極めながらやれば良いと思います。