• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借入金の振替処理です)

借入金の振替処理方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 借入金の振替処理方法について、創業時と融資時の違いや支払い方法について理解する必要があります。
  • 借入金の振替処理は個人口座と店舗口座で異なる処理が必要です。会計ソフトの使用を検討してみるのも良いでしょう。
  • 個人経営青色申告においても借入金の処理は重要です。創業費の処理方法も確認しておきましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puihvarfk
  • ベストアンサー率64% (67/104)
回答No.3

>借入は店舗の改装や設備の導入費用として借り入れました。 そうでしたら、利息は必要経費にできます。支払利息の仕訳を切って大丈夫です。 >「支払利息/事業主借」は理解できますが、借入金は 長期借入金としたいので >元金の返済は 『長期借入金/事業主借』ではだめでしょうか 大きな問題はありません。借入時に「事業主借/長期借入金」の仕訳を切っておく必要があります。毎回の返済時に「長期借入金/事業主借」の仕訳を繰り返す必要もあります。 なお、個人事業でも、1年を超える借入の場合には「長期借入金」へ計上するのが、より正しい仕訳となります。簿記ではそのように考えられているところ、個人事業も簿記の基本に従うべきだからです(商法19条1項)。返済が1年を超える融資であれば、ご質問者さんのお考えがより正しいといえます。個人事業の借入に長期短期がないとする回答もあるようですが、ないと断定している点で誤りです。

kaijin_2010
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 理解できました。 借入時の仕分け 事業主貸付(資産勘定)/ 長期借入金(負債勘定) 返済時は教えて頂いた通りで処理しています。 お世話になりました

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>借入金は 長期借入金としたいので… 個人事業に短期だの長期だのの区別はありません。 >会計ソフトは使用していません… わずか 1万円前後をけちるから、そんな誤解をして話をかえってややこしくしているのです。 >毎月の支払いも個人口座ですので… 個人口座って、個人事業である限り、事業用の現金や預金もすべて個人のものであって会社のものではありませんけど。 >入金を店主の口座へ振り込んでもらいました… だから、店主イコール個人なのですよ。 貸借対照表に載せる預金口座という意味なら、 【普通預金 100万円/借入金 100万円】 >5月より店主の口座より元金と利息の支払いを… 【借入金 1万円/普通預金 1万円】・・・元本の返済分 【利子割引料 100円/普通預金 100円】・・・利息・手数料分 >買掛金 35,000円… 【買掛金 35,000円/普通預金 35,000円】 >店舗の銀行 35000円… 店舗の銀行って何? >魚屋さん先月購入分… 晩のおかずは 【事業主貸 500円/普通預金 500円】 もし、飲食業などなら仕入れたときに 【仕入 500円/買掛金 500円】 銀行振り込みで支払ったときに 【買掛金 500円/普通預金 500円】

  • puihvarfk
  • ベストアンサー率64% (67/104)
回答No.1

店舗口座をあえて開設なさったということは、店主の口座は家事用の口座ということですね。借入が業務のための借入なのかどうかで異なってきます。 業務のための借入でしたら、毎月の利息について「支払利息/事業主借」の仕訳を切るだけで大丈夫です。借入の仕訳や元金返済の仕訳は不要です。 業務のための借入でなければ、仕訳は不要です。 ご参考:下記の3(2)ハ https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm

kaijin_2010
質問者

補足

借入は店舗の改装や設備の導入費用として借り入れました。 「支払利息/事業主借」は理解できますが、借入金は 長期借入金としたいので 元金の返済は 『長期借入金/事業主借』ではだめでしょうか