• ベストアンサー

プラズマって一般的に使う言葉?

さっき、テレビを見ていたら草野 仁さんが小六の女の子の事件のコメントで「人間関係はプラズマを起こしてそこから、、、形成されて」という事をおっしゃってたのですが意味としてはなんとなくわかるんですが主婦向けのワイドショー(別に主婦がどうこうではありません。私もそうですから)で使ってるのが不思議な気がしたので質問してみました。 ご意見をきかせてくだい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • room27c
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

科学的な意味とは全く違うけど、何となくイメージで使う言葉ってありますよね。 「あの人は電波を出している」「磁場みたいなものが形成されて・・」とか。 そういったものと同じで本来の意味にとらわれる必要はないと思います。 草野さん自身は、他の方が言われているように、またfantin さんもそう理解されているのだと思いますが、「他人とのぶつかり合いによって人間関係は形成される」「他者との関係性において個人の人格は規定される」といった意味で使われたのでしょうが、これは決して一般的な例えではないと思います。以前から草野さんが使われている表現なのかもしれませんが、もしかしたら今回初めて咄嗟に使ってしまった表現なのかの知れないですね。 個人的には、草野さん自身に「これどういう意味なんですか?」と訪ねたら「なんとなくわかりやすいかなぁと思って使ったんですが、あまり巧い例えではなかったですねぇ」と言われるような気がします。

fantin
質問者

お礼

皆さんありがとうございます。 質問の後、責任を感じたのでテレビ局に電話してみました。 はじめはそんな事はわざわざビデオチェックできませんみたいな感じだったのですが、そこをなんとかと拝み倒したら回答をもらうことができました。 バーチャルと現実の区別が付かなくなったんでしょうかね。等の発言はあったけれど言葉として人間関係にかかる言葉はいってなかったとのことでした。 確かに聞いた筈なんですがそういう返答だったので腑に落ちませんが仕方ないです。 でも皆さんに回答をいただいて一般的には使わないということがわかり勉強になりました。 この場を借りてお礼を申し上げます。

その他の回答 (3)

noname#8058
noname#8058
回答No.3

プラズマ[plasma] (1)自由に運動する正負の荷電粒子が混在して、全体として電気的中性となっている物質の状態。気体放電によって気体分子が高度に電離した状態や、星の内部・星間空間にある物質の状態のほか、半導体内の電子と正孔の集団もプラズマと考えられる。核融合反応には超高温のプラズマを得ることが課題である。 (2)「血漿(けっしよう)」に同じ。  これが「プラズマ」の意味です。草野氏は(1)での意味を引用したものを言ったのではないかと思われます。要するに ・人間関係はぶつかり合いを起こしてそこから人格を形成される ということではないでしょうか?(自信はありませんが、僕ならこういうふうに理解します)「ぶつかり合い」が、「正負の荷電粒子が~」、「そこから人格を形成する」が「電気的中性となっている物質の状態~」を表していると思います。 >主婦向けのワイドショーで使ってるのが不思議な気がしたので質問してみました。  草野氏は東大出身のようですから、こういう喩えを好んで使うのかもしれませんし、自然と口から出た言葉なのかもしれません。いずれにせよ、あまり使う言葉ではありません。  参考までに…。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%D7%A5%E9%A5%BA%A5%DE&kind=jn
  • asunaro5
  • ベストアンサー率22% (94/411)
回答No.2

 そんな事言ってたのですか?見とけばよかった。プラズマとは、参考URLの物なので・・・  >「人間関係はプラズマを起こしてそこから、、、形成されて」・・・は、私には、意味がよく理解出来ません。

参考URL:
http://p-grp.nucleng.kyoto-u.ac.jp/plasma/
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 あの~、私には全く意味不明なのですが・・・? プラズマ: 電離した気体、物質の第4の状態と言われている状態で、原子が非常に高いエネルギーで電子とバラバラになって飛び回っている状態。 血液の成分で、血漿の事。 どちらでも意味が取りかねます。 何か他の用語でもあるのかな??